『黒つぶれ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

黒つぶれ

2013/04/09 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:37件

いつまで経ってもGX2が出てくる気配が無かったので、中継ぎのつもりでGX1を購入しました。
室内&蛍光灯の条件で早速試し撮りをしたところ、全体的に色が濃く、髪の毛は黒つぶれしていました。髪の毛以外の黒いものはほとんど。
まるで某S社のコンパクトカメラの様に塗り絵調で・・・

ノーマルな状態から、設定をいろいろと変えてみたり(ホワイトバランスもプリセットしたりして)Aiで撮影したりしたのですが、それでもダメでした。
レンズを交換してもやはり同じ症状。

同じ設定で、元々持っていたGF2で撮影すると、髪の毛の質感もバッチリで、全然問題ありません。

LX5も持っているので、ほぼ同じと思われる設定で撮影してみたのですが、やはりLX5の方が断然キレイでした(但し、ノイズは少し多めですが)

この際だと思い、TZ7や、FZ150まで持ち出して比較したのですが、総合的な満足度はここら辺のコンデジと変わらない感じでした。

メーカーに修理に出したところ、今修理に来ている他のGX1も同じ様な色の傾向らしいのです・・・
これが仕様なら、もうパナは買わないつもりだと言いました。

修理担当者にいろいろと説明したのですが、今一ピンときてない様子。
まぁ、もっと調べてくれるという事で、メーカーの対応としては悪くない印象ですが、同様の修理やクレームに対するチェックマニュアルなどはないのでしょかね。

話が脱線してしまいましたが、もしGX1と旧型機種をお持ちの方で、同様の経験をされている方、もしくは実験をしてくれる方がいらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。

PS、残念ながら修理に出しておりますので、私のカメラで比較した画像をUPできません。申し訳ないです。

書込番号:15997300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/09 20:02(1年以上前)

ほわいとmanさん、こんばんは。私もGF2からGX1を購入し、初めはそう思いました。これでいいのかな?と。色がすべて濃いですよね。でも、フォトスタイルをいろいろ弄ってみて下さい。かなり変わりますよ。
フォトスタイルのNR(ノイズリダクション)は基本的には低くしてください。それだけでも塗り絵ではなくなると思います。GF2に近いのはナチュラルですね。

ただこの場合、iAにフォトスタイルの変更が反映されるのかどうかはわかりません。普段iAはほとんど使いませんので。PやAなどのモードはOKです。いずれにしてもGX1はいろいろ弄るカメラだと思いますのでiAはあまり使わなくなるでしょう。

書込番号:15997486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/09 20:27(1年以上前)

失礼しました。iAは常用しているのではなく試し撮りしたということですね。
ついでに下記を修正、追記します。
※修正
GF2に近いのはナチュラルですね。

GF2に近いフォトスタイルはナチュラルです。

※追記
GF2にはフォトスタイルという項目がないので私もはじめは戸惑いました。
ちなみに昨年の9月末に購入してから未だにフォトスタイルはいろいろ弄ってますよ。

書込番号:15997587

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/09 20:54(1年以上前)

rawで撮影後、カメラの液晶でヒストグラムを表示するに設定しておいてから、適正露出に調整する。

その後、PCでホワイトバランス、色かぶり等を調整する。

黒ツブレは明るさ等を調整する事が出来ます、この際もヒストグラムをみながら調整すると良いと思います。

書込番号:15997719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/04/09 21:06(1年以上前)

画角(構図)もきっちり合わせ、明暗の分布も同じにしての結果でしたら疑問ですね。
ただ、オート系のモードで黒に階調が欲しいのでしたら普通に考えると、

 Pモード
 露出補正でプラスに振る
 中央重点測光

かと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:15997785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/04/09 21:57(1年以上前)

どうやって画像を確認したのでしょうか?

書込番号:15998053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/09 22:22(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GX1

LX5

GX1

LX5

自宅内(蛍光灯下)をGX1とLX5で撮り比べてみました。
いかがでしょうか?

書込番号:15998224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/04/10 11:36(1年以上前)

Mr.Libertyさん
ありがとうございます。なるほど、違いますね。

で、本機で撮った画像を見たところ、光りの条件が悪い場合、そういう感じがありますね。ただ、それが、レベルの問題か、カメラ固有のトーンカーブの問題か、あるいはDLの問題か……、よくわかりません。個人的には、条件の悪いところで撮った写真は、そういう感じがあって当然と思っていますし、レタッチで修正できる範囲なので気になってませんでした。

書込番号:15999799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/04/10 18:23(1年以上前)

皆様アドバスを有難うございます。
今朝程お礼の返信をしてたのですが、どっかに飛んでったみたいです・・・

楽しくやろうよさん
ナチュラルにもしてみましたし、NRもゼロ設定ですが、全然ダメなんです・・・
やはり楽しくやろうよさんのお手持ちの個体でもGF2の方が自然な色で写るんですね。
色目は個人の好みの問題にしても、黒つぶれは論外だと思ってます。

t0201さん
rawは面倒なのでやってませんでした。
修理から帰ってきたら、とりあえず画面のヒストグラムを確認してみます。

エアー・フィッシュさん
条件は同じでNGなんです。
下位機種、旧型の方が綺麗に写るとは、トホホです。

てんでこさん
LCDの問題だといけないので、PCの画面で比較もしてます。
やっぱり黒つぶれしてるんですよねぇ。

Mr.Liertyさん
わざわざ比較画像を有難うございます。
添付頂いた画像では少し分かりにくいかもしれませんが、髪の毛などを移すとハッキリ分かりました。

皆様ご親切に有難うございました。
願わくば、仕様でなく私の個体の問題で、無事に修理から帰ってきて欲しいと思っています。
(楽しくやろうよさんのレスの内容からすると、望み薄ですが・・・)



書込番号:16000829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/10 20:39(1年以上前)

てんでんこさん
ほわいとmanさん、こんばんは

写真を貼りっぱなしにしましたが、
私の眼にもGX1の黒がLX5では濃紺に写っているように見えます。
実際の色に近いのはGX1の黒の方です。(比較のため両機ともIAモードで撮影しました)
ほわいとmanさんには申し訳ないのですが、GX1の傾向だと思います。
私の場合、最初にGX1Xのキットレンズで撮影して、これではLX5の方が好みに近くGX1の出番が無くなると思いH-HS12035を購入しました。
H-HS12035を取り付けたGX1の画質には満足しています。

書込番号:16001320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/04/13 18:09(1年以上前)

Mr.libertyさん、ご意見有難うございます。
レンズを替えてはみたんですが、やはり私の好みの仕様ではない様ですね。
しばらくはナチュラル傾向のGF2とカリカリ画像のLX5で頑張ります。

もうパナからは離れるつもりでしたが、4月末に発表が噂されていますGF1だけは見定めさせてもらおうと思ってます。

GX1とドナドナして資金を貯えておきます。

書込番号:16011761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/04/14 18:04(1年以上前)

GF5は、GX1と同じセンサーだと思うのですが……

書込番号:16015823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/04/15 07:23(1年以上前)

でんでんこさん

GF5は12MなのでGX1とは異なりますよ。

書込番号:16018179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/15 11:18(1年以上前)

ほわいとmanさん、こんにちは。もう、ドナドナ決意されてしまったんですね。解決済みのところすみません。ナチュラルも試されていたようですが、ナチュラルの設定で彩度やコントラストも下げてみましたか?

私のナチュラルはNR-1で、コントラストは-2にしてます。GX1は、はじめ鮮やかさと引き換えにぺたっとした印象を受けましたが調整後は気にならなくなりました。黒もつぶれというよりは濃いのかなという印象です。操作はしやすく色の飽和はしにくくなってますので、私は気に入っていますよ〜。

書込番号:16018706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/04/15 12:52(1年以上前)

楽しくやろうよさん、当初より親切にアドバイス頂いてまして、有難うございます。

LF1の販売が本当であれば、ドナドナしちゃうと思います。(でもLF1の評価次第ですが)

先日サービスセンターから電話があり、やはり異常は見られなかったものの、センサーを交換して返却しますとの事。
どうやら一般家電を修理する人がカメラの修理もしているらしく、やはりカメラには詳しくはなさそうでした。
加えて、解像や、彩度をチェックをする事をしていない様でした。
メーカーの対応が悪いとは思いませんが、やはりある程度専門知識のある方が、カメラ向けの検査項目&機器類をもってチェックをしてもらいたいと思いました。

せっかく楽しくやろうよさんにアドバイスを頂いたので、修理から帰ってきましたら、いろいろと設定を変えて遊んでみようかと思います。
ドナドナを諦める事ができるくらい満足な設定を見つける事ができれば良いのですが。

本当に、有難うございました。

書込番号:16018930

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング