『新ファームウェアと互換バッテリーに関する不穏な情報』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『新ファームウェアと互換バッテリーに関する不穏な情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

アマゾンで、「Panasonic◆DMW-BLD10◆互換バッテリー◆DMC-GF2/DMC-G3/DMC-GX1用」として出品されているバッテリーについて、です。URLは以下の通りです。

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006OHPEAE

「大容量 1300mAh」と標準品よりも大きかったので、ひと昔まえの人柱精神がメラメラとわき上がり(笑)、ポチっと押してしまいました。ところが、ショップから以下の連絡がありました。

「DMC-GX1に対し、2012年1月25日以降購入されたカメラとファームウェアアップデートのカメラには、対応できません。

該当カメラでしたら、動作を確認してないでください。互換バッテリーがカメラに取り付けて動作確認した後、純正品も使えなくなる恐れがあります。」

パナソニックのサポート情報を見ると、たしかに GX1 は1月25日に新しいファームウェアが出ています(Ver 1.1)。ちなみに、昨日購入したボディのファームウェアは Ver 1.0 だったので、たぶん、新しいファームウェアにアップデートしなければ、このバッテリーが使えるのだろう、と思います。

ここでフト考えました。他の互換バッテリーにも、同じような話があるんじゃないか‥‥ と。この掲示板にはそれらしい情報はまだありませんが、気になったので書き込ませていただきました。狼少年だったらスイマセン。

書込番号:14186246

ナイスクチコミ!13


返信する
yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/21 23:49(1年以上前)

当機種

互換電池の写真・背面は黒一色

前にもそんな話を聞いたことがあります。
私は1月25日のファームアップをしましたが、画像の互換電池(7.2V 1010mA)ではファームアップ後も問題なく使用出来ています。
電池の残量も表示されており、純正と同じように使えています(電池の減りは速いような気もしますが・・)

書込番号:14186816

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/22 06:38(1年以上前)

メーカーにとっては利益のもとで(本音)、かつ安全性に関わる部分ですから(建前?)、何らかの対策はしてきても不思議はないですねー。バージョンアップの内容にもよりますが、互換バッテリーに縛られたくないので自分は純正バッテリーです。

書込番号:14187480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/22 06:51(1年以上前)

ロワのバッテリーですがファームアップ後も問題無く使えてますね。
まぁサードパーティ製電池が使えなくなっても文句言える筋合いではありませんし自己責任です。
やはり減りも早いですが、それも自己責任。燃えたり爆発しても。ロワはPL保険に入ってるので少し安心です。

しかし純正までもが使えなくなったとしたら、それは大クレームです。そんな事する訳無いですが。

書込番号:14187491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/22 12:54(1年以上前)

Pana Lumixコンデジではファームウェアアップ後、対応不可になった書き込み事例があります。

また、私の場合では、所有Nikonレフ機で、社外バッテリが入っていた時に、
正規品ではありません--------の表示が出たことが一回だけあります。
今でも普通に使えていますけど。
別機種に社外バッテリの組合せも使っていますが、一度も不正---の表示は出ません。

つまり、Nikonレフ機ではボディ内で認識はしているが、
使えなくする仕様までにはしていないだけで、Exifには情報が残る仕掛けかも。
(なお、社外バッテリ使用は充電中など一時のみ。)

純正をお奨めします。

書込番号:14188515

ナイスクチコミ!2


0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2012/02/22 12:58(1年以上前)

安心安全の純正品を使いましょう!

書込番号:14188535

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2012/02/22 13:32(1年以上前)

 >互換バッテリーがカメラに取り付けて動作確認した後、純正品も使えなくなる恐れがあります。
 あ〜とうとう その手段まで使い出しましたか〜
 よっぽど互換バッテリ対策に業を煮やしたんでしょうね。

 新しいタイプのカメラボティ⇔バッテリ 間で通信をしている電池の場合、カメラが互換品を見破ることは簡単です。ファームアップで純正品見破る手順を変えれば、互換バッテリは対応できません。

 以前から、互換バッテリ使用に対するペナルティを使えないようにしているエラー表示する機種が多かったですが、互換バッテリを検知して 純正品も使えなくするとはかなり効果的な対策ですね。
1.互換バッテリメーカーが偽通信を成功させるための開発のハードルが上がる
2.ユーザもうっかり互換バッテリを使うとメーカーに有償修理を依頼せざるをえないことになりペナルティが高くつく。(互換バッテリ使用は保証に含まれません)

 GF1のバッテリは全部のカメラ⇔バッテリの信号線をオシロで観察しましたが、通信はやってませんでした。
 Nikon D300は、バッテリ装着時の Nikonのバッテリとボディ間の信号線の通信状態をオシロで観察しました。しっかり通信していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281274/SortID=13513736/
 ここのスレに この手の互換バッテリの通信の話題を色々書き込みました。

 最近のバッテリは、通信機能持ったバッテリ保護LSIを使っているケースが多いんじゃないでしょうか?

 ファームアップしないで互換バッテリ使い続けるか、あきらめて純正品使うか、対応済みの新型互換バッテリが出るのを待つかでしょう。ただし、新型互換バッテリの寿命は次のファームアップまでの可能性が高いです。

書込番号:14188650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/22 14:03(1年以上前)

パナは互換電池対策に熱心ですから、必要を感じないファームアップは
パスしたほうがいいようですね?

書込番号:14188741

ナイスクチコミ!1


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/22 14:37(1年以上前)

やはり純正品以外は、本体などに何らかのダメージがあると考え、私の場合は、共通バッテリーを利用している他機種を揃えて、バッテリーが共用できるようにしています。

ちなみに、GF2、G3、GX1は同じバッテリーなので、Amazon等で、G3のボディ単体などを購入しました。

それにしても、このバッテリーは減りが速いです。上記の3機種分のバッテリーでも時には足りなくなる事も。あと、待機電力の消費はGF2が最も悪いです。

書込番号:14188856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 14:38(1年以上前)

>ロワはPL保険に入ってるので少し安心です。

被害者が@損害の発生、A当該製品の欠陥の存在、B欠陥と損害との因果関係の3点を立証しなければならず、安心できませんね。

書込番号:14188865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/22 17:25(1年以上前)

BOWSさん

やっぱりNikon、こっそりやっていましたか。情報多謝。

書込番号:14189404

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/22 17:50(1年以上前)

純正品が高過ぎる事が問題なのでしょうね。
妥当な金額なら誰も互換品を使いたいとは思いません。
海外で販売される純正品に比べても割高で、販売店やメーカーの姿勢が疑われます。
同じケースがカメラやレンズにも見受けられますが、
不当に高く買わされている日本人がもっと怒るべきなのでしょうね〜

書込番号:14189491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/22 19:01(1年以上前)

多数のコメントありがとうございます。すべてにコメントできず、すいません。

気になった箇所にだけコメントさせていただきます。

> BOWSさん
>> 互換バッテリを検知して 純正品も使えなくするとはかなり効果的な対策ですね。

それを意図的にやったら、まさにコンピューターウィルスですよ(笑)

内部通報等で、意図的であることが立証されたら、カメラ本体を損壊させる行為の咎で、犯罪になりませんか。なので、そこまで考えてはいないと思います。というか、パナソニックのために、そう信じたい。

引用したメールは、互換バッテリーの販売店さんからのものです。なんとなく、購入者からクレームが来たときに備えて、事前に大げさに言ってるのではないか‥‥ という気がしてきました。スレを立てた私がこうかくとマッチポンプみたいですが、一晩たって冷静に考えて、そう思えてきました。


> yunsonaさん

ファームアップ後も使えている互換バッテリーの情報、ありがとうございました。参考にさせていただきます。それから

>> 純正品が高過ぎる事が問題なのでしょうね。
>> 妥当な金額なら誰も互換品を使いたいとは思いません。

おっしゃる通りですね。

仕事では発展途上国の僻地に行くことがあるので、単三電池およびエネループで動くデジカメを、ずっと使ってきました。エネループだとフラッシュの充電に時間がかかるという欠点がありますが、カメラを買い換えても使い続けられる・予備の買い足しも安く済む、というのがメリットです。そこから考えると、いま時点でのこの機種の最大の欠点は、純正電池が高すぎるということだと思っています。コンデジと比較したらいけないのかも知れませんが、過去に保有していた専用電池式のコンデジ(ニコン1機種、ソニー2機種)はどれも、純正品のメーカー希望小売価格は4,000円台でした。

GX1の純正電池は、容量もたいしたことないのに、なんであんな価格なんでしょうねぇ?

書込番号:14189745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/22 21:11(1年以上前)

>純正品が高過ぎる事が問題なのでしょうね。

高すぎるかどうかは、中身を吟味しないとなんとも言えない。

私はブランドだけの問題だと思っていない。
メーカーが保証しない以上、リスク覚悟で使うよりしょうがないだろう。
中身を解析して全く違いがないということがわかれば話が別だけど。

書込番号:14190311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/22 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> デジタル系さん
>> 高すぎるかどうかは、中身を吟味しないとなんとも言えない。

そういう供給/製造サイド、あるいはコストオン寄りのスタンスの意見もあり得ますね。しかし、私はむしろ、その商品が提供する機能に見合った価格かどうか−消費/利用サイドのスタンスで考えています。

同程度の容量で同程度の大きさの純正電池、例えばニコンのEN-EL5と比べて2,000円以上の価格差がつくほどの機能があるんかいな? というのが正直な想いです。その機能に納得できれば、純正品を買う気になると思います。

しかしながら、メーカーのサイトを探してもそういった情報が見当たらないので、こういう不満になっています。もし、パナソニックの純正品の、他社の純正品に対するアドバンテージをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:14190615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/02/22 23:39(1年以上前)

アマゾンで、日曜日にiishopさんが販売している77-OHM7-839Dという互換バッテリー
を申込して、今日届きました。値段948円です。

この書き込みで不安でしたが、説明書に初期不良は取り変える旨の記載があったので
装着してみました。
そうすると、何ら問題なく使えます。電池の持ち、寿命は不明ですが問題無さそうです。
見た目も十分きれいです。今のところ、安くて大助かりでーす^^

書込番号:14191188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/22 23:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> ひかり屋本舗さん
>> iishopさんが販売している77-OHM7-839Dという互換バッテリー

私も、昨晩、それを申し込んだところです。このスレの冒頭で紹介したバッテリーは、結局、ショップのほうから「GX1のユーザーということであれば、キャンセルさせていただきます」となっちゃったので。

無事使えている、という情報は非常に助かります。重ねて感謝いたします。

書込番号:14191253

ナイスクチコミ!2


Dark Eyesさん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/23 00:08(1年以上前)

何度も言われている事なので今更とは思いますが。

リチウムイオン電池は非常に不安定な物質を使っているので、充放電の管理を正確にやらないと危険なのです。

例↓(これは一応「純正」のはずですが・・・)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20120126_506356.html

この程度で済めばまだ良いのですが、最悪の場合、かなり激しい発火や爆発を起こします。下手したら家が全焼するような火災になる可能性もあります。


純正リチウムイオン電池には必ず保護回路が搭載されており充放電の時に適正状態から逸脱しない様に設計されています。
したがってアルカリ乾電池はもとよりニッケル水素電池と比べても高価なものになります。

「互換バッテリー」の場合、充放電管理をしようにも使用される製品の特性が正確に把握できていないのに「管理」など出来るはずがありません。
それらは「たまたま使えている」に過ぎず「きちんと動くように作ってある」純正品とは形が似ているだけで中身は似て非なる物です。
PL保険があると言っても、保険を使う時にはそれなりにシビアな事故が起きているはずです。

日本の製品の多くは安全マージンが広くとってあるためテキトーに作られたバッテリーでもそれなりに動いてくれますが、性能の不安定な電池の使用はデジカメの場合撮影枚数が少なくなったり機器内部に過大な負荷をかけるために画質が悪化したり、メモリーカードへの記録エラーやその他動作性能に悪影響を及ぼす可能性もあります。

信号が壊れていたのに無理やり走らせて事故を起こした「あの高速列車」と考え方は同じですよ。

それらのリスクを全て考慮して、それでも純正品は高いと仰るなら、自己責任で「互換品」をお使いになればよろしいかと。


私はたかが数千円の為にカメラが壊れたり大火傷をしたり家が焼けたり、果ては電車内や航空機内で発火・・・などリスクを考えると、消費/利用サイドで考えても純正品が高価だとは全く思いません。

純正品が300回充電可能として、仮に1万円で購入したとしても一充電あたり約33円です。33円で300枚は撮れるわけですしね。
もう少し長い目で見てはいかがでしょうか?

書込番号:14191365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 00:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> Dark Eyesさん
>> それらのリスクを全て考慮して、それでも純正品は高いと仰るなら

ええと、同等の機能をもつように見える他社の純正品より高いのが気に食わん、と書いているのは眼に入らなかったんでしょうか。


>> 自己責任で「互換品」をお使いになればよろしいかと。

他人の責任にするつもりはないです。そのように読めたならスイマセン。

書込番号:14191543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 01:30(1年以上前)

まぁ、純正品を使わせたいのであれば、純正品を安く供給するのが一番だと思います。某国の国営電話会社が民営化される直前によく言われた、

「品質がよいのは判るが、いくらなんでも高すぎる。過剰品質だ。」

を思い出してしまうのですよねぇ。しかし、USの Amazon では純正品が $54.99 かぁ‥‥
1ドル100円で換算しても、国内価格はそれより 1,000円以上高い。

純正品にも「中国製」と書いてあるんで、百度を見たら 400RMBでした。
実勢レートで 5,100円、過去2年間、実勢はずっと1RMBが13.5円未満だったので高めに見て 14円としても‥‥ やっぱり国内価格は1,000円以上高い。

高い国内価格が純正品の普及を妨げている、という気もしますね。

書込番号:14191659

ナイスクチコミ!3


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 10:56(1年以上前)

互換バッテリーにかなり嫌悪感をお持ちの方も多いようですが・・・
純正品も殆どが中国製であり、互換バッテリーの充電器の中身は各社殆ど共通のものを使っています。
ご指摘のようにリチウムイオンバッテリーは非常に発火しやすいというマイナス面があるために高度な充放電管理がされていますが、バッテリーのセルそのものが高度に管理されている訳ではありません。
充電管理は電圧はセルあたり最大4.2V、電流は最大1Cを標準として純正品も互換バッテリーも同じような管理がされています。
セルを管理する保護回路は「カメラとの通信機能」を除いてはすでに確立された技術であり、互換バッテリーにも保護回路が組み込まれているものが殆どです。
放電管理も当然のごとくされており、セル当たりの放電カット電圧もそれぞれ似たようなものです(電池が無くなりました=保護回路が働いて給電をシャットダウンした・・です)
問題はセルの品質ですが、セルの内部に不純物が混入していた場合は発火などの危険性が増すことになります。
しかしながら、純正品もセルそのものが中国製が殆どの為、純正品でも時折発火の恐れがあるとの事で回収になるケースが発生しているのです(私の携帯の電池もそうでしたが・・)
パソコンも含めて身近なリチウム電池の生産国を確かめてみてください。
中国製が圧倒的に多いことに驚かされるはずです。
電池の生産の現状が判れば、純正品の価格はやはり高価過ぎると感じるのではないでしょうか。

保証を考えると純正品が望ましいのは誰しも否定はしないと思います。
ただ、リチウムイオンバッテリーの場合、その危険性から純正品も互換バッテリーも「充電の際は機器から離れない」ことが使用の前提条件になっていますので、保証の範囲はカメラと電池に限られるのではないでしょうか。

書込番号:14192550

ナイスクチコミ!6


Dark Eyesさん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/23 19:31(1年以上前)

連投すいません。

>スレ主さま

>>ええと、同等の機能をもつように見える他社の純正品より高いのが気に食わん、と書いているのは眼に入らなかったんでしょうか。

スレ主さまが「同等の機能」と仰るのは、ニコンEN-EL5の事でしょうか?

ニコンEN-EL5:3.7V/1,100mAh=4.07Wh
パナDMW-BLD10:7.2V/1,010mAh=7.272Wh

電力供給能力におよそ1.79倍の差がある製品が「同等の機能」とは、私には思えないのですが・・・。
間違っていたらすいません。

海外との価格差については同感です。電池に限った話ではありませんが・・・


yunsonaさん

私は、中国製だから品質が悪いとは一言も申しておりません。
中国であれ日本であれ、どのような工場で、どのような品質管理の上で製造されているかが重要だと思います。

結果として「同等の性能が保障できる」あるいは「製造ライン、材料、部品等、全く同じものである」ならば、私も安心して安い物を買いますね。

純正であっても、私がリンクを載せたiPhoneのような例もありますが、日本のメーカーの多くは国内法規やPL法などから安全には非常に気を使っています。要するに品質をどう考えて作っているかがポイントなのです。

純正バッテリーはそれを使用する製品の為に最適化されたものです。製品(カメラ)側も、そのバッテリーの能力を前提に設計されています。
安全性を含めて性能・機能が全く同等であれば問題ないと思いますが、それを逸脱したものを使用する事は、電池の価格が安い事以外に何もメリットはありません。一方でデメリット(を被るリスク)は前述した様にたくさんあります。

私は、その価格差を考えても、純正を使う方がメリットがあると思っています。

もちろん純正が安いに越した事はありませんが、互換品が激安だからと言って純正を高価過ぎると決め付けるのも少々乱暴な気がします。

長々と失礼致しました。

書込番号:14194058

ナイスクチコミ!4


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 20:13(1年以上前)

Dark Eyesさん、こんばんは。
私も基本的にはDark Eyesさんのご意見に賛成の部分も多々あります。
中国製だからダメと思っている訳ではありませんが、確かに中国製は農産物などでも判るように品質管理に問題があるケースが多いことも理解しています。
問題なのは日本のメーカーが海外で生産をするようになってから、品質管理を日本並みに厳しくせず、製品の合格基準を引き下げて対処している点に問題があるのかもしれません。
メーカーにクレーム処理をした際に「基準の範囲内です」との答えが年々程度が低くなっているのが実情ではないでしょうか?

リチウムイオン電池は日本で開発されたものではありますが、純正品も含めて中国で製造される事が多く、充電器などは製造メーカーが異なっても中身は殆ど1社で製造されている製品であることが分解すると判ります。
互換バッテリーも内部のセルは製造メーカーも限られていると思われますし、電池に対して保証をつけているメーカーさえ存在します。
昔の製品は別として、現在の互換バッテリーは「メーカーの対策」が無ければ純正品と同じように使えるレベルになってきていることは事実だと思います。

私は充電管理をよりシビアにするために純正電池も含めて純正の充電器は使用せず、充電電圧、充電電流、充電量が表示されるより高度な充・放電器を使用しています。
放電特性まで含めて若干の差は感じますが(中には純正品より優秀なものもあります)、Dark Eyesさんのお話にある「たまたま使えている」・・レベルの互換バッテリーに出合った事がないのも事実です。

互換バッテリー信者ではありませんよ(笑)
撮影枚数が多いので、メインの機種の電池は10個ほど用意していきます(使用は5〜6個が多いですが・・)
10個の内の8個は純正です。
GX1に関しては6個の内の3個が互換バッテリーですが(1個は中国版純正品)・・(笑)



書込番号:14194197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 21:43(1年以上前)

重ねてのコメント、ありがとうございます。

> Dark Eyesさん
>> ニコンEN-EL5:3.7V/1,100mAh=4.07Wh

ありゃ? どこかを空目してましたね。
たぶん、EN-EL9:7.4V/1,000mAh あるいは EN-EL9a:7.2V/1,080mAh のつもりだったと思います。

>> 海外との価格差については同感です。電池に限った話ではありませんが・・・

同意いただける箇所があって嬉しいです。

書込番号:14194633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 21:48(1年以上前)

いろいろと深いぃコメントをありがとうございます。

> yunsonaさん
>> 私は充電管理をよりシビアにするために純正電池も含めて純正の充電器は使用せず、充電電圧、充電電流、充電量が表示されるより高度な充・放電器を使用しています。

差し支えなければ、その充・放電器の型番や入手方法を教えていただけると嬉しいです。以前使っていたキャノンのビデオカメラ用の充電器にはかなり信頼できる放電機能があったと記憶してますが、最近のこの手の製品に標準で付属する充電器は、そのへんが妙にケチられているように思います。

複数個、必要になるバッテリーは安くして欲しいし、一つで済ませる充電器は機能を上げて欲しい‥‥ と思うのは私だけでしょうか(笑)

書込番号:14194656

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

比較した純正バッテリー

比較した互換バッテリー

中国版純正バッテリー

放電時の特性を見るために満充電からカット放電までを純正、互換バッテリーを比較しながら測ってみました。
いずれも公称7.2V、1010mAの製品です。

◎純正バッテリー
1)放電開始時の電圧・・・7.6V
2)放電電流・・・・・・・1A
3)放電カット電圧・・・・6.6V
4)放電量・・・・・・・・835mA

◎互換バッテリー
1)放電開始時の電圧・・・7.8V
2)放電電流・・・・・・・1A
3)放電カット電圧・・・・6.7V
4)放電量・・・・・・・・791mA

放電時の電圧・電流の変化に特に差異は見られなかった。

結論は安全性は別にして、電池の能力は95%、他は変わらず(誤差の範囲・・)といった印象でした。

話は変わりますが、中国版の純正電池を純正品(国内版)と間違って購入してしまいました(高かった・笑)
性能は同等と思いますが、保証は無くこちらが最悪品でしょうかね〜(笑)

書込番号:14194822

ナイスクチコミ!4


Dark Eyesさん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/23 22:45(1年以上前)

yunsonaさん、こんばんは。

お返事頂きありがとうございます。

>メーカーにクレーム処理をした際に「基準の範囲内です」との答えが年々程度が低くなっているのが実情ではないでしょうか?

私もパソコンなどでは腹立たしい思いをした経験があります。

yunsonaさんは電池の事情にお詳しく、リスクを回避する方法も心得ていらっしゃる様なので、ご意見には納得できる部分もあります。
純正より高性能な充電器を使用されるのも、そうしたノウハウあってのご判断かと思います。

GX1用に6個も買うとなると、純正品ではかなりの出費ですよね。厳重な注意の下に安価な物を使いたくなるのも無理はないと思います。
(お写真を拝見しました。素晴らしい作品ですね。野鳥の撮影なら電池もメモリーカードもたくさん必要でしょうね。目の保養をさせて頂き有難うございました。)

一方、私もiPhoneの事例を紹介しましたし、yunsonaさんも仰ったように、純正でも危険なケースが存在するのも事実です。
互換品は一般的に純正品より品質管理、加工精度などが劣ります。そうした製品の使用が純正品よりもリスクが高いと言う事も、事実ではないでしょうか。

調べてみると判りますが、実際にカメラが故障したり、内部で膨らんで取り出せなくなると言ったトラブル事例もあります。

それらの故障の中には、互換電池が原因なのに、カメラ側に原因があるかの様にクレームを付けて修理に持ち込まれるケースもあるそうです。
これはユーザーが互換品のリスクを熟知していない事にも原因があると思います。個人的には互換品のメーカーや販売業者の責任でもあると思います。

カメラのメーカーとしては、そんな事例まで自社の品質問題とされるのは(たとえ少数であっても)看過できないでしょうね。

私の場合、予備バッテリーは2個もあれば十分なのと、面倒な事は避けて通りたい性分なので、やはり純正品を選んでしまいますね。

私個人としては、昔のように乾電池なりエネループなり、どこでも普通に手に入る電池が使える方がずっとありがたいのですが。

書込番号:14194966

ナイスクチコミ!2


Dark Eyesさん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/23 22:49(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

こちらこそコメント下さりありがとうございます。

>たぶん、EN-EL9:7.4V/1,000mAh あるいは EN-EL9a:7.2V/1,080mAh のつもりだったと思います。

私が不勉強でした、すみません。
たしかにそれらは同等能力でパナのバッテリーより安価ですね。

ここはメーカーに「企業努力」をお願いしたい所ですね。

書込番号:14194992

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 22:50(1年以上前)

当機種

充電器の写真

さんま@目黒さん、こんばんは。
充電器の写真と入手方法を記載します。
充電器はヨコモの114SP、NI電池とLi電池の両方に対応しています。
放電、充電ともに電圧、容量にあわせて細かく設定が出来ます。
Ni電池の場合、充電→放電、放電→充電を設定回数繰り返すサイクル放電(電池の活性化に使用)も可能です。
もともとはラジコンカーなどの充電管理に使用する目的の製品だと思います。
ラジコンカーのレースでは充電の性能が勝負を左右するそうです。
最安値(?)と思われるお店がありました(ヨコモ114spで検索)
http://daytona7.fa.shopserve.jp/SHOP/0639342089659.html
充電器1個で互換バッテリーが10個以上買えますから安上がりにはなりませんが・・(笑)
電池をセットする部分は純正の充電器や互換充電器を改造しています(中身はカラです・笑)

書込番号:14195000

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 23:08(1年以上前)

Dark Eyesさん、こんばんは。
お話の通りだと思います。
純正以外を使用する際はリスクがある事、すべて自己責任である事を前提に購入すべきだと思います。
日に2000枚以上の写真を撮りますので、電池も記録カードも大量に必要です。
コンパクトフラッシュはSanDisk製の国内版(永久保証)、SDカードは同じSanDisk製の国内版(永久保証)とパナの純正品が大半です(実はSanDisk製の最速版95Mb/sは3回壊れています)
電池はリスクが少ないので互換品を使いますが、リスクの大きなカード類は純正か評判の高いSanDisk製を使います。
唯一SDカードの32G(95MB/s)2枚がSanDisk製の海外版です(保証なし・価格は半分)
国内価格もせめて海外と同価格にしてくれれば納得できるのですがね(笑)

書込番号:14195107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 23:43(1年以上前)

まとめレスで失礼します。

> Dark Eyesさん
>> ここはメーカーに「企業努力」をお願いしたい所ですね。

まったく、そう思います。

個人的には、パナソニックには、エネループ/エボルタのメーカーとして、これらが使える電池グリップ/ホルダーを用意して、すべてのレンズ交換式デジカメに接続可能にする、というのを望んでいます。往年の一眼レフ用ワインダーくらいの大きさで、三脚穴にネジ留めでいいので‥‥


> yunsonaさん
>> 充電器はヨコモの114SP、NI電池とLi電池の両方に対応しています。

言われて合点がいきました。ラジコン用のアレでしたか。電池をセットする部分として、互換バッテリーチャージャーが必要なのですね。

写真を拝見して、10年ぶりに、ハンダごてを握ってみようかな‥‥ という気になりました。実際にやるかどうかは、我が家の財務大臣と相談してからですが。

書込番号:14195291

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/02/24 09:32(1年以上前)

私は ROWA の互換電池を使っていますが、新ファームで何の問題もなく使えています。
心配になったので純正と互換を何度か入れ替えて使ってみましたが、どちらも正常に起動し撮影出来ます。

互換電池は自己責任ですが、これだけ普及しているのですからメーカーが変なプロテクトを入れると
却ってそのメーカーへの問い合わせや修理依頼が増えて、自分で自分の首を絞めるだけのように思いますね。

書込番号:14196289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/25 20:18(1年以上前)

皆さん、純正バッテリーを語ることができて羨ましい。私は今日、秋葉原ヨドバシで買おうしたのですが、未だに品切れです。数ヶ月欠品状態とのこと。新宿にも渋谷にもどこにも無い。ただでさえ燃費が悪いGX1です。予備バッテリーが無いばかりにいつも留守番です。

書込番号:14203146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/26 14:43(1年以上前)

amazonで購入した、互換バッテリーが届いたので、試してみました(http://www.amazon.co.jp/dp/B004UE17BI)。問題なく動作しました。このスレの上のほうで、ひかり屋本舗さんが購入されたものと同じです。購入が数日違いですから、ロットも同じなのかしらん。

ちなみに、ファームウェアの Ver 1.0(購入時)でも、Ver 1.1 でも、無事使えました。残量表示・エコモートの両方とも、正常に動作しているように見えます。

書込番号:14206803

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング