


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
こんばんは。
宜しくお願いします。
どこに質問していいか分からなかったので、人気のあるこちらで質問させて頂きたいと思います。
オリンパスの「PEN EE3」という昔の一眼フィルムカメラがあったと思います。
フォトヒトで作例を見たところ非常に気に入りました。
けど、1973年頃からのカメラなので、今はここには勿論ないし、中古というのも何だし、そもそもフィルムというのが・・。
やはりデジタルがいいと思いました。
そこで、オリンパスのデジタル機種で、EE3のような写真が撮れるカメラを知っている方がいらっしゃいましたら教えて欲しいと思いまして。
EE3のようなと言っても、どんな?と言われると困るのですが、今どきの高精細な写真ではなく、いかにもフィルムのような味のある写真で色合いも古臭さがあります。
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/pen-ee3/order/popular/ ←見れるか分かりませんが・・。
このような写真の撮れるデジカメは、今の時代あるのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:14481188
0点

継続してもダメなものはダメやんさん
HOLGAのレンズはいかがでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452949.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110704_457538.html
http://zigsow.jp/review/67/134914/
私自身、興味があるだけなのですが・・・
書込番号:14481344
0点

追加です。
「LUMIX G1でオールドレンズを楽しむ」というサイトを見ると、色々なレンズの「味」が見られますので、参考になるかもしれません。
書込番号:14481411
0点

オリンパス PEN E-Pシリーズのアートフィルターで撮れば
近い感じの写真が撮れるかも?しれません(個人の感想です)
下記のサイトに「アートフィルターシミュレーター」というのがあって
「PEN E-P3」に装備されている10種類のアートフィルターの
イメージ写真を見れます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html#anc02
OLYMPUS PEN E-P3 アートフィルター
私はE-P3持ってないので分かりませんが
持ってるE-PL2だと トイフォト、ドラマチックトーンが
似ているような?気がします(個人の感想です)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/feature/index2.html#anc01
OLYMPUS PEN E-PL2 アートフィルター
書込番号:14481521
0点

フレールさん、ありがとうございます。
周辺光落ちを売りにするとは面白いですね、初めて知りました。
また、トイカメラ、いいです。
と思ったら、私の持っているペンタックスのk-rでもトイカメラ出来ました。
雰囲気は確かに出てます。
納得出来るような、出来ないような、微妙な感じではあります。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:14481542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PENシリーズじゃないですが
PENTAX Qにトイレンズの組み合わせでも面白い味が出るようです。
キモはあまりレンズ性能が高すぎないことじゃないでしょうか?
参考に
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20111003-001/pentaxQ/index.html
書込番号:14481563
0点

ローラーさん、ありがとうございます。
どうやら、私の求めてるものは「トイカメラ」系のようです。
ただ、昔のカメラに比べると画質がいいもので、そこが逆に味がなくなってるようにも感じますが。
画質の設定を落として見ればいいのかな?
色々と試してみたいと思います。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:14481581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PEN EE2とPEN EEDを持っています。
皆さんおっしゃるようにレンズ性能をあえて低くすることだと思います。
PEN EE3はそもそもハーフサイズですし、廉価なカメラですから、アダプタを付けてトイカメラや古いOMのレンズで撮ればある程度近いイメージになるかと思います。
実際私はEM-5にOMシステムレンズで撮っていますが面白いです。
あとはデジタルですのでEM-5でもE-Pシリーズでも好きに撮って後からイジればよろしいかと。
書込番号:14481623
0点

ホワイトさん、ありがとうございます。
あえて性能を落とす!
カッコイイ〜!
フォトショップで加工も出来るのかな、色々と試して見たいと思います。
方向性が分かったような気がします。ありがとうございます。
書込番号:14481678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うまくすれば,整備済みのものが,
中古で1万円以下で買えてしまうので,この際フィルムを買うのも面白いですよ。
何だかんだ,あの味はいくらフィルターをかけてもデジカメでは難しい気がします。
私も,EE3ではありませんが,ペンタックスのレンズを持っているので,
昔のフィルム一眼を併用するようになりました。
デジカメの方が綺麗で経済的なのですが,何とも言葉にしがたい味があります。
現像とプリントもネットで探すと結構安いところもまだありますよ。
書込番号:14481795
1点

お騒がせしました。
何とか編集で出来ました。
やはり今の綺麗な写真より味があって、私はこちらの方が好きです。
フィルム・・、良き時代でした。
それもデジタルが出てきたからこそ、フィルムの良さに今気づくというのもあるのですが(^。^;)
というか、デジタルで昔風に出来るから、お金がかからなくて助かるのですが・・。
デジタルにもアナログにも、皆様にも感謝です、ありがとうございました。
書込番号:14481808
0点

Ryoさん、ありがとうございます。
フィルムはやはりいいですよね。
デジタルの時代になっても、アナログはなくなりませんね。
フィルムの世界を覗いてみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:14481882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トイカメラ系いいですね、方向が見つかって良かったですね。
トイデジカメそのもので撮るのもいいかもしれませんね。
この↓トイデジカメ 憧れの(私だけ?)銀塩カメラPEN−Fに似ているので
ちょっと欲しいなと思ってます。
http://stroller2nd.blog58.fc2.com/blog-entry-503.html
GIZMON HALF D ¥ 9,950
これも欲しいなと思いつつ 何年も買うの迷ってます。
Rolleiflex MiniDigi AF5.0 24611 ¥ 29,800
ちょっとお題と違いますが、この3Dトイデジカメも面白そうだなと思ってます。
タカラトミー 3D ショットカム ¥ 3,972
書込番号:14481928
0点

スレ主さんと同じく、最近の優秀な光学特性を持つ”写り過ぎる”写真に疑問を持っています。
フィルムのトイカメラは ゆる〜い描写がとてもいいです。
でもね、極端にヒット率の悪いトイカメラでフィルムで運用すると フィルム代、現像代でとってもお金がかかります。
なので マイクロフォーサーズ+トイレンズで始めたらどうでしょうか?
マイクロフォーサーズはCマウント(元々16mmムービーカメラ用レンズマウント 監視カメラ用レンズ多数)の低性能かつ怪しげなレンズが使えるのが魅力です。
PENTAX QはこれまたCSマウントやDマウント(8mmムービーカメラ用レンズマウント)というさらにコアなレンズも使えますが、たまには まともなレンズも使いたければ マイクロフォーサーズの方がおすすめ
GANREFで写りの悪いレンズを求めて ホルガや怪しげなレンズ(駄玉)を愛でるおかしな愛好会の世話人をしています。
以下のURLを参考にしてレビューやら同盟員の作品みて気に入ったら 使っているカメラを求めてみるのもええかもしれません。
HOLGAのレビュー
http://ganref.jp/m/kontax/reviews_and_diaries/diary/3292
ホルガ同盟
http://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%AC%E5%90%8C%E7%9B%9F&parent_category=&category=&term_pattern=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&ganref_point=100
駄玉愛好会
http://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E9%A7%84%E7%8E%89&parent_category=&category=&term_pattern=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&ganref_point=
書込番号:14482089
1点

シネレンズは、いかがでしょうか?
加工でこの味は、なかなか出せません。
シネレンズについては、以下の方のブログが、とてもすごいです。
http://hokkorihokorin.blog26.fc2.com/
作例は全て TAYLOR & HOBSON F1.9 25mm にて。
セカイモンにて3万円強で落札しました。
書込番号:14482178
1点

QにC、Cs、Dマウントで撮るのがいいかと思う
フィルム時代のPenで写す感覚で撮れる
小さいほうがトイっぽくていいと思うよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14482279
0点

継続してもダメなものはダメやん さ〜ん こんにちWA!
解決済みですが
コンデジ OLYMPUS SZ-20 (他社にもイロイロあると思いますが)をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000235411/
\12,978 2012-0425現在
私の作例(MAGIC → ピンホールにて撮影)を掲載します。
なかなか 重宝してます。
このカメラの特徴
起動時間が早い(電源を入れてからすぐに撮影可能)
操作性が良い
フラッシュが手動(レバー式)なので間違って(AUTOみたいに)発光しない
動画でズームが可能
イロイロある撮影モードが面白い
結構、解像感もあります。
以上
書込番号:14482339
0点

皆さん、ありがとうございます。
ゆっくりと読ませて頂きま〜す!
書込番号:14482395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店に行ったけれど、トイカメラというカメラがない・・
玩具屋さんにあるのだろうか・・
書込番号:14483715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トイカメラ?
ヨドバシとかでも普通に売ってますよ
まあ、楽天とかヤフーの方が色んな種類がありますけどね
あ、今僕が使ってるのはドンキで買った(笑)
書込番号:14483722
0点

トイカメラと言うと 有名どころで LOMO と HOLGAでしょうか?
発売元のリンクを紹介します。
LOMO
http://www.lomography.jp/
HOLGA
http://www.doctor-and.com/
ヨドバシなどでも扱っていますが、フィルムカメラコーナーあたりの端っこに追いやられていて見つけるのが難しいですね。
書込番号:14483857
0点

ありがとうございます。
ヨド○シ上○岡店では、トイカメラは扱ってないらしいです。
まあ、じゃあいいや〜と、トイカメラは諦めました。
縁がなかったということで"""(^_^;)"""
というか、何か違うな・・と。
トイカメラではなく、求めてるものはレトロかな・・。
皆さんのアドバイス、もう一度読み直してみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:14483936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
おかしいな。
トイカメラモードのついてる機種のトイカメラ写真と、
トイカメラで撮った写真って違いません?
トイカメラで撮った写真はいいですね。
書込番号:14483981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トイカメラで撮った写真はいいですね。
確かにトイカメラで撮った写真は味が違いますね。
なんかいい雰囲気ですよね。
私は東京都写真美術館の売店で 銀塩トイカメラHOLGAの
いろんな種類のバージョンをずらりと並べて
メインで売っているのを見て
つい買ってしまいました。
使ってみると なかなか面白いので はまりそうになりましたが、
銀塩フィルムの現像と焼付が毎回お金も時間もかかるので
はまらずに済みました。
トイデジカメだと 面白さと 経済性が両立して いい感じです。
>お店に行ったけれど、トイカメラというカメラがない・・
トイデジカメも銀塩トイカメラも AMAZONの通販で売ってます。
銀塩トイカメラをお店で売ってるのを見たのは
東京都写真美術館の売店だけです(私は)
トイデジカメをお店で売ってるのを見たのは
オリンピックの家電兼デジカメ売場で
YASHICA EZ F521 \5,800を見たの1回だけです(私は)
http://www.exemode.com/yashica/dc/f521.html
書込番号:14484992
0点

ローラースニーカーさん、ありがとうございます。
確かにフィルムではお金がかかり、時間もかかるので、中々手が出ません。
トイデジカメは良さげですが、私の求めてる写真が出てくる機種が中々・・
ペンEE3のデジタル版を見つけたいのですが・・。
で、探してるうちに、ペンタのQがいいと思いました。トイレンズもあるし。
前の方でも紹介して頂きましたが。
ローラーさんの紹介してくれたカメラのサンプルを見ました。
そしたら値段の割に画質がいいですね(^。^;)
私・・画質が悪くないといけないもので・・
Qに怒られちゃうかな(笑)
でも、参考になりました。ありがとうございました。
※他のスレを立てた方がいいとご指摘されましたので、これにて失礼致します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:14485238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





