『初心者にアドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『初心者にアドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者にアドバイスお願いします

2012/04/30 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

ミラーレス初心者です
gx1とPENTAX e-pl3他で悩んでます

先日家電にいきましたら、上記2機種を案内されましたが教えてください

(用途)
妻とハワイ旅行にいったときに使用、風景を撮りたいと今は思ってます。今後は子供が産まれたら子供がメイン。
友人の結婚式。
物や風景を綺麗に撮りたいです

(予算)
上記2機種5万程度が希望。

gx1、PENTAXの形は好きな形でした
妻も使用するので、一眼レフは重い、手軽く持ち出せないと思い却下となりました…
購入にあたり、
上記2機種のオススメ度、他商品でオススメがあれば教えてください。
またどのレンズキットの購入がよいかもアドバイスお願いします

また素人考えですが、上記2機種の旧モデルで安いものでもいいのかとも思ってますが、そちらについてもアドバイスお願いします

書込番号:14501466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/30 08:45(1年以上前)

動画用としても使う予定ならコンニャク現象の出るオリンパス機は止めてパナ機にするのが良い
単焦点レンズも買って使うのならボディ内手ブレ補正のあるオリンパス機の方が全てのレンズで手ブレ補正が使えるのでお薦め

書込番号:14501539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/30 09:06(1年以上前)

言葉尻拾いは嫌いですが念のため…ペンタックスのK-01じゃなく、機種はオリンパスのPEN EーPL3ですよね?話が変わってくるので…。
ボディは↑のアドバイスが適切だと思います。

写真メインならWズームを。動画に力を入れたいなら電動ズームでよいと思います。予備バッテリーを二本ほどは準備しておかれた方がよいですよ!

書込番号:14501607

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 09:12(1年以上前)

すみません、OLYMPUSでした
基本的には写真がメインで考えております
動画は使うかどうか?です

書込番号:14501631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/30 09:13(1年以上前)

画質などの総合評価では、各誌でGX1は総じてトップクラスと紹介されてます。
実際は好みの部分が大きく作用するけど、写真も動画も簡単きれいなパナソニックはオススメできます。
よく手ぶれ補正で比較されますが、正直気にするほどの部分ではないです。
補正があってもぶれる時はぶれるわけで、ボディ内手ぶれ補正が優位だなとは正直感じられないかな。

書込番号:14501633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 09:19(1年以上前)

手振れに関しては本体内臓、レンズ内臓あまり気にしなくていいのですね。
手振れについても、気にしなってました
今後追加でレンズを買い足す場合についてもご教授いただければと思います

書込番号:14501651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/30 09:31(1年以上前)

携帯からなので写真をアップできなくて申し訳ないですが(泣)。
オリ・パナとも併用してますが…JPEGなんかで撮ると色味や絵の硬さが違う気がします。あくまで個人の感じ方です。
青空が深い群青に染まるようなパナ。気持ちよい水色に彩られるオリ。
幸い両方ともSDなので、お店で試し撮りさせてもらって、絵や色味の好みで選ばれたらいかがでしょう。
幸い両方ともレンズは併用できますし(笑)!

書込番号:14501686

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/30 09:36(1年以上前)

こんにちは
ミラーレスの、オートフォーカス_AF方式は同じでは有りません。
動体撮影にも問題の無い位相差AF方式と、どちらかと言えば苦手なコントラストAF方式が有ります。
お考えの機種は、コントラストAFに成ります(ナショナル、ペンタックス、ソニーの一部)。

位相差AFなのは、撮像面位相差AF方式のニコンのニコン1(J1、V1)と、透過ミラーを使いその反射した光を
利用して位相差AFにしているα77とかのαシリーズです。
先ずは、大事な留意点だと思います。

次に、撮像素子の大きさもポイントです。
これは、画素数との兼ね合いも有り画質に影響が有ります(解像度=精細感、高感度でのノイズの出方)、
しかしメーカーそれぞれ画像エンジンに工夫をしていますので、小さいから駄目とかは無いと思われても良いです。

ニコンの、撮像面位相差AF方式のニコン1も候補に入れられたら良いです。
見て聞くマニュアル。
J1
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
V1
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html
留意点:ファインダーの有無、内蔵フラッシュの有無、外付けフラッシュ。

上記を、ベースにして、他の機種を比較されたら良いです。
書き込み、レビューとかも参考にします。
それでも 悩まれた場合は、好きな会社の予算の範囲の機種にされたら良いです。

書込番号:14501704

ナイスクチコミ!2


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 10:06(1年以上前)

ありがとうございます
素人でも違い比較できるか分かりませんが
店舗で再度確認してみようと思います

書込番号:14501805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 10:09(1年以上前)

ありがとうございます
留意点:AF方式、ファインダーの有無、内蔵フラッシュの有無、外付けフラッシュ。
については全く頭になかったです
フラッシュなど内蔵しているものだと思ってました

書込番号:14501815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 20:40(1年以上前)

本日、再度カメラのキタムラに行ってきました
ニコンも見てきました、昨日は良さそうでしたがデザインが…

店員からは、e-pl3よりもgx1をオススメされました。
高速AF、かなり画質が綺麗、電動レンズ、内蔵フラッシュがある為

gf1の中古があり、そちらも安く為オススメとのことでした。gf1はだいぶ前の機種のようですが、違いオススメ点、ダメな点など教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:14504056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/30 21:06(1年以上前)

GF1の中古が相手なら、GX1+電動ズームレンズで決めてしまったほうがいいと思います。

GF1 も発売当時はよい機種でしたが、カメラも含めてデジタル家電は秒進分歩ですから、GX1 が登場するまでの機能向上は目覚しいものがあります。

初心者だという自覚があるなら、電動ズームの機能をフルに引き出せるGX1を、強くオススメします。

書込番号:14504194

ナイスクチコミ!2


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/06 21:03(1年以上前)

本日、アドバイスいただけました電動レンズセットを購入しました
アドバイスありがとうございました

質問です
電動レンズで
人物撮影時に背景ボケが出るように撮るためにはどのようにしたらよいのでしょうか?
iAで背景ボケ設定ができるようですが思うようなボケ感が出ませんでした。
いろいろ調べてみたのですが良くわかりませんでしたので
諸先輩方はどのような設定、撮影方法で背景ボケを出されているのか教えてください

書込番号:14530682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/06 23:40(1年以上前)

背景ボケを出すには‥‥

@ レンズを望遠側にズームします(標準の電動ズームの場合は焦点距離 42mmへ)。
A 露出を絞り優先AEにします。
B 絞り値を開放(いちばん明るい=数字が小さい)にします。
C 被写体と背景との間の距離を、長めに取ります。カメラと被写体との間の距離よりも、長くしましょう。

この4つを忠実に実行すると、背景がきれいにボケてくれます。
方法は他にもありますが、とりあえず、いちばん基本的な方法はコレだと思います。

書込番号:14531747

ナイスクチコミ!2


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/09 15:34(1年以上前)

ありがとうございました
ボケ感だせました

あと、電動レンズに合うレンズフードってありますでしょうか?

皆様使用している写真、詳細等を教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:14541364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/09 19:06(1年以上前)

オススメのレンズフードは、だいぶ前のスレに、写真付きで上げておきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14286072/#14286815

エツミの49mm径のインナーフードです。レンズのフィルター径は37mmなので、マルミ光機の 37mm→49mm ステップアップリングを介しています。

・フード(ヨドバシカメラのサイトに飛びます)
 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001276319/

・ステップアップリング(ヨドバシカメラのサイトに飛びます)
 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000097433/

ただし、この組み合わせだと、フィルターが付けられません。
というか、付けることはできますが、広角側にズームしたときに、フィルターの影が画面に映りこみます。これを「画面が蹴られる」といいます。画面が蹴られないようにするには、フィルターを諦めてください。

そこだけ注意ください。

書込番号:14541992

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/09 20:47(1年以上前)

さんま@目黒さま
ありがとうございます
カッコいいです

因みに49mmのフードならば取り付けできると考えてよろしいのでしょうか
例えば

  ハマ マルチレンズフード 49mm用
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1258&page=1

とかフラワー型?あるのかどうか?をと…

フィルター&蹴りがでないようにしたいです
がムリならばご案内いただいたものにしたいですが
アドバイスお願いします

書込番号:14542329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/09 23:11(1年以上前)

はい、49mm径のフィルター用ネジに取り付けられるフードはすべて付きます。

ちなみに、その、ハマのラバーフードも持ってます(別のレンズに付けてます)。
で、マルミのステップアップリングに装着できることは確認済みです。
また、このフードは、フードの上から52mm径のフィルターを付けることができ、52mmのフィルターを付けた状態で、フードを一番縮めておけば、蹴られません。

また、ユーエヌの49mm径ラバーフードも、フードの上から49mm径のフィルターを付けることができ、のフィルターを付けた状態で、フードを伸ばしても蹴られません。ヨドバシカメラの商品紹介のページにある「商品レビュー」に、同じことが書いてあります。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001071859/index.html

なお、私はエツミの49mm径ラバーフードも持っていますが、こちらも、フードの上から49mm径のフィルターを付けることができ、49mm径のフィルターを付けた状態で、フードを伸ばしても蹴られません。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291000279/index.html


これまであまり紹介してませんが、私のブログの「フード沼」シリーズも参考にしてください。GX1とフードにまつわるお馬鹿な話がたくさんあります(笑)

http://fanalone.way-nifty.com/blog/2012/03/49mm-5ccd.html

書込番号:14543070

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5566さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/10 15:29(1年以上前)

ありがとうございます
ブログ見させて頂きました、ご使用のフード及び他、いいですね〜&憧れます
当方、37mmのレンズフィルターを買ってしまったので、これを活かせる&蹴りが出ないフードはあるのでしょうか?37mmのラバーフードとか?他??

いろいろ調べているのですが、初心者なのでどれとどれを組み合わせて、取り付けできるのか&蹴り&フード購入して効果がでるのかなど、良く理解ができません。

交換バッテリーのことも記載ありましたが
使用されてその後も問題はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14545013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/11 00:51(1年以上前)

えーと、37mm径のフィルター&フードは持ってないので、ちょっとお役に立てません。この件については別の方の登場を待つしかないですね。あるいは、ググって探してみてください。

交換バッテリーについては、この掲示板で何度かスレが立ったので、「互換バッテリー」をキーワードにして、画面の右上のほうの、「クチコミ掲示板検索」で検索してみてください。

書込番号:14547026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング