デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
あまり評価されていないように思われるパンケーキレンズであるが、そのF値が2.8であることから、フラッシュを使えない室内(たとえば教会の中)などでは極めて使いやすい。 もしレンズを追加発売するのであれば、もう少しF値が少ない(明るい)大口径のレンズ(F1.8程度)であれば良いと考える。 また、被写体深度が深いことがマイナスととらえられがちであるが
ボケを生かした芸術写真をとるならば、本格一眼レフで、お手軽に記念写真的にとるのであれば
本機でという使い分けをすれば良いと思った。 D800やD7000とバッテリーが共通である事もあり、お手軽お散歩カメラ、あるいは旅行用の携帯カメラと割り切れば、かなり使えると思う。
書込番号:14909778
8点
被写 ★界★ 深度、、、
>お手軽に記念写真的にとるのであれば本機でという使い分けをすれば良いと思った。
コンデジでいいと思う。
書込番号:14909969
0点
その通り
受光素子が小さいからボケが・・・
なんて聴きあきた おれはまだボケていない
世の中のアマカメラマンすべてがボケ好きとは限らないし
写真に必ずボケが必要とは思わない
書込番号:14909974
10点
こんにちは
ニコンがレフ機とバッティングしないレベルを探った結果で、
安全地帯としてこのあたりに落ち着いたということでしょう。
ユーザーにとってこれが最適レベルかどうかはよくわからないところ。
深度の深い方を優先させるならもっと素子が小さくてもいいわけです。
棲み分けなら換算1倍から1.5倍、2倍あたりが整理しやすいところ。
しかし、いまさら2倍に追随できなかったと言う事情もあるのかも。
書込番号:14910148
0点
諸手を挙げて、スレ主様に賛成します。
最も心の健康に宜しいようで。
書込番号:14910623
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








