α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
【4月15日(日)】
京都府八幡市のヤマダ電機で在庫無し。
各店舗の在庫も調べてくれたみたい(15分ほど待たされました)
ですがいずれも在庫無し。
ヤマダ電機の店員曰く、
「NEX-7の生産に注力しているのでNEX-5Nはこのまま発売停止」
「5月予定のNEX-5Nのダブルズームレンズキット発売は怪しい」
とのこと。本当か? 去年の9月に発売したのに? 開発コストを
ペイできないのでは? などと思いました。真偽はまもなくわかる
でしょう。
【4月16日(月)】
有給消化で月曜も休みました。宇治市内のカメラのキタムラ。
不動でもいいのでデジカメを下取りに出せば\59,800とのことで
kakaku.comの最安より少し安いので、もう6年ぐらい使っていない
オリンパスのUZ700を下取りにすることにしました。
キタムラでも店舗に在庫は無く、あちこちに電話をして探して
いました。3軒目ぐらいでやっと在庫を見つけ、、、
【4月17日(火)】
午前中に「入荷」の電話があり、夜、閉店間際に行き、買いました。
本当は16mmF2.8のレンズだけで良かったのですが、そういうキットは
5Nには無いのでダブルレンズ購入となりました。まあ、18-55mmズームも
あればあったで便利でしょう。
このカメラはパナソニックのLX1の後釜として使います。バイク
ツーリングでツーリングジャケットのポケットからさっと取り
出してパッと撮る、という用途です。LX1は6年前に買ったもので
さすがに古くなりました。LX1を買った後、フォーサーズレンズに
9-18mmズームレンズが発売されるということで、当時は世界最小
のボディ、E-420も買いました。これは大きいのでデイパックに
入れて背中に背負っています。
LX1の後釜ということで最初はLX5を検討しましたが、そろそろ時期
モデルの噂があり、それならばと、ニコンのP310・キャノンのS100を
検討していました。私は広角レンズが好きなので35mm判換算で24mmの
画角が含まれるものを考えました。ほぼS100に決めかけていましたが
S100のクチコミを読んでいるうちにSONYのNEXシリーズを知り、最も
軽量なNEX-5Nが良さそうだと思い始めました。感度も良く、APS-C
サイズなのでフォーサーズよりもいいじゃん、と思ったのです。
NEX-5Nの大きさは幅と高さは最初に買おうと思っていたLX5とほとんど
変わりません。そしてNEXの16mmのパンケーキレンズが決め手となり
ました。LX5よりは少し厚みが増えるものの、ツーリングジャケットの
ポケットには充分入ります。
銀塩ではCONTAXを使っていたのでZeissプラナー50mmF1.4や、ヤシカ
MLレンズの135mmF2.8などを持っています。マウントアダプタを買って
遊んでみようとも思っています。ピーキング機能がありますので、
弱った目(近眼で老眼)でも何とかなりそうです。
赤外線リモコンが使えますので、インターバル撮影できる装置を
自作しようと思っています(1人でツーリングしてますので、自分の
走行中の姿を撮るために)。
いろいろ遊べそうなカメラです!
書込番号:14451937
7点

価格情報なら有益だったと思いますが…。
ただ、レビューか個人のブログの内容だと思われるので、次回からはそちらの方がいいと思われます。
書込番号:14452013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HAL-HAL☆さん、こんにちは。
価格情報も書いていますが、このクチコミに投稿することに問題が
あったでしょうか。
レビューは投稿したことがなく、ブログもやっておりません。
もう消すことはできませんので、お気に障るようでしたら
無視して下さい。ご意見、ありがとうございました。
書込番号:14452317
4点

まー、長いけど、購入価格も購入店も書いてあるから、
まるで役に立たないスレじゃないよね。 (^0^*
まったく役に立たないのわ、
どこで買ったか、幾らで買ったかも書いてない購入報告で、
「これからもよろしくお願いしまーす」ってスレ。 (^ー^* )
こんな購入報告スレわ、
「ご購入おめでとうございます、よきデジカメライフお!」なんてレスする
コバンザメクチコミさん達だけが喜ぶだけだよん。 (^u^)
書込番号:14452403
6点

NEX買いたい人は、店頭になくて困ってるから役に立つ情報だと思うけど?
自分の役に立たないからといって全面否定しなくていいんじゃないかと。
>なのきち さん
16mmだけじゃなく、標準パンケーキも速く出るといいですね。
>コバンザメクチコミさん達だけが喜ぶだけだよん。 (^u^)
少なくてもそんなこと思って書き込んでるわけじゃない。
他人の好意を悪く取りすぎ。
書込番号:14452563
5点

購入を予定されている方には標題の情報は有益ですね。
スレ主様にはそこに絞って投稿していただきたかったと思ったものですから。
ちなみに、
>「5月予定のNEX-5Nのダブルズームレンズキ ット発売は怪しい」
デジタル一眼カメラ「NEX-5NY」発売日決定のお知らせ(Sony公式)↓
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20120418.html
です。
書込番号:14452776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少なくともこの1ヶ月間、各社コンデジやミラーレス一眼
(上に挙げた以外のメーカーも含めて)から悩んで選んだ、
現時点で私にとって最良のカメラがNEX-5Nです。
>guu_cyoki_paaさん、
>パリュードさん、
コバンザメクチコミさんなんて知りません。ここにはそういう
方がおられるのですか? どなたのことですか? はっきり
指摘されるといいと思います。
新規書き込みに 「レポート(良)」にチェックする欄が
ありますよね? これは何のためにあるの? チェックしては
いけない?
明らかに間違ったことを書いたのなら批判や訂正をして
下さいね。
>ムアディブさん、
16mmは超広角寄りのせいか、パンケーキと呼ぶには少し
鏡胴が長いですね。18mmから25mmぐらいのもっとパンケーキな
(短い鏡胴の)レンズを出せば一般受けするように思います。
16mmはレンズ先端がグリップより出っ張っていますがグリップと
同じぐらいだともっといいです(ポケットに入りやすい)。
NEX-3Aや5Aはありましたが、NEX-5NAは出ていないのは、やはり
16mmレンズだけのキットはあまり売れなかったのかな、と想像
しています。私にはこの16mmがハマったのですが。
>HAL-HAL☆さん、
再度のレスポンス、ありがとうございます。
余分なことを書いてすみません。どうか読み飛ばして下さい。
SONYの5月に延期するというお知らせは私も読んでいましたが、
リンク先では今日付けではっきり「5月18日発売」としていますね。
ならばヤマダ電機の店員(メーカーの人ですか?と訊いたら
ヤマダ電機の者だ、と言ってました。名刺をもらいました)
は随分テキトーなことを言ってますね。別に他のカメラをプッシュ
されたわけではないのですが、、、
単に在庫薄になっているだけですね(洪水のせい?)。
書込番号:14452913
5点

>価格情報なら有益だったと思いますが…。
>ただ、レビューか個人のブログの内容だと思われるので、
>次回からはそちらの方がいいと思われます。
>購入を予定されている方には標題の情報は有益ですね。
>スレ主様にはそこに絞って投稿していただきたかったと思ったものですから。
何様?(笑)イカサマ?(爆)
指摘するにも、言いようがあるやろ。
愛の無い言い方やんけ。
書込番号:14452921
7点

こんにちは
来月5NYが出るので、メーカー在庫は無くなってるみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527252.html
書込番号:14453248
1点

ご購入おめでとうございます。
>>赤外線リモコンが使えますので、インターバル撮影できる装置を
>>自作しようと思っています(1人でツーリングしてますので、自分の
>>走行中の姿を撮るために)。
自転車につけて、自分撮りですか?どういう写真が撮れたのか興味があります。
顔モザイクででも、次回レポートお願いします。
書込番号:14455657
1点

みなさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
>じゃげしさん、
まあ、まったりといきましょう。
人それぞれですから。
>里いもさん、
確かに品不足の傾向はあるようですね。
買おうと思っても品物が無いのは困ります。
待てばそのうち買えるのならいいのでしょうが
販売中止(生産中止)は困ります。
>お〜くてぃさん、
あ、そうではなくて、カメラは三脚で道端に置いて
撮ろうと思っています。自転車ではなくバイク(オートバイ)です。
究極的には無線によるリモコンで、バイクの手元のスイッチで
シャッターが切れるといいな、と思っています(何十mか離れて)。
赤外線では距離が足りないんです。
NEX-3にしなかったのはリモコンができないから、ということも
あります。
できあがるのはいつになるかわかりませんが、、、
書込番号:14456110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





