『クイックシューについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『クイックシューについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

クイックシューについて

2012/07/05 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 703-08000さん
クチコミ投稿数:3件

ベルボンのQRA-635L だと大きすぎますか?
皆さんは、どのようなクイックシュー使っていますか?

書込番号:14766468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/05 15:37(1年以上前)

このクイックシューも持ってますが、スリックのDQ-Sが薄くてカメラ取付ネジが便利なので
いつもDQ-Sを使っています。

http://www.slik.co.jp/accessories/magne/4961607360033.html

書込番号:14766660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/05 15:47(1年以上前)

703-08000さん こんにちは

ベルボンのクイックシュー幅4.5cmも有りますので 5NDですと大きすぎる気がします。

自分の場合は 昔のペンタックス35o用の幅の狭いタイプ使っていますが 小さくて使いやすいです でも今は生産中止のため 今は手に入らないかもしれません。

今は見つけられませんでしたが 合いそうなクイックシュー探してみます。

書込番号:14766693

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/05 16:54(1年以上前)

こんにちは。

サイズ的にもVelbon QRA-3くらいが使いやすいかもしれませんね。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra3.html

書込番号:14766895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/05 17:21(1年以上前)

アルスイ互換なら、、、 JTecという選択肢もあります
実際使ってみたことがないので、特記事項に注意必要

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/jtec0851974003

書込番号:14766976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/05 17:33(1年以上前)

703-08000さん 

自分もプリンアルマジロさんが紹介された クイックシュー値段は高いのですが NEX-5Nの独特の形状に合わせているので 良いと思いますよ。

本体はアルカスイス規格の物探せば色々有ると思いますし。

書込番号:14767018

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/05 19:04(1年以上前)

こんにちは。703-08000さん

僕はHAKUBAのクイックシュー2 Lを数年ほど使い続けています。

軽くて頑丈で取り付けも簡単なのが気に入っています。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090057-00-00-00

書込番号:14767379

ナイスクチコミ!0


スレ主 703-08000さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/05 19:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん
Green。さん
プリンアルマジロさん
万雄さん
ありがとうございます。

QRA-3使用してますが気づかないうちにシューのネジが緩んできますね。
ジェーテック[JTEC]
JTec Sony NEX-5/5N専用 カメラプレート 三脚マウントは素晴らしいですが雲台も。。。

NEX-5Nの三脚取付け部はなぜボコッとした形になったのでしょうか。。

書込番号:14767503

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/05 19:50(1年以上前)

703-08000さん 返信ありがとうございます

NEX-5N 小型化優先で作った為 ボディよりマウント径が大きい形になり 三脚穴の部分丸く成ってしまったのだと思います。

また 他のミラーレスの場合クイックシュー付けるとバッテリー用のフタ開かなくなりますが NEX-5N バッテリー部離れている為 クイックシュー付けっぱなしでも良いので 他のカメラに比べ使いやすいですよ。

書込番号:14767571

ナイスクチコミ!1


スレ主 703-08000さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/05 20:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん
回答、ありがとうございます。

三脚がベルボンなのでクイックシューもベルボンのが良いかなと思ってます。
QRA-3は材質上?角や当たる部分が剥げてきました。

NEX-5Nは底面が細いのでQRA-635Lだと余り過ぎるのかなと思ってます。

書込番号:14767730

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング