『動画撮影時の LED 信号機のチカチカを抑える方法は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『動画撮影時の LED 信号機のチカチカを抑える方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

再生するLED信号機_チカチカ(フリッカー)

その他
LED信号機_チカチカ(フリッカー)

添付ビデオをご参照ください。
動画撮影の時に、フレームの中に LED の信号機が入ると蛍光灯のフリッカーの
ようなチカチカの瞬きが記録されてしまいます。60p、24p、60i、MP4などの記録
モードに関係なくチカチカが記録されてしまいます。
チカチカが起こる原理と、動画撮影時の NEX-5N 側の露出制御の振る舞いを理
解すれば、解決可能と思いますが、知識・経験とも足りません。

撮影モードをシャッタ優先にして、SS を1/100秒以下にするとチカチカは目立た
なくなりますが正解がわかりません。

お詳しい方、アドバイスをお願いします。

書込番号:14677363

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/13 22:07(1年以上前)

当たりです。
http://kobys.sblo.jp/article/41508907.html
読んでみてください

検索は LED フリッカー

書込番号:14677537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/13 23:11(1年以上前)

シャッター速度を遅くするしかないでしょう。

動画を見るかぎりでは、交流電源でそのまま点灯させているように感じます。

もしかすると、電車などのLED表示のように
直流電源でダイナミックドライブ(1列ずつ順番に点灯)しているのかもしれませんが、
どちらにしても、シャッター速度を遅くするしかないでしょう。

書込番号:14677817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/06/14 09:51(1年以上前)

LED照明やLED信号機はおそらくLEDをPWM(パルス幅変調)で点灯しています。高速にON/OFFしてONしている時間を調整して、明るさを一定にしています。パルス点灯にするのは、消費電力を下げるためです。ON/OFFするだけですので、原理的にロスが無いのです。OFFしている時は電流が流れませんので消費電力はありません。もちろん非常に速い速度でON/OFFしていますので人間の目には点滅しているのを感じません。

ということで、シャッター速度を遅くするしか回避する方法はありません。

書込番号:14679013

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/06/14 12:04(1年以上前)

ご助言、有難うございました。
LED信号機のフリッカー対策だけではなく、車窓から風景を撮るときにも、1/30秒のSSを推奨するとの、ソニーのCSの説明でした。
この設定により、架線柱が流れることもなくなるそうです。


書込番号:14679344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/15 01:40(1年以上前)

SS、絞り、ISOと考えるのは面倒な場合もあるので、ISO100にしてNDフィルターをつかえば手っ取り早いかもしれません。

書込番号:14682251

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング