『ファインダ内の見え方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダ内の見え方

2012/04/19 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1692件

近くの販売店をいくつか回ってみたのですが、
E-M5はよくてモックが置いてあるだけで実機を展示している店がなかったです。
なので実機で確かめようと思っていたことが確かめられません。
ですのでユーザーの方々、以下お教え下さい。

1.ファインダ内での電子水準器の見え方はどのようになるでしょうか。
 できればファインダ内の写真を撮って載せてもらえるとありがたいのですが。

2.FnボタンにAFを割り当てて親指AFができるようにした際、
 Fnボタンを押している間は手ぶれ補正が働いて
 ファインダ内の像は安定しているのでしょうか。

3.FnボタンにAFを割り当ててシャッターボタンからAFを切り離した際、
 シャッターボタン半押しで手ぶれ補正が働いて
 ファインダ内の像は安定するのでしょうか。

以上、お教えいただきたくお願い致します。

おまけの質問
4.黒とシルバー、どちらを買いました?
 ネットで写真を見るとシルバーがいいかと思いましたが、
 モックで見ると黒の方が良さそうで迷っています。

書込番号:14457234

ナイスクチコミ!3


返信する
PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/19 16:25(1年以上前)

1.についてだけ。

2つ下の書き込み「【新製品レビュー】OLYMPUS OM-D E-M5」
のリンク先記事中に、ファインダー内電子水準器の画像があります。

書込番号:14457310

ナイスクチコミ!2


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/19 16:35(1年以上前)

もし、都内近郊などにお住まいであれば、Labi新橋にブラックの本物展示が置いてあり、触ることも可能です。行けるようであれば、売れてしまう前に行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14457343

ナイスクチコミ!1


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/19 16:50(1年以上前)

オリンパスプラザに行って実機を触ってみる、という手もありましたね。

書込番号:14457381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度3

2012/04/19 17:08(1年以上前)

機種不明
別機種

携帯で撮りました。

実機を触って、ブラックを選びました。

あさけんさん、こんにちは。

ブラックとシルバー、自分もかなり迷いましたが実機を見てブラックを選びました。
パナのレンズはブラックの方が似合うと思ったのと、
シルバーの塗装の感じがちょっと気に入らなかったので、、、。

1、ファインダ内での電子水準器の見え方ですけど、
携帯でファインダー内を撮影してみました。
(内蔵EVFの表示スタイルは、スタイル3にしています)
背面液晶もほとんど同じような水準器の表示です。

2、3ですけど、ファインダー像が安定するのはシャッターボタン半押し中だけだと思います。
FnボタンにAFを割り当てても、シャッターボタンを半押ししないとファインダー象は安定しません。

Fn1ボタンでの親指AFですが、ちょっとボタンが小さくてやり難いですね。
今は少し慣れましたが、、、。

書込番号:14457434

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/19 18:01(1年以上前)

1〜3までの質問は、先にレスされた方々のの回答で解決すると思いますので、おまけの質問にお答えします。

色はブラックを選びました。
シルバーも人気ですが、パワーグリップホルダーを付けた時の精悍さはブラックの方が格好良いと私は判断しました。
レンズはブラックが多いのとシルバーのレンズはブラックにつけても違和感はないと感じました。
私はブラックのモダンな感じが気に入ったのでブラックをお勧めします。

書込番号:14457565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/19 19:28(1年以上前)

すいませんが便乗で質問させて下さい。

アスペクトを3:2にした時のスタイル3の見え方はどんな感じなのでしょうか?
希望としては露出計などと像が重ならないで欲しいのですが。

書込番号:14457815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/19 20:19(1年以上前)

あさけんさん

こんばんは。

オマケの質問4

シルバーにしました。
ブラックの方が質感が上だという話には同意です。
ただ、グリップ感は黒よりも良いようです。


親バカでやんすさん

>アスペクトを3:2にした時のスタイル3の見え方はどんな感じなのでしょうか?

ファインダーの全表示が4:3基準なので上下がカットされます。
SSや露出の上半分がかぶる(下半分が枠外にはみ出す)感じです。
ちなみに16:9でちょうど枠外になります(水準器等は枠内)。

書込番号:14458019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/19 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。

CanonのOVFに慣れてるので4:3は違和感あるんですよね。かといって上下が切れるんじゃあ余計に違和感ありそうですね…うーん

書込番号:14458044

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/19 20:52(1年以上前)

>4.黒とシルバー、どちらを買いました?

黒です、シルバーも捨てがたく、サブ機?に注文しょうかと思ってます。

E-5の出番少なくなりました。


書込番号:14458194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件

2012/04/19 23:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
とっても参考になりました!
(やっぱ黒かなあ…。)

書込番号:14459285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/20 00:23(1年以上前)

4の答えです。
私はシルバーにしました。

第1理由は貼り皮の質感が良かったため。
第2理由はOM-1がシルバー、OM-4がブラック、G1がブラック、でOM-Dはシルバーの原点回帰。
結果はシルバーで満足しています。「カメラ」ではなく「しゃしんき」です。

でも、ブラックの張り皮がシルバーと同じなら、ブラックだったかも・・。

書込番号:14459479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/20 01:08(1年以上前)

あさけんさん

2.3.のご質問

「半押し中手ブレ補正/ON」のとき、シャッターボタン・Fnボタンのどちらも押した時に手ブレ補正が作動します。
拡大MFでも作動するので、ピント合わせが楽です。
「半押し中手ブレ補正/OFF」では、どちらのボタンを押しても手ブレ補正は作動しません。

4.のご質問

私は黒です。黒ボディにシルバーレンズもなかなかいい感じだと。

書込番号:14459628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件

2012/04/20 07:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

2の質問なんですが、回答が逆のものが2通り出てきちゃいましたね。(^^;

> 2.FnボタンにAFを割り当てて親指AFができるようにした際、
>  Fnボタンを押している間は手ぶれ補正が働いて
>  ファインダ内の像は安定しているのでしょうか。

実際はどっちなんでしょうか?

書込番号:14460092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度3

2012/04/20 09:50(1年以上前)

あさけんさん、すいません、自分の認識が間違ってました。
FnボタンにAFを割り当てた場合、Fnボタンを押してる間もファインダー像が安定してました。(^_^;)

書込番号:14460396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件

2012/04/20 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!
質問2の件も了解です。

書込番号:14461382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング