『ファームにて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームにて

2012/04/10 03:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:6件

カメラ素人の初めての一眼購入を検討中です。
アートフィルターとダブルズームの価格が魅力のE-PL3と、モニターが大きく、電動ズームによりコンパクトで、実際触った感じから便利そうなGX1で悩んだ結果、GX1に決まりかけていましたが、その矢先にGF5が発売になりました。(少し先ですが・・・)なんとも、クリエイティブコントロールが魅力的です。
そこで質問がございます。
パナソニックはファームウェア更新で、GX1のクリエイティブコントロールが追加になったりする事はあるのでしょうか?
(G3とかは特に増えていないようですが・・・しかもそうなるとGF5の値打ち感が・・・)
お手数ですが、ご教授願います。

書込番号:14416526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/10 07:50(1年以上前)

クリエイトコントロールについてはどうなるか判りませんが
E-PL3はストロボが外付けなのが面倒そうですね?
液晶も16:9の為、静止画は小さく表示されます。(チルト式液晶は魅力的ですが)

書込番号:14416799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/10 07:57(1年以上前)

クリエイティブコントロールが追加・・・>

一度、パナソニックにも問い合わせてみてもよいかもしれません。
クリエイティブコントロール・アートフィルターは何度か使ううちに、けっこう飽きちゃうものですよ(^^;)

書込番号:14416813

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/10 08:36(1年以上前)

takatsuminiさん、おはようございます。
絶対にとは言えませんが、これまでのパナの動きからすると、
GX1での対応は期待薄のような気がしますね。
ちょっとしたソフトの更新だけでイケそうな気もするので、
現行機種のGX1は対応してもらいたいところですが。
私もジェンソン・ブットンさんのご意見に賛成で、
そういったフィルター系は、最初は面白くて使いますが、
結局使わなくなるケースが多いと思います。
PCあれば、色々と後から遊べもしますしね。
その点を選択の重点にするのは、あまり得策ではないと思います。

書込番号:14416905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/04/10 17:31(1年以上前)

私も期待薄だと思います。

知人のG3使いの方もジオラマ追加にならないかなと待ってますが・・。

カメラは自分の用途に合った機種が一番ですよ。

書込番号:14418327

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2012/04/10 19:58(1年以上前)

 この手の画像エフェクトが追加された前例はNEXくらいじゃないでしょうか(Pentaxも?)
 SONYは、なんかファーム開発段階で製品リリースするのが通例みたいで 発売までに完成しなかった画像エフェクトやピーキング機能をファームアップで追加していますね。
 パナは、ファームアップと言っても電動ズーム対応などの修正や不具合対応だけのようです。
 ただし、GH2で動画モード追加になった前例もあるので可能性は無くはないですが、可能性は薄いでしょうね?
 オリンパスみたいに、クリエイティブコントロールの機能を現像ソフトで再現できるようにして 現像ソフトのアップデートで追加ってことはやり易そうなんですが SilkyPix じゃ難しいかな?

書込番号:14418876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/10 21:32(1年以上前)

皆々様 早速の御回答に感謝いたします。

じじかめさま
仰るとおり、PL3で二の足を踏むのは液晶サイズでした。これが大きければという思いはあります。

ジェンソン・ブットンさま
エフェクトはあまり使わなくなるものですか。まあ実は心のどこかにそんな思いもあるような気が・・・

やむ1さま
できればGX1にも追加がほしいです。インプレッシブアート、ソフトフォーカス、クロスフィルターやら。でも難しそうですね。

ebiccoさま
使用方法は生まれた子供と撮影するのが多いような気がしますが・・・(というか、現時点ではそればかり)
ちょっと良いカメラをと思って考え始めましたが、最近では所有欲やらなんやら色気がでまくりまして・・・

BOWS様
実はソニーの例をみて期待していました。付属のソフトでも難しいかんじですね。


皆さんのご意見、大変参考になりました。少し残念ですが、それでもGX1で検討したいと思っております。しかし悩んでいるうちに子供がどんどん大きくなっていく・・・

みなさま大変ありがとうございました。


書込番号:14419384

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2012/04/10 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

初期値

Vivid

ロードムービー

ハードモノクローム

takatsuminiさん
>付属のソフトでも難しいかんじですね。
 クリエイティブコントロールは難しいですが、付属Silkypixには テイストというお手軽なプリセットがあります。
 創像のサイトを見て下さい。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

 色気の無い作例で申し訳ありませんが、初期値の画像に創像のテイストだけかけた作例を挙げておきます。
 ある程度は、付属のSilkyPixでいじれます。
 それ以上になると 有料版Silkypix や Photoshop等の現像ソフトを使えば、近いことができますね。

書込番号:14419684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/11 22:07(1年以上前)

BOWSさま
再度ありがとうございます。優柔不断な自分もなんとなくGX1に決まりました。ハードモノクロームなどいい感じですね。楽しみになりました。ぜひチャレンジしてみようと思います。早速買うぞ!

書込番号:14423922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング