LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
電動ズームキットは、レンズが一つしか付いていません。Wレンズ分を一本でカバーできるのでしょうか。(根本的に用途がちがうのでしょうが)Wレンズにして、電動を単品で買う方は、いるのでしょうか。電動ズームを選ぶ方は、どんな方でしょうか。(一眼は初めてで、電動ズームがほしいのですが)
書込番号:13878540
0点

ダブルレンズは14mmと14−42mmの手動ズームレンズが付きますね
電動ズームも14−42mmなので画角的にはWレンズでも電動ズームも同じです
電動ズームの利点は小型軽量であることと動画でスムーズにズーミングできること
静止画では電動ズームは基本利点はあまりなく
ズーミングを瞬時にできないという欠点がかなり際立ってきます
ズーミングは静止画では露光間ズーム(かなりマニアックな使い方)くらいしか表現手段にならないので
基本的に撮影までの予備動作にすぎません
なので瞬間的にすばやく終わらせるのが理想ですから手動こそベストですねええ
(*´ω`)ノ
でもこの小型軽量さは魅力なので速写がいらない被写体ならいいと思いますよ♪
僕もちょっと狙ってます(笑)
書込番号:13878581
3点

ヒロシ2009さん こんにちは
電動ズームと Wレンズキットのズームレンズ14-42mmとは焦点距離かぶるのでどちらかで良いと思います。
単焦点の14oが欲しいのであれば GX1X-K レンズキット+14oとなりますが 電動ズームでも14o出来るので電動ズームが欲しいのであれば まずは GX1X-K レンズキットだけで良いと思います。
その後 14o必要だと思った時に追加で良いのでは‥
書込番号:13878603
0点

昨日、購入したばかりなのですが、電動ズームでも手動でズームアップダウンができます。また、設定でステップも可能で意外に手動と似た操作ができます。
何よりも、レンズ部分が薄くなったことが、よかったです。
書込番号:13879441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





