LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
初めまして。
現在、購入を考えておりますが調べても自力ではわからず、
頭が混乱してしましましたのでどうか、ご教示ください。
仕事柄、建築物を撮影することが多く、広角(24o以下)が必要です。
GX1が大変気に入りましたので、是非購入したいのですが以下の点を教えてください。
・対応する広角ズームレンズはLUMIX G VARIO 7-14oのみなのでしょうか?
これはとても高価ですのでもし他社のズームレンズが出ているのであれば教えてください。
・レンズキットのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmに取り付け可能なワイドコンバージョンレンズは他社からも発売されてないのでしょうか?
・その他、当機種をできるだけ安く広角にできる方法があればご教示ください。
調べてもどうしてもわからないので質問させていただきました。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13880566
0点

こんばんは。
マイクロフォーサーズ同士は互換性あるので、オリンパスのレンズも使えますよ。
広角ということなので、M.ZUIKO 9-18mmなんかどうでしょう?
ただし、手ブレ補正はナシですが。
そのことを許せる使用環境であれば、多少はリーズナブルになりますよ。
私も持ってますが、小型軽量で使い勝手はいいです。
書込番号:13880651
0点

こんにちは。
> 仕事柄、建築物を撮影することが多く
ということであれば、LUMIX G VARIO 7-14mmがベストと考えます。
7-14mmの難は、前玉が飛び出ている分、ゴーストが発生しやすいので
私はオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmを使用しています。
でも私の場合は風景が相手なので、
建物が相手であれば7-14mmがいいでしょうね。
7mmと9mmでは全く違いますから。
書込番号:13880674
0点

こんばんは。
私も仕事柄建築物を撮る事が多いので広角レンズを購入する時は悩みました。
本当はLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014が良いと思いますが
言われる通り少々高価なレンズです。
ですので私はM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6にしました。
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0よりは安いですが、それでも5万円弱なので高いですネ。
画質にこだわらず、安く仕上げるには
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 + NikonのNH-WM75を使う方法もあります。
参考になるか?分かりませんが、私のBLOGに少しだけ載せてあります。
http://batashi.exblog.jp/12718710/
http://batashi.exblog.jp/12724832/
書込番号:13880677
1点

3号様
アドバイスありがとうございます。
オリンパスのレンズも使用できるのですね。
大変参考になります。
ありがとうございます!
書込番号:13880703
0点

あさけん様
ありがとうございます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmを使用されているのですね。
参考になります。
書込番号:13880727
0点

ZENSHI様
ありがとうございます。
NikonのNH-WM75を取り付けることができるのですね。
ブログを少し見させていただきました!
後でじっくり拝見させていただきます。
思い切って質問させていただいてよかったです。
書込番号:13880754
0点

出来るだけ安くということなので、
2枚以上撮影して、それらを繋げるように合成してから必要な画角で切り出すというのでは
駄目ですか?これならソフトの追加だけですみます。
パノラマ撮影をするような感じです。
建築物のような動かないものなら大丈夫と思います。
超広角レンズの強調された奥行感が必要なら駄目ですけど、周辺が歪が少なくなって良いかも。
書込番号:13881379
0点

m319様
ありがとうございます。
画像ソフトで合成という考え方もありますね。
参考になります。
しっかりと残す画像はあおり修正も含めて画像ソフトが有効ですね。
ありがとうございました!
書込番号:13882670
0点

ZENSHI様
ブログを拝見させていただきました。
記録写真としてはワイコンでもまったく問題ないことがわかりました。
ありがとうございました!
あと1点だけ質問させてください。
この「NikonのNH-WM75」は、GX1のLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmレンズに加工なしで取り付けが可能なのでしょうか?
取り付けるためのアダプターなどが必要であればご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:13882681
0点

こんばんは。
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
はフィルター径が52mmなのでそのまま付きますが
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
はフィルター径が37mmなのでステップアップリングを使えば可能なはずです。
しかしNH-WM75は重さが200gもありますので、
電動ズームのXレンズにはちょっと不向きだと思います。
どうしてもならズーミングしてからNH-WM75を取り付けて撮影したら外す・・・という方法なら問題ないかも!?
書込番号:13883794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





