『K−01を持って沖縄旅行に行って来ました!!』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

『K−01を持って沖縄旅行に行って来ました!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:435件
当機種
当機種
当機種
当機種

@鍾乳洞の天井から生えた鍾乳石

A鍾乳洞内の川の水面

Bオレンジ色の鳥(名前を忘れました...)

Cハヤブサ

皆さま、こんばんは!

こちらでK−01のピンボケ対策を教わったので、その成果を試そうと、1月23日(土)から3日間の日程で沖縄旅行に行って来ました!

沖縄の青い空と青い海を「これでもか!」と言うほど撮影してくるつもりでしたが、期待に反して全日程が雨...
しかも沖縄本島では観測史上初の『雪』が降ると言う最悪の天候でした。

おまけに宿泊したリゾートホテルの空調はクーラーしかなく寒くてたまらなかったので、しょっちゅうお風呂に入って暖を取る羽目になりました(><)

折角沖縄まで行ったので、幾つかの観光地には行ってみましたが、そんな天候なので観光客はまばらで、観光地のスタッフの人たちもみんなガタガタ震えていました。
きっと沖縄の人は、防寒着など持っていないのでしょうね...(^^;)

唯一暖かかったのが玉泉洞と言う鍾乳洞で、洞窟の中は何と気温が21℃ありました。
山口県の秋芳洞とか、岡山県の井倉洞にも行ったことがありますが、それらは確か16℃くらいだった記憶があるので、洞窟の中も沖縄は暖かいんだなあ...と感心しました(^o^)。

そんな事情ですので、『青い空と青い海』の写真は0枚ですし、ごく限られた場所でしか撮影出来なかったのですが、皆さまにオートフォーカスのテクニックを教わった成果を見て頂きたくて、何枚かUPさせて頂きます。

使用したレンズはキットレンズ(18−55mm)の1本だけです。

A枚目は鍾乳洞の中の川の水面を撮影したものですが、天井から生えた鍾乳石から滴る地下水の量が多くて、水面で弾く様子が凄く綺麗でした!
是非等倍で見て下さい。

書込番号:19536710

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:435件

2016/01/29 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Dパイナップル

E不思議な木

F貝

G帰りの飛行機の窓から撮影

続いてUPします。

Dパイナップルの写真は、葉っぱに黒いノイズが多く載っていました。
皆様のK−01もそんなことになるのでしょうか?

G枚目は、帰りの飛行機に乗って、飛行機が走り出したら、今回の沖縄旅行中、初めて日が差したので、思わずパチリと他の飛行機を撮影しました。
やはり写真撮影は晴天が良いですね...(^^;)

書込番号:19536744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/30 01:16(1年以上前)

別機種

左下に山口宇部空港?

>GTRおじさんさん
>>やはり写真撮影は晴天が良いですね...(^^;)

同感!
ところで、飛行機の中から撮った画像はないのでしょうか?

書込番号:19537427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2016/01/30 05:57(1年以上前)

補足と訂正です。

私がK−01を購入することにしたのは、『ミラーレス一眼はミラーの動作ショックが無い分、手振れし難いのでは?』とアドバイス頂いたことがきっかけでした。

今回の沖縄旅行の写真は全て手持ち撮影ですが、Cハヤブサの写真は暗い場所だったのでSS=1/8秒とスローシャッターになったものの、目立った手振れが無くて、ミラーレスの効果が有ったのではないかと思います(^。^)


一方、訂正ですが...

Dパイナップルの写真の葉っぱに黒い粒々ノイズが載っている様に見えたのですが、K−01の液晶画面では見えるものの、パソコン画面では見えませんでした。

どうやら、K−01の液晶は色を鮮やかに(高コントラストに?)見せる様な設定になっているのかも知れません。
K−01の液晶では鮮やかに撮れたと思った写真が、パソコンでみたら眠い写真だったと言うのも多かったので...。

皆さまのK−01も同じような傾向でしょうか???


それから高感度耐性ですが、ISO1600までは十分使えますね!
これまでメインで使っていたk−7でのISO800の画質よりも良いかも...。

ボディとレンズの軽さも魅力的に思いました。
3日間K−01ばかり使って、最終日にk−7を持ったら重い事、重い事!

泊まったホテルの前で、ホテルの人にシャッターを押して貰ったのですが、液晶画面を見ながらシャッターを押す人が増えた昨今では、ミラーレスの方が頼み易かったです。
ばっちりピントが合った写真を撮ってくれました!

動画撮影も一眼レフよりはミラーレスの方が安心感がありますね。
k−7で動画を撮影していると、途中で勝手に停止することがありましたが、K−01にはそんなことはなく、ビデオカメラの代わりになると思いました。

そんな訳で、K−01を買って良かったです。
新品を手に入れることが出来なかったのは残念でしたが、皆さんがおっしゃるように『K−02』を発売して欲しいと思いました。


K−01の欠点はやはりミラーレス故のオートフォーカスの迷いと精度の悪さですね...。
ただ撮影時の工夫で、ピンボケをかなり減らせることも解りました。

今回はキットレンズだけの撮影でしたが、今後はもっと高性能なレンズとの組み合わせでも撮影してみます。
Kマウントレンズがそのまま使えるミラーレス一眼は、Kマウント一眼レフユーザーのサブカメラとして最高ですね!!

書込番号:19537628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2016/01/30 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H那覇空港を飛び立った直後

I羽田空港に着陸する直前(千葉県の工業地帯)

J東京湾アクアライン

K泊まったホテルの部屋から窓ガラス越しに撮影

モンスターケーブルさん

飛行機の中から撮った画像ですか〜?

作品と言えるようなものはないですが、一応載せてみます。
沖縄の島々が写った写真を載せたかったのですが、3日間とも酷い雨だったので撮れませんでした。

Hはちょっとだけ島が写っているので載せました。

Kは飛行機からの写真ではありませんが、泊まったホテルの部屋から窓ガラス越しに撮影したものです。

書込番号:19537659

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング