LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
電動ズームで最も近接するとこの大きさ(クローズアップレンズ不使用) |
MD24-35mm/F3.5の35mm側で最も近接 |
MD24-35mm/F3.5の24mm側で最も近接 |
24mm側で撮影したときの位置関係 |
今日も天気がイマイチだったので、室内でリバースアダプタで遊んでみました。今日の被写体は、1/43スケールのミニカーです。
使用したレンズは、ミノルタMDロッコールの24-35mm/F3.5で、これを八仙堂から購入したリバースアダプタ(55mm径用)で、GX1に装着しました。絞りは、どちらもF11で撮影しています。(GX1とセットの電動ズームは、F22で撮影)
たった 2,000円のリバースアダプタと、銀塩フィルム時代の広角レンズで、ここまで寄れるんですねぇ。驚きました。ここでも、MFアシストの恩恵に与りました。カメラ本体の技術の進歩は素晴らしいです。
一方で、オールドレンズの性能にも改めてビックリしています。ここまでのマクロとなると、カメラそのものを前後に移動させた方が確実にピントが合いますから、最新のレンズのAF能力が発揮できず、MFのレンズで充分です。三脚を使うから手ブレ補正も意味がなくなるし、オールドレンズ万歳!ですね。
なお、24mm側で撮影したとき、被写体とレンズ先端との距離は、6cm弱でした。レンズには、リアキャップから作った簡易フードをつけています。まだ余裕があるので、このフードの先端に、レンズガードを兼ねて、インナーフード(フジツボフード)を装着しようかと考えています。
書込番号:14310655
4点

さんま@目黒さん こんばんは。
リバースリングでの接写、楽しそうですね。
私は4/3ボディ(E-510)ですが、さんま@目黒さん同様に、八仙堂さんのリバースリング(49〜58mm×4種)で遊ぶことがあります。
レンズもMC W.ROKKOR 24mmF2.8(φ55mm)や、MD W.ROKKOR 35mm f2.8(φ49mm)、MD ZOOM 35-70mmF3.5(φ55mm)、Ai-s Nikkor 24mm F2.8(φ52mm)、オリ純製(旧)14-45/3.5-5.6(φ58mm)などを使っています。
14-45mmは絞り環が無く常時開放ですが、焦点距離が短い分、拡大率も大きいです。
この他、小物として、微動装置(ベルボン製の安価な品=製造終了)や有線のリモートスイッチも使っています。
リバース撮影、おもしろいですが、面倒なので、遊びの域を出ませんネ。
書込番号:14310850
1点

コメントありがとうございます。
> 影美庵さん
まぁ、私の場合、カメラをイジること自体が趣味でもあり現実逃避の手段でもあり(苦笑)、久々にレンズ交換式カメラを入手したので、どっぷりと「カメラいじり」趣味に精を出しております。
早いところ、等倍以上で接写して面白いもの、を見つけないと‥‥(笑)
書込番号:14310959
0点


> nightbearさん
スーパーカー趣味は、ないです。
だいたいラリーカーと、往年のミッレミリアやカレラ・パンアメリカやタルガフローリオ等の公道レースの出場車が主体です。
書込番号:14312140
0点

さんま@目黒さん
そうでしたか・・・。
ランチャーストラトス?
書込番号:14313080
0点

> nightbearさん
そうです。モンテカルロラリー仕様の、ストラトスです。
ところで、今日、仕事の帰りに秋葉原のヨドバシカメラに寄ったら、ベルボンのミニ三脚(ULTRA LUXi mini III)とスライディングレール(スーパーマグスライダー)のセットが格安で売られていたので、衝動買いしてしまいました。個別に買ったら 28,500円の組合せが、なんと 24,800円。その名も「接写セット 2012」で、春季限定だそうな。ググってみるとヨドバシカメラしかヒットしないので、ヨドバシ限定セットかな?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001488498/index.html
財布がまた軽くなりました‥‥(苦笑)
書込番号:14314969
0点

さんま@目黒さん
その位しかわからんけどな。
ラリーやったら、プジョー、シトロエン、?
割高、割安、どっちになるかわからんけど
三脚は、通常の組より
オリジナルで組んだ方が、
使いやすい場合が有るしな。
書込番号:14315760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





