『充電器』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】H-PS14042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シェルホワイト] 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ136

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器

2011/11/29 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

本機の電池をgx1の充電器に差し込むと見事填りました。長さは違いますが、押しつけると緑色のLEDも点灯します。何かスペーサーを挿んで押しつけておかねばなりませんが、この組み合わせでも充電できそうに思います。どなたかやった方はおられませんか。

なお、「そういう使い方は危険」とか「故障の原因になるかもしれない(確固たる理由があれば別)とかいった主旨のレスは固くお断りします。

書込番号:13826895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/29 11:28(1年以上前)

そういう使い方はあぶないよん。 
こわれちゃう原因になるかもしれないよん。 i(^.^)

書込番号:13826936

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/29 11:45(1年以上前)

メーカーも同じなので、接点順序も同じだったのでしょうね。
寸法や接点位置が同じでも、コンデジ用のは試さない方がいいですよ。
コンデジ用は多くが3.7Vですので・・・
万一の場合は1mくらい火を噴く事があるそうです。
自己責任では片づけられない被害を出す恐れがありますので・・・

書込番号:13826982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/29 11:50(1年以上前)

標準付属しているのに、あえてやる理由は?
そこがぜひ知りたい。

たとえ、予備バッテリーを2、3個持ってても、
一気に充電しないとならないこともほとんどないと思いますし。

もしかして、充電器をすでに壊してしまったとか、失くしたとかですか?


電圧が同じなら不具合は出ないかもしれませんが・・・・・・・どうなるか?

>どなたかやった方はおられませんか
>「そういう使い方は危険」とか・・・・・レスは固くお断りします

なら、逆に、すでにそこまでやったのでしたら、
てんでんこさん が、そのまま続けてみて、結果を書き込まれては?

書込番号:13826997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7663件

2011/11/29 11:51(1年以上前)

思ったとおり、なさけないレスがきたわい。「書くな」というと書くたくなるもんかもしれんけど。

ロアの互換品の充電器を見てみ。ツメが2個所ある。何でかな。

書込番号:13827002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2011/11/29 12:03(1年以上前)

追加。

ロアの充電器にはプレートを変えることで多種の電池に対応できるものがある。

ちょっと意見しておく。質問に対して「あんたが、やってみたら」は喧嘩売ってるのと同じです。面前でのやりとりを想像してみてください。

「なんで、こういう質問するのか?」と聞かれて愕然。いろいろ想像できませんか。例えば、充電が思うようにできない使用環境だと、あらゆる可能性を知ってることがサバイバルになるでしょうが。

 

書込番号:13827037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/29 12:20(1年以上前)


 それはそうだが、

 予期せぬチャージを請求されることが、想像されます。

書込番号:13827097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/29 12:37(1年以上前)

自己責任においては何をやってもかまわないと思いますよ。
以前は、ノートPCのバッテリをばらしてセル交換を良くやりました。
何があったとしてもメーカーに泣きつくことが出来なくなりますので
それさえ判っておけば別に何をやってもかまわないかと・・・。

てんでんこさんの実験に拍手です。

書込番号:13827159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/29 12:49(1年以上前)

とりあえず、これ見て安易にマネするバカが出ないとも限らんので書いておく。

「そういう使い方は危険」

スレ主が自爆して家を燃やそうが知ったこっちゃないが、良い子はマネしないようにな!w

書込番号:13827217

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/11/29 13:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パリュードさん

相変わらず頭の硬すぎる人が多いね、豆腐並みに柔らかく考えたらいかがかな
互換バッテリー、互換充電器でも使えれば問題ないでしょう。
個人的には購入してから全てテスターで調べてます、問題が有ればその時点で分かりますけどね

値段を考えて中国製の互換充電器でも考えましたが
純正の富士BC-65を手にいてることができました
NP-40/NP-60/NP-95/NP-120兼用充電器です
大きさ容量の違うバッテリーでもアダプタアーを使って充電できます
NP-40は3.6V、750mA
一番大きいNP-120は3.6V、1950mA
大は小を兼ねる!!
これだけ容量が違っても故障は起きないです。
出力4.2Vなので満タン電圧は4.2Vです。

NP-40のアダプター無くしたので厚紙でアダプターを作りました。
電気、メカに強ければ試す価値はあり



書込番号:13827307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/29 19:04(1年以上前)

リチウムイオン充電池をニッカドやニッケル水素充電池等と同程度としか考えない無知さは
呆れますね。
リチウムイオンバッテリーの危険さが全くわかっていない・・・

こういう輩は一度怖い目にあわないとわからないのでしょうね・・・

書込番号:13828267

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/29 21:26(1年以上前)


