α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
購入してさっそくバージョンアップを試みたのですが
パソコンにUSBケーブルでつなぎ
USBモードもマスストレージにしているのに
カメラ本体が検出できません。
と出てバージョンアップができません。
この場合はどう対応したらいいのでしょうか?
書込番号:15518903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラヲタクさん
はい。
電源は入れてあるんですが…
パソコンに接続すると
カメラの画面がずっと暗くならずに
USBモード
マスストレージ
っていう表示になってます。
書込番号:15518965
0点

USBハブを介さずにダイレクトで接続していますか?
あとは、先にカメラの電源をonにしてから接続するという順番はどうでしょうか。
書込番号:15519299
0点

購入してさっそく、って書いてあるけど、
バッテリーがちゃんと充電されてる?
ある程度の量、充電されてないとダメってどこかで読んだ記憶があるよ。 (・◇・)ゞ
あと、メモリーカード外してねって書いてあるね。 ( ^ - ^")/
書込番号:15519531
1点

Power Mac 5Gさん
コメントいただきありがとうございます。
ケーブルは付属のものを使いました。
あまり機械関係に詳しくなくハブがどういうものかわからないですが…
すみません。
電源は入れてから接続するパターンと逆のパターンと試しにどちらも試してみたのですが、
結果が同じで…
guu_choki_paaさん
充電は昨日の夜一晩行って
フル充電で臨んでみましたがダメでした…
コメントいただきありがとうございます。
書込番号:15519733
0点

PCとUSBの接続してるところを写真に撮って
アップしてみるとか。。
書込番号:15519761
0点

パソコンはMacですか、Windowsですか?。
後OSはなんですか?
ホームページのよくある質問かダウンロードの所見てください。
タスクトレイに何も表示されませんか
後でユーザーの方のアドバイスがあると思います。
書込番号:15519774
1点

サービスセンターにお願いしてもいいと思います。
ニコンですが、ローパスの清掃のついでにお願いしました。
書込番号:15519855
1点

お困りで不安が先に立っておられると思います。
まず大前提の基本としてお持ちのαNEX-5Nのバージョンはいくつになっていますか?!
ソニーのHPのバージョン確認方法
http://www.sony.jp/ichigan/update/version_nex-5n.html
バージョンが「1.01」でしたらバージョンアップは必要ありません。
バージョンが「1.00」でしたらやっておくのも良いと思います。
ソニーのHPのアップデードが出来なかった場合についてのページ
http://www.sony.jp/ichigan/update/fail.html
「カメラを認識できません」と表示される場合
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206269004342/?p=&q=&rt=qasearch&srcpg=dslr
説明書のアップデートの手順の項目をもう一度読まれるのも良いと思います。
一番は明日以降の相談窓口の開設時間に電話されると丁寧に教えてもらえますよ。
問題解決になると良いですね。
書込番号:15519967
1点

candy57さん
USBケーブルをパソコンのUSB3(差込口の中が青色)にさして
いませんか?
USB2(差込口の中が黒)に差込めば、大丈夫。
書込番号:15520587
0点

USBを3.0の方につなげていませんか?
もし3.0につなげていたら2.0の方にすればOKかも
私に場合、NEX-5Nではありませんが3.0では認識されません。
書込番号:15520607
0点

パソコンに詳しくなさそうですし、
写真とって送ってもらった方が
早そうですよ^_^;
書込番号:15520649
0点

送ってもらった方が→貼ってもらった方が
すいません。。
書込番号:15520681
0点

ちなみにHUBというのは、USBをタコ足配線にするものです。PCとNEXを直接ケーブルでつながないと、きちんと認識されないっぽいです。
私も最初気付かずに、画像の取り込みで固まって^^;
ちなみに、USB3.0のポートでは……認識されませんか?
うちのPCでは、普通に認識してるようです。あれ、と思ってケーブルを引っこ抜いたら、中が青かった^^;
NEX-5Nでは平気になったのか、あるいは、Windows8に入れ替えたからかなぁ。それとも、PCもSONY製だから……は、あまり関係ないか。
書込番号:15521262
0点

月歌さん
あくまで、私の個人的な経験ですが(α77、NEXC3)
画像の取り込み等はUSB3.0で問題ありませんが、ファーム
のバージョンアップの際は「カメラ本体を検出できません」と
警告が出てエラーとなります。
書込番号:15521697
0点

みなさまたくさんのアドバイスをありがとうございます。
みなさまのアドバイスをもとにただいまチャレンジしているのですが
苦戦中です(>_<)
OSはwindowVistaです。
本体のバージョンは1.01になっています。
ですが、ピクチャーエフェクトの機能が使いたいのでバージョンアップをぜひともさせておきたいと考えております。
ハブの説明、ありがとうございます。
ハブは介さず、直接つないでいる状態です。
USBポートはすべての箇所を試してみましたが
検出してくれず…
そして、つないでいるところの画像を撮ったのですが
貼り方が今わからないので
調べてから貼らせていただきます。
相談室に電話してみようと思います。
いろいろと教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:15522294
0点

今電話して聞いてみました!
NEX-5NDはバージョンアップしなくてもよかったみたいです。
私はテッキリNEX-5がバージョンアップが必要であるというのをインターネットで読んで、
5NDも必要なんだと勘違いしていたようです。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
問題解決です!
いろいろと教えていただき
ありがとうございました。
書込番号:15522377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





