PENTAX K-01 レンズキット
【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
値段を見て突然、猛烈に欲しくなりました。
現在、DP2xにE-PM2とルミックス20mmf1.4の組み合わせ、DSC-R1、MX-1、RX100がメインですがASP-CのK-01と付属の単焦点40mmは手持ちのカメラより描写が上でしょうか?
晴天時の風景に限定で自然や寺や城をよく撮りますのでシチュエーションとしてはこちらを限定で気になっています。主に比較したいのは画角が一緒なのでDP2xとE-PM2です。
書込番号:17209291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無駄な購入はやめた方がいい。
書込番号:17209401 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

velvia100さん
コメントありがとうございます。確かに無駄かもしれないですよね^^;
MX-1が気に入ったのですが雅とリバーサルフィルムでのカメラ内現像にハマりましてK-01ではほのかや銀残しにホワイトバランスを強調するモードというのが出来るのを知り、試してみたいと思っとります。
今なら底値そうだから買って気に入らなければいくらは戻って来そうだなと皮算用してるところです。
書込番号:17209442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その無駄が経済をまわす直接の原動力となるのです。
無駄でもいいんじゃないですか?
書込番号:17209459
9点

すかいほーく様
ですよね〜^ ^
もしK-01を気に入ったらE-PL1とルミックス1.7を処分してトントンぐらいの価格ですものね。描写的にはルミックス1.7もカリカリで今までとても重宝したので大好きなレンズですがマイクロフォーサーズとf1.7のボケ味とASP-Cとf2.8ならどちらがよくボケるかも興味深いです。でも良く考えたらDP2xとそんなに変わらないかもですかね?
周りにカメラの趣味の人も決まった購入する店も無いので質問させてもらってます。
書込番号:17209491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、底値だし、気に入らなければ、ばら売りしてとんとんくらいで売れると思いますよ。
APS-Cセンサーと単焦点なので、マイクロよりは立体的に映るかと。
書込番号:17209687
3点

サイズ感もほとんど変わりませんし、K-5とかK-5II、K-30などを検討しては?
K-01に関しては、ペンタックスの実験的要素が強く、おそらく次の機種は絶対にない機種です・・・
ミラーレスをお持ちなのであれば、なおさら買う意味がないとおもいますよ。
書込番号:17209698
1点

DA40XSの描写は、素人の私見ですが、想像していたより良かったです〜
DA43Ltdを使いたかったので、直ぐに手放してしまいましたが…
横浜への一泊旅行に手ぶらで行った際、秋葉原で途中下車して嫁を騙くらかして買いました(笑)
旅行中の日中の写真(晴天時の風景)は顔出しばかりでNGなので、稚拙な夜景ですが貼らせて頂きます。
(帰宅後すぐに手放してしまったので…)
値段だけで決められたり、キットレンズのみの運用で購入されるのであればお勧め出来ませんが、
レンズを複数買われるのであれば、かなりお勧め出来ます。!
DA21LtdとFA43Ltdを常用しているのですが、これらの全長は25mmと27mmしかありません。
中途半端に大きいK-01も、他のミラーレスと同様に気軽にポケットに忍ばせる事が出来ます♪
とろける様なボケのFA77Ltdと、他社に無い超小型広角のDA15Ltdの全長は、48mmと39.5mmしかありません。
レンズを持ち出す際のスペースは長い方のレンズのスペースが必用なので、大きさが揃っていると
ポケットに忍ばせられます♪
全長46.5mmのHD DA35購入を我慢出来そうにありません…もう、秒読みです(笑)
なので、ゼロワンを買った時の最大のデメリットは、Ltdレンズで散財してしまう事かもしれませんね…(笑)
DA15Ltdの画角と光芝、DA21Ltdの空の色、FA43Ltdの風合い、FA77Ltdのトロトロ背景、良いですよ〜
AFや固定液晶は他社に劣ると感じますが、長所に比べると大きな問題には感じられないです。
メリットとしては、長く使えると思います。APS-Cの16Mは高ISOを考えるとバランスが取れていると思いますので。
後にK-3などを買っても★レンズなど(広角、望遠)を使い、Ltd(標準域)はゼロワンという使い分けが出来ます。
でも本機の最大のメリットは、suzakid66 さん 他の皆さんが精力的に素晴しい作例をupして頂ける事ですね!
「機材では無く腕!」と精進する気になりますので、当分手放せそうにありません(笑)
楽しいですよ〜 ゼロワン!
書込番号:17209707
10点

ryo78様
お金もデメリット無いなら勉強の意味では買って良いですよね^ ^
マイクロと差がわかるなら絶対欲しいですね!
書込番号:17209712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この街で様
一眼はあまり好きではないのですが一眼のように写るカメラが欲しいのです。
でも、このカメラを買うとペンタのレンズにハマるルートしか無いですよね〜^^;
書込番号:17209726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神父村様
月に2万くらいはカメラにお金をかけるので一年あれば数本は準備出来そうです。
また、付属のレンズも良さそうですがトロトロも興味ありですね!
OLYMPUSのE-PM2とロッコールレンズでトロトロの撮影してますがサイズはレンズの分大きいのでK-01でも大きさは気にならなさそうです。
また夜の作例もいいですね。E-PM2のRAW現像は操作性がイマイチでしたがMX-01の方はやりやすかったので夜の色合いやコントラストをいじるのも楽しそうですね^ ^
書込番号:17209751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段も安くなってますし、ほしいのなら買っていいと思います。
書込番号:17210298
1点

40mmはいいけどK−01はどうなんでしょう。
ペンタックスはやっぱりファインダー・・・というような気がします。
コスパの良くなっているK30あたりを買って40mmは白箱の追加購入がよろしいのでは?
書込番号:17210396
1点

この機種は本体デザインという他機種には無い特徴が有りますので,
多少手持ちの機材とかぶったとしても買う価値はありそうな気がします。
趣味のものに効率だけを求めるのはつまらないと思います。
あとミラーレスとは言えAPS-Cに単焦点なので,写りは良いはずですよ。
私もこの値段なら買ってしまいそうです・・・。(MX-1買ったばかりなので無理ですけど)
書込番号:17211324
3点

趣味だからこそ無駄が許されるのではないですか?
試してみたいを許す環境がお金や家族の手前などで阻害されないのであれば、やって見て自分で納得いくまで確かめることが一番だと思います。
後継機がほぼ無いと思われる商業的には成功しなかったであろう機種でも、機能・性能には満足できるでしょうし他に類の無い実験的機種だからこそ価値があると思うのですが。
書込番号:17211437
7点

こんにちは。
気になるならでの購入、これもまた良いかと思います。
ある程度の機種を取っ替え引っ替え使うもの良し。
ただ、無駄にならないようにです。
自分は、EーPL1は彼岸花等、赤系の花を撮るときに最適なため持っています。
ただ普段はPL5が良いですし、GF5のニュートラルよりの発色も捨てがたいです。
またNEXユーザーでもありますので、Kー01で悩むくらいはかわいいもんですw
人に迷惑をかけているならともかく、失敗しても納得できれば気分は良いものです。
しかもKー01、失敗とは思えませんけどね。
書込番号:17211915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


じじかめ様
そうですよね。この価格は多分底値くらいですよね。
書込番号:17214443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

杜甫甫様
PENTAXはファインダーなのですか。一眼のメリットをまだわかってないのですがファインダーだと動くものは良いと聞きます。
書込番号:17214447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔アイコン間違えてました^^;皆様すみません。
書込番号:17214450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

をーいえー様
効率を無視して古いカメラを集めていた私にとっては画質はさておき通じる何かアナログ感を直感しております。
また、PENTAXには何か憧れがあり、MX-1を買って衝撃的な使い勝手の良さを感じました。ISOの変更やinfoボタン、OKボタンで情報表示が変わるなど細かい部分でそんな使い勝手の良さをグレードに関わらず踏襲しているのではと思いました。MX-1の画質に満足しながらも大した事のないと思われたRX100でしたがやはり1インチセンサーなりの臨場感があり、ここでK-01なら理想にたどり着けるのではないかと思いました。
書込番号:17214477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しおまねき様
自分が納得するまでとありましたがPENTAXのカメラに納得できるものがありそうな気がしています。
また、実験機ならではの良さというのもすごくわかります。例えば私は小型のモバイルノートやPDAにはまっていた性分で最近も海外の使い勝手は最悪ですが音の良いオーディオプレーヤーを買いましたが満足していたりする性格だからです^ ^
書込番号:17214487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミスタージーさま
K-01はとてもオススメのカメラですよ。
私はブラック×イエローとブラック×ブラックの2台を持っております。
ちなみに、ブラックは追加で購入したものです。
CP+2012でしたか・・・
展示会で私が始めてK-01を触った時は、
「なんだこれは・・・買う人いるの?」と疑問に思っていたのですが・・・汗
K-01はペンタックスでは初めてローパスフィルターを減らした一眼と言われていますが、
撮られた画像の解像感がなんとも言えないちょうど良いバランスに思えます。
ローパスレス機であるK-5IIsやK-3のそれとは何かが違うのです。
また、その奇抜なデザインについては人により意見は様々ですが、
プロダクトデザイナーのマークニューソン氏でしか生み出すことのできなかった
他に類を見ない素晴らしいデザインだと思います。
ただ・・・ちょっぴり使いづらい本体上面のボタンの配置や、
SDカードスロット部の貧弱なゴムカバーなどのウイークポイントもありますけどね^_^
DA40XS付きでこんなにお安く買えるのですから、入手し使ってみてはいかがですか?
このカメラは使えば使うほどその良さがわかってきますよ〜
書込番号:17215992
8点

himami4様
無駄にならない様に買って無駄なら売ろうという発想ですがカメラというのは丁寧に扱っていればそれなりに価値があるものだと最近切に思います。
E-PL1を他のカメラも結構使ってられるのに赤用に使っているという発想が衝撃でした。
私はE-PM2を買いましして密かに低感度の瑞々しい感じが減ったのではないかと感じましたがあまり気にしないようにしていましたが、E-PL1がひょっとして私にとってはまだ大事なカメラかもしれないと気が付いた次第で今はあまり価値もないのでそのまま使っても良いのかもと思いました。
NEXまではとても私は手を伸ばせないですが、PENTAXは前から憧れが何処かであったメーカーなのでK-01でその一歩を進んでみたいと思います^ ^
ちなみにE-PL1で撮った写真を改めて見ると発色が良いですね
書込番号:17218377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一人息子の凛々しさと同じMX-1ユーザーから問答無用と言われればもはや買うしかないといった心境です。
給料が月曜以降なのでとりあえず近くのコンビニに届く着払いです^^;
書込番号:17218390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上のレスは戯言ZAZAON様へです^^;
書込番号:17218394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Thz様
K-01の外見にファンの皆様が同じように誰がこれを買うか?と思っていたことはホッとしました。
私も2年ほど前にソフマップで実機を見て、触れてなんだこりゃと思った記憶があまりにも鮮明でしたので^^;
しかし、画質が他のPENTAX機より良いところがあるというのは外見を超えて素晴らしい中身ですね!
使いづらいのは私は大丈夫で集めた往年のデジカメ達は日中の画質は素晴らしく、使い勝手は群を抜いて最悪ですが愛用してますので^ ^
一眼はNEXの広角標準の画質に唖然として一週間ほどで売却して以来ですが、このK-01の標準のレンズにはその価値観を一蹴してくれることを望みます。
皆様、ご指導誠にありがとうございました。
書込番号:17218405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


戯言様、うう、素晴らしい画質にグホッとなって、金を調達して仕事の休憩時間に急いで買いに行った大馬鹿者です^ ^
あー、実物見て全然後悔しません。
可愛い可愛いK-01とご対面しました。
すごくキュートです。
手持ちのE-PM2で撮りました。
書込番号:17220720 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もK-01を発売と同時くらいに購入しました。
ダブルレンズセットをチョイスし,ミラーレンズも,単焦点もズームも付け加えるように買い求めました。
頭の中は,仲間の撮影した綺麗で映えのある写真画像が手に入るんだと頭の中ではやたら駆け巡っていたモノです。(笑)
しかし現実はかなり難しいカメラでした。
購入5日で初期不良を発見。
新品で交換の後も,又々・・。
まぁ〜全て完璧ではありませんのでそれはいいとしても色々といじってみて初めて分かってくるものとして,セットで着いてきた300oズームや標準レンズです。
共にピントに悩まされ,画質の甘さやピンズレには正直かなりガッカリしました。
これは当たり前のことでもありますが,画質はお値段に比例した品質しか付いてこないもの!ということです。
某ニ○ンの一眼レフに付いてくる300oズーム1本18万円のレンズと,このK-01の300oズームが同じような高画質を出せるはずが無いと言う事に気づくんですね。(夢から覚めたという感じでしょうかww)
でも最初はいいカメラだと一目惚れ!デザインがとりもなおさず好きになってしまい,最後には一緒になったが現実は掃除も炊事もイマイチじゃねぇ〜か^^:と・・・。(わが家かよぉ〜)
一度一緒になってみたら分かります。家庭生活での離婚は難しいですが,所詮数万円のカメラと割り切れば暫しの夢を楽しめるというもんだと思って買い求めるにはいいかもしれませんね。(笑)
書込番号:17248281
0点

セトロン様
私はセトロン様の品質に疑問を感じました。
ピンボケをコントラストAFのミラーレスの望遠カメラのせいにしている時点で自転車が車と違うとわめいてるのと一緒です。
K-01を一眼レフのカメラと一緒にしないでください。
他の貴方のコメントも見ましたが頭の中を一度修理される事をお勧めいたします^ ^
書込番号:17248370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミスタージー さん、ご購入おめでとうございます!
満喫されてますね〜 楽しそうな文面を見ると、こちらまで楽しくなります♪
>K-01を一眼レフのカメラと一緒にしないでください。
いえいえ、条件(例えば三脚使用)によっては、K-5より気に入ったのが撮れたりしてますよ♪
セトロンさん、DA55-300、今一度活用(違う使い方で)されてみてはいかがでしょう?
f8以上に絞った時の250mmまでの解像感は、個人的に素晴しいと思いました〜
値段も安いですが、あの軽さは驚異的だと思います!
諸事情により売却(DA★200買ったら嫁に凄く怒られ、生贄に…)してしまいましたが、
手放して最も後悔したレンズです…
K-5に組んだ時のつたない画像(同じシチュエーション(手持ちの近景)ならK-01も同等以上かと)
ですが、貼らせて頂きます。
散歩用望遠には、最高のレンズだと思いますよ〜
書込番号:17248656
4点

神父村様
K-01は満足できる写りです。しばらくはレンズを付属で我慢しますが、これからゆっくりレンズの勉強もしたいですね。
付属の望遠ズームは私は持っていませんが250mmから300mmは甘めと今、調べたら書いていました。
しかし、私は花やポートレート主体ですから柔らかい画像が好きなのでちょうどいいかもしれません。
また、作例のわんちゃんはすごく綺麗に撮れてるので欲しくなりました。ボケ味もすごく綺麗なので安いレンズなのにCPが高いお得なレンズとメモさせてもらいます^ ^
書込番号:17248740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>画質はお値段に比例した品質しか付いてこないもの!ということです。
値段の割と言ったら失礼ですけど、
きちんと撮ってやれば、
オールドレンズでも、満足いくのが撮れますね。
少々扱い難いのが、難点ですね。
望遠系は、手持ちのLVでは難しいです。
書込番号:17249100
3点

1641091 さん、いつもながら素晴しいです♪
フォクトレンダー、素晴しいですね! M42は自主規制していたのですが、いつか使ってみたいと思いました!
A★85、ついついウォッチリストに入れてしまうのですが、なかなか金額的に…
そんな中にA 50mm F2.8 Macroが入って、嬉しいです♪
FA77Ltdと甲乙つけがたいほど気に入っているのですが、1641091 さんのような作例が撮れる様、頑張ります!
ちょっと脱線してしまうのですが、スレ主さんの今後のレンズの「購入するかで悩んでいます」に役に立つかも
しれないという事で、皆様、ご容赦ください…
当方、中望遠マクロは、古いタムロンの90mm(52BB)しか持っていないのですが、梅雨時期の使用や、
K-3を購入出来た時の解像感目的で、D-FAmacro100が気になっています。(購入は1年以上先になりそうですが)
しかし、A 100mmF2.8macroも気になって仕方がありません…
もし、お使いになった事がありましたら、所感や作例をご紹介して頂けると嬉しいです。
ミスタージーさん お花を撮られるという事で、次はマクロでいかがでしょうか?
当方、近日、HD DA35Ltdを購入予定ですが、マクロとしてはあまり使わない気がしています。
(被写体が近くなりすぎて、虫が逃げたり、影になったり大変そう?)
APS-Cの50mmマクロは、ワークディスタンスもそこそこ取れるのにコンパクトで、便利ですよ〜
もし、オールドレンズに抵抗が無ければ、A 50mm F2.8 Macroを推させて頂きます〜
http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-A-50mm-F2.8-Macro-Lens.html
程度が良くても悪くても¥2万前後なので、ヤフオクが苦でなければ気長に探すと楽しいですよ♪
(私が購入した時期は全国のキタムラでも1個しか在庫が無く、半年以上ヤフオクで粘りました)
「今しか買えない!」と購入を決心出来るのも、オールドレンズの利点かもしれませんね(笑)
それと、cosina 24mm f2.8macroも、楽しめると思います〜(程度が良くても悪くても¥8千前後)
DA21Ltdみたいな鮮やかな色あいではありませんが、寄れる広角は紫陽花なんかを撮ると面白かったです♪
書込番号:17249387
2点

神父村様、ナイスな情報多数ありがとうございます。
また164091様の素敵な作例、くっきり感や色味がペンタで大変素晴らしいものと思いました。ありがとうございました。
まさしく私は次にマクロレンズが欲しいと思っています。今まではE-PM2にミノルタのロッコールレンズを使ってマニュアルフォーカスで満足できる写真を撮れていました。オリンパスとの組み合わせで細めの線の優しい写真が撮れた気がします。
K-01との組み合わせは未知数ですがオールドレンズでマニュアルでも良いので1万円から1万5千円でまぁまぁのがあればとりあえずそれで良いかなとも思います。また、ヤフオクも良く使うのでどこでも良いので探したいです。
マニュアルフォーカスでも良いのでそういうのオススメがあればまた教えてください^ ^
とりあえず私が撮る写真のオリンパスとロッコールのサンプルです。
書込番号:17249428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横レスになってしまってますが、<m(__)m>
>A 100mmF2.8macroも気になって
手持ちマクロレンズの一部です。
A100は、手前中央です。
その右横が、A50です。
室内・手持ちで写りが良くありません(-_-;)
A100は、DFAより口径が大きくなり、
前玉が奥にあるので、フードは必要ないみたいです。
A100で高額を出すなら、
いっそのこと、
Makro Planar T*2/50 ZKや T*2/100 ZK
の方が良いと思います。
smc-A☆85もですが、
光の具合によっては、
今のDAの方が、
良かったりもします。
ツァイスやフォクトレンダーの方が、
どちらかと言えば、安心して使えます。
>A 50mm F2.8 Macroを推させて頂きます・・・
良いものがあれば、コスパ的に良いですね。
マクロでは、MFで撮ってしまうので、
AFである必要は、あまりないと感じます。
3枚目は、smc-A macro 100oで、
HD-DA macro 35oを、
最短距離、開放2.8で撮ったものです。
書込番号:17249677
2点

1枚目と2枚目で並びが異なっていました。
2枚目では、
右手前がA100で、
右奥がA50でした。
中央手前が、DFA100です。
書込番号:17249681
2点

1641091 さん、遅い時間にもかかわらず画像を用意して頂き、ありがとうございます! とても参考になりました!
文脈から、A 100mmF2.8macroは「試さなければ後悔するレンズ」では無さそうに感じました。
ちょっとだけ、近道出来そうです。
ちょっとだけと言うのが… 悩ましい画像ですね〜
Makro Planar 、「死ぬまでに必ず試したいレンズ」にランキングされております(笑)
もし、CやNを追加する事になったら、頑張って買っちゃうと思います。
何気なくA★200macroが写ってますね〜 憧れです♪
去年はヤフオクで3本出てきたんですが、¥20万前後まで上がってました〜
あと、1点だけ脱線させてください。
絞った時の遠景の描写は、A、FA、DA★200と比べると、どんな感じなのでしょうか?
ミスタージーさん てんとう虫の背景、良いですね♪
ヤフオクを良く利用されるとの事ですので、オールドレンズを物色されると楽しいですよ〜
程度が良くても悪くても金額が変わらない物が多く、試して気に入らなければ売る感覚で楽しめますよ♪
AF、MF合わせて15本を売却しましたが損益はマイナス¥1600でした。(買いの送料、売りのヤフー税込み)
RIKENON 50mmF2が和製ズミクロンと称されて人気ですが、花を撮るにはちょとボケが固い印象があります。
ただ、人気なのが解る写りですし、¥5千前後が相場なので試す価値はあると思いますよ〜
(後期は最短撮影距離60cmなので、花も撮るなら前期モデルが良いです)
個人的にはA50mm1.7が写りや色合いが好みで、各撮影モードも使えてお気に入り(相場\8千前後)
でしたが、A 50mm F2.8 Macroの魅力が上回って、あまり使って上げられませんでした…
KやMレンズはMモードしか使えませんが、Aレンズはフォーカス以外は現行モデルと変わらない操作性
(Av等もOK)なので、使いやすいですよ〜
書込番号:17250646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/02/02 23:42:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 14:21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 12:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/19 16:42:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 20:00:01 |
![]() ![]() |
19 | 2024/02/20 17:45:03 |
![]() ![]() |
48 | 2021/11/10 20:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/24 12:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/07 14:13:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