 Tomo蔵。さんのような方なら、
 ジョークなレスも思いつかなかったでしょう。

 安全の定かでないものを、安全かどうか試した人はいないかと問うのは。
 やはり如何なものかと言わざるを得ません。
 仮に、オレは試したけど大丈夫だったというレスがあったとしても、
 なんの保証にもならないし、板自体の意味も無い。
 ほんとうは、そのようにレスしたかった。

 しかし、Tomo蔵。さんのようなレスがあったことで、
 この板は救われた。 どうやら試す価値はありそうです。
 
 とはいえ、そうであっても万が一ということがある。
 あくまでこういうことは自己責任の範囲で、と申し上げたい。
 無知とか、頭の固さとかは関係なく。

書込番号:13828953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 21:43(1年以上前)

電圧一緒(セル数一緒)で、容量も近ければ問題無いでしょうね。
1C程度で充電されているか確認してください(充電時間調べれば分かる)。
容量の大きい(電流値の大きい)充電器で、容量の小さいバッテリーを充電すると、他の方がおっしゃってる通り危険です。

まあ、こんなところで実例聞く前に、少し自分で調べた方が良いかと。

書込番号:13829068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 21:50(1年以上前)

少し修正です。

1C程度では無く、1C以下ですね。

書込番号:13829126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/29 22:35(1年以上前)

容量(mAh)は、最終機器が必要とする容量以上のものを使用すれば問題はありません。

ACアダプターを例に取ると、
2Aまで取りだせるACアダプターで、
1Aしか必要としない機器を使用するのは問題ありませんが、
1Aしか取りだせないACアダプターで2A必要とする機器を使用すると、
ACアダプターが過負荷になって発熱→発火の恐れがあります。
実際に発火するかどうかは、
表示定格に対してどれだけの余力を持って設計してあるかと言う事と、
経年等による余力幅の劣化度によります。

バッテリー充電の場合は、
少容量の充電器で大容量のバッテリーを充電すると、
充電に時間がかかる事と、極端な場合は満充電にならない事くらいだと思います。

書込番号:13829446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2011/11/29 23:51(1年以上前)

ようやく、まともな反応も返ってきてホッとしていますが、頭が固いというより、幼稚な意見もやはり多く暗澹たる気持ちです。「事故が起こったらどうする」と書いておられる方は、その事故がどういう原因に基づいて起こったのかきちんと理解されいますか。そして、わたしのいうことが、その事故と同一と見なせると考えられたうえで、「危険」と発言されているのでしょうか。もし、そうなら、そのことを具体的にご教授いただきたい。そうではなく、「何もわからないから、ともかくメーカーのいう通りに従う」というなら、その発言は僭越です。こちらは、電池の規格を見たうえで原理的に問題ないと判断した上でやっています。さらには、ロアには、その証拠となるような製品があることまでいっているのですよ。レスする場合、少なくとも、そのスレでのそこまでの発言をよく理解してからにすべきです。

このスレに限りませんが、アブノーマルなものに否定的な態度をとる日本人が多いことに憂いを覚えます。与えられたものを与えられたままに使うだけでは進歩がありません。きっと、工業製品が進歩しすぎてブラックボックスになりすぎているんでしょうが、残念なことです。これは技術的なことに限りませんが、もっと旺盛な好奇心をもって試行錯誤を続けていく中から、あたらしい発見があり、あたらしい技術が生まれるものです。もちろん、その際、何が起こったって事故責任。そんなのあたりまえでしょ。


それから、やみくもに「危ない」「やめろ」という意見も困ったものながら、T恵さん、あなたのように、本スレの内容とは一切関わりなく、単にひとを誹謗中傷するだけの発言はおやめなさい。

書込番号:13829936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2011/11/29 23:59(1年以上前)

追加。スペーサーを挿めば充電はできそうですが、gf3用の電池をgx1に挿入しようとしたところ、ひっかかって入りませんでした。もし入ったら、同様にスペーサーを挿むことによって、「互換バッテリー」になるところでしたが、敵もさるもの、です。

書込番号:13829983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/30 02:49(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは。

DMW-BLC12と DMW-BLD10で、GF3とは違うバッテリーですが、パナのバッテリーを違う
組み合わせで使用しています。GH2のスレですが、こんなのを投稿していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13740867/#13742050

車用と家用に充電器を分けて、両方のバッテリーをそれぞれの場所で充電しています。
使用頻度の差からか、BLC12を BLD10用の充電器で受電することの方が多いです。
GH2とGF2で使用しています。
ちなみに、GF2のバッテリーはGH2に入るので代用が可能です。
でもバッテリーの蓋が閉まらないので、輪ゴムなどで固定するなどしないと駄目なのですが。
緊急用としての使用は可能なので、知っていれば役立つことがあるかもといった情報です。

違う組み合わせの充電器を使用してきて、今まで何も問題は起きていません。
だからと言って、大丈夫だと保障はしません。
メーカー保証は無いけど可能だよ!と言うだけで、勧めることはしません。
リスク覚悟でやれる人はやると良いかもね?といった感じです。
単なる情報なので、実行に関しては各自で判断してもらえればいいです。
常用使用は不可だが、非常用としてなら可かも?といった判断でもいいし、
非常用でも駄目だ!と判断されてもいいです。
私は、便利だからこの方法・手段を選択しているだけなので。

書込番号:13830421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/30 12:19(1年以上前)

一番幼稚なのは間違いなくスレ主。w

「俺は理屈が分かってるから危険なんかないぜ!」と言ってはいるが、こんな初心者がウヨウヨ相談に来る掲示板で書くべき内容じゃないことに気が付いてない、ただの腕自慢バカ。




とゆーわけで、すれ主なんざどーでもいーが、再度警告。

これ見てる良い子のみんなは絶対にマネすんなよ!w

書込番号:13831294

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/30 13:45(1年以上前)

>こちらは、電池の規格を見たうえで原理的に問題ないと判断した上でやっています。

だから、

>そのまま続けてみて、結果を書き込まれては?

ってレスしたまでなんですが????
問題なくできたら、参考までに結果を書き込んどけば?

という趣旨で。
(だれも参考にはしないかもしれませんが?)


>どなたかやった方はおられませんか。

御託並べても、結局はビビッてるとしか受け取れないもんで。

自信満々ならこんなところに書き込まずに、勝手にやればいいだけのおはなしで。

書込番号:13831577

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/30 19:56(1年以上前)

>その際、何が起こったって事故責任。そんなのあたりまえでしょ。

自己責任を他人に負わせようというのは無責任すぎる。てんでんこさんは危険かどうか他人に証
明を求める前に安全であることを証明すべきだよ。いつも一方的に他人に何かを求めるだけでは
年齢を重ねた意味が無い。

>頭が固いというより、幼稚な意見もやはり多く暗澹たる気持ちです。

他人を誹謗中傷するのは良くない。老いとともに丸くなれない人を気の毒に思う。

書込番号:13832755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件

2011/12/01 11:33(1年以上前)

最後に一言加えてこのスレを閉じます。

わたしの考えに賛同する方々は、みなさん、具体的な話(技術的な内容)をされていますが、否定的な意見にはどれもそれがなく、ただ意味もなく「ダメ」といっています。これはつまり、知識がないことを物語っており、「意見」とも呼ぶに値せず、まあ、子どもがダダをこねているのと変わりません。

原発のことを思い出してみてください。この場合、安全と危険が逆ですが、原発村の輩は具体的な内容をはっきりさせないまま「安全」「安全」とくりかえしていました。一方、小出氏のような方は具体的な数字や証拠を挙げて危険であることを訴え続けていました。双方の力関係(何せ国策です)から、後者は無視されたままでしたが、自然の力がどちらのいうことが正しかったを証明しました。

ああいえば、こういうで、このあとも投稿するひとがいると思いますが、以下は、スレ主の100%関与しないことです。とはいえ、そこで確固たる内容もなくスレ主を貶めるような発言をするのなら、そのひとの程度は馬並みであるといっておきます。

書込番号:13835568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/01 22:05(1年以上前)

 てんでんこさん、安全に関する技術的な説明は何もしてないようだが、人に厳しく自分に甘い
のでは賛同は得られない。自己責任だと自分で公言するようなことをここで他人に求めることが
人の道を外れている。ここの書き込みに係る内容で事故が発生した場合、どんな些細なこともあ
なたに賠償責任があることを覚悟すべきである。

 

書込番号:13837595

ナイスクチコミ!16


kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 22:14(1年以上前)

そういう使い方は危険

書込番号:13854700

ナイスクチコミ!0


kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 22:15(1年以上前)

故障の原因になるかもしれない(確固たる理由があれば別)

書込番号:13854709

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング