α NEX-5NY ダブルズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット
今、こちらの機種とNX-F3を迷っております。当初価格面からNX−5ND(ダブルレンズキット)の購入を考えておりましたが量販店にて実際に望遠がしょぼいところと店員さんにNX−F3(ズームレンズキット)をすすめられまよってしまいました。F3と5Nは機能面ではほぼ一緒のようにおもいますがとても初心者なのでよくわかりません。使用用途は運動会やディズニーランド(夜間パレードや昼間の撮影)などファミリーにて楽しむような感じです。新型も28日に発表されるようなので今買うのか、新型発表にて5NやF3の価格が下がるのかも気になります。とてもとても初心者です。よろしくお願いします。
書込番号:14966426
 1点
1点

http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_E.html
NEX-F3が勝るのは価格の安さと内蔵フラッシュぐらいで、それ以外ではNEX-5Nが
いいのではないでしょうか?
書込番号:14966473
 1点
1点

僕だったらF3ズームキットにします
ボデイの性能はほぼ同等で細かいスペックを見ると若干5Nが上
ダブルレンズの16mmはあまり評判の良いレンズでないし初心者であれば無くても良いかと思います
(小さなレンズなのでカメラを最小仕様で使いたい場合は有効かもしれませんが)
特に公表されていませんが5シリーズの方が3シリーズより上位機種の位置づけのようです
現在の価格は発売して間もないF3より5の方が安価ですね
現状では5のCPの方が高そうです
ズームキットたダブルズームキットが良いのではないでしょうか
しかし
僕の場合は5より大きく(小さすぎなく)ストロボが内蔵されているF3に興味があります
で
僕が友人から相談を受けたらF3を進めると思います
新しい機種は発表されても発売時期まで時間があったり発売されても新機種は高額なので今の時点では考慮しなくてよいのではないでしょうか
書込番号:14966557
 2点
2点

私はどうしても180度回転液晶が欲しかったのでF3にしましたが
三脚も使うなら、ISO100とリモコンが使える5Nもいいと思います。
操作性はたぶんどちらも同じだと思いますが、私は不満があるので
自分ならその辺ちょっと改善されていそうな次の5を待ちたいでしょうか。
バッテリーの持ちはF3がすばらしいですね。
そう言う意味でも、次の5が楽しみです。
書込番号:14966581
 1点
1点

1920 x 1080(60p, 28M, PS) が記録できる点と、他のスペックも上なので、 5N がお勧めですね。
ストロボ内蔵、カラーバリエーション、自分撮り液晶にそれ以上のメリットを感じれば F3 ですけど。 あとは好みですね。
> 量販店にて実際に望遠がしょぼいところと店員さんに
> NX−F3(ズームレンズキット)をすすめられまよってしまいました。
使用できるレンズは同じなので、店員さんの言っている意味が分かりません。
商品知識のない店員さんも沢山いるので気をつけましょう。
NEX-F3K ズームレンズキット(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS)
NEX-F3Y ダブルズームレンズキット(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)
NEX-5NK ズームレンズキット(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS)
NEX-5ND ダブルレンズキット(E 16mm F2.8 + E 18-55mm F3.5-5.6 OSS)
NEX-5NY ダブルズームレンズキット(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)
カメラの型番の末尾が
 K ズームレンズキット 標準ズームが付属
 Y ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ と 望遠ズームレンズが付属
は、NEX-3 と NEX-5N は共に同じ設定。 いずれも同じレンズのはずです。
 D ダブルレンズキット ワイド単焦点パンケーキレンズ と 標準ズームレンズが付属
は、NEX-5N のみ設定。
NEX-5NY のダブルズームキットが良いと思いますが・・・
予算的に余裕があるなら、キットでの購入ではなく、
NEX-5N のボディのみ 購入し、別途、E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE を購入する方がベストだと思います。
E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200LE/
書込番号:14966761
 1点
1点

ドラドラドラ君さん こんにちは
 >使用用途は運動会やディズニーランド(夜間パレードや昼間の撮影)など
  ファミリーにて楽しむような感じです。
 TDRでの撮影という事で書き込みさせて頂きます〜。
 Wズームの場合、18−55mmと55−210mmのセットになります。
 キャラを大きく撮影したいとなりますと、レンズ交換をショーやパレードの
 最中に行う必要が出てきますので、レンズ1本でWズームの守備範囲をカバー
 できる高倍率ズームの方が、使い易い様に思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000376677.K0000321363.K0000321338.K0000110072
 望遠ズームに比べ、高倍率ズームの方が望遠域で少し画質が甘めにはなり
 ますが、TDRではレンズ交換なく広角域から望遠域まで撮影できるレンズの
 方がお薦めかと思います。
 サンプルをUPします。
 TDSで撮影した物で、焦点距離によってどのくらいの範囲が写るか撮影した
 物です。
 多機種ですが、同じAPS-Cフォーマットですので、そのまま参考になるかと
 思います〜。
 Wズームの場合ですと、50mm付近でレンズ交換する必要がありますが、
 18−200mmの高倍率ズームですと、18mmから200mmまでレンズ交換なしで
 いけます。
書込番号:14966776
 1点
1点

続きます。
 レンズ交換なくショーを同じような場所から撮影したサンプルをUPして
 みます。
 この時使用したレンズは18−250mmの高倍率ズームですが、レンズ交換なく
 ショーの撮影をする事ができました。
 18−55mmと55−210mmのレンズの重量が合わせて500g以上ありますので、
 軽い18−200mmレンズ1本よりも重かったりしますので、高倍率ズームも
 検討される余地があるかと思います〜!
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281852.K0000110071
 
書込番号:14966799
 1点
1点

分類ではダブルズームですが
質問者さんと店員さんは5のダブルレンズキット(16+18-55)とF3のズームキット(18-55)
での話しのよです
書込番号:14966982
 1点
1点

昨日、NEX-5N触ってみましたが、AFが遅くて要らないなって思いました。
F3のダブルズームも使ったことはありますが、210mmは魅力ですけど
個人的には、NEX買うよりα57の方がいいと思います。
初心者でも使いやすいと思いますよ。
Aマウント機の方がレンズも安くていいのが揃っているのでお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000353885/
本格的に撮るなら
ズームキット(18-55)
http://kakaku.com/item/K0000353884/
下記2本を予算ができたタイミングで追加
タムロン70-300
http://kakaku.com/item/K0000250580/
暗い屋外などにDT50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000035098/
書込番号:14967149
 1点
1点

F3と5Nの比較だったら、5Nにしといたほうがいいと思います。理由は、高感度で撮れる=夕景・夜景に強い=ディズニーランドのパレードに向いている、です。F3は自分撮りができるところと、フラッシュが内蔵なところくらいしか優位な点がなく、他の面では5Nの圧勝です。レンズについては、HT2007さんが書かれた通りで、違いはないです。
たぶん、NEX-5NY(ダブルズームレンズキット)がいいと思います。
ここまで書いて思いついたのですが、そのお店には、NEX-5NY(ダブルズームレンズキット)の在庫がなかったのでは? 他所の店に行かれる前に、自分のところでNEX-F3Y(ダブルズームレンズキット)を売りつけたかったのではないかしらん‥‥(笑)
しかし、運動会をメインに考えると、オートフォーカスの速度や動体への追随性が重要になるので、お〜くてぃさんが書かれたように、ミラーレスよりも通常の一眼レフのほうがいいです。
財布を開く前に、自分は何を優先したいのか、整理してみてください。
書込番号:14968533
 1点
1点

運動会やディズニーランドでは、F3,5Nに関係なく
NEX-F3Y ダブルズームレンズキット(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)
NEX-5NY ダブルズームレンズキット(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)
のどちらかが必要です。
店員さんおすすめの機種では、ズーム不足で小さくしか映りません。
標準ズームレンズは1〜3倍ズーム、望遠ズームレンズは3〜10倍ズーム程度です。
(厳密ではないですが、感覚的にはあっているとおもいます)
運動会では、トラックの向こう側の子供を撮るには、望遠ズームレンズが必要です。
ただし、近くを撮ろうとおもったら標準ズームレンズに替える必要があります。
悩ましいので、標準ズームレンズと望遠ズームレンズを一つにした別売レンズがよいですが
予算がかなり高くなります。
私は、望遠ズームレンズをあきらめて、下記5Nを購入しました。
NEX-5ND ダブルレンズキット(E 16mm F2.8 + E 18-55mm F3.5-5.6 OSS)
望遠は、コンデジ(7倍ズーム)で撮影します。
7倍ズームでは足りないので、10ズームのコンデジに買い換える予定。
コンデジだと画質が悪いですが、割り切って使う。
NEX-5Nは、標準ズームレンズで撮れる範囲に限って使います。
この範囲はきれいに撮りたいですね。
撮影テクニックが上達し、予算がたまれば、NEX-5Nの別売レンズを
購入しようかな。
書込番号:14968925
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   初心者の入門にぴったりでした | 0 | 2020/03/23 19:19:26 | 
|   夜景はnex5nとnex5dの場合は | 7 | 2024/04/05 18:39:03 | 
|   スマホに写真を飛ばしたい | 4 | 2017/12/29 8:14:17 | 
|   持ち運びに都合がいい軽いレンズ | 15 | 2017/11/26 22:06:00 | 
|   望遠レンズについて | 12 | 2016/07/04 9:57:00 | 
|   マウントアダプターについて | 11 | 2016/04/19 11:35:47 | 
|   ゴースト、フレアが楽しめる安いオールドレンズ | 27 | 2016/05/14 9:26:33 | 
|   質問:ピントが少しずれます。調整方法あるのでしょうか? | 8 | 2016/01/11 4:07:39 | 
|   修理するか迷ってます。 | 29 | 2015/07/28 21:36:37 | 
|   ストロボを使用したい | 44 | 2015/07/20 19:48:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![α NEX-5NY ダブルズームレンズキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000281282.jpg)
![α NEX-5NY ダブルズームレンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000281281.jpg)
![α NEX-5NY ダブルズームレンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000281283.jpg)




 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


