


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
諸先輩方、初めましてうどん粉マンと申します。
いつもは見ているのみですが、それなりに上手く撮れた?ので初レビューしてみます。
(太陽撮影のレビューは無さそうでしたので)
5/1 7時半くらいの太陽を手持ちで撮影しました。
ファインダー使用ですが超望遠でも手ブレ補正が良く効き、問題ありませんでした。
OVFとの比較はしていませんが、EVFのため全く眩しくはありませんでした。
三脚使用には及ばないと思いますが、手持ちでこれだけ撮れれば満足です。
ただもう少し太陽の輪郭がシャープに立体感が出ればいいなぁと思います。
レベルアップのために必要な技術があれば指摘して頂ければ幸いです。
レンズ:ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD、テレコン1.4xEC-14
フィルター:マルミDHG ND-100000
焦点距離:560mm(35mm換算)
ISO:400、SS:1/2000、F9.0、マニュアルフォーカス
写真はRAWをそのまま現像したものと、そのトリミングです。
日食までに少しでも上手になれば・・・
書込番号:14508954
4点

元々ガスの塊ですから、ココまで撮れれば上出来ですよ。
書込番号:14509069
3点

私も十分だと思います。
なお、金環日食は太陽の黒点が綺麗に写る設定だと暗いと思います。
黒点が白くつぶれてしまう程度の露出の方が日食らしく写ると思いますよ。
ためしにこのお写真の真ん中を黒い円で覆ってみるとおわかりいただけると思います。
なお、カメラのレンズは多数レンズをしている分、天体望遠鏡に比べてシャープさは劣りますのでこれ以上を望むなら天体望遠鏡に行くしかないと思います。
書込番号:14509116
2点

ちょっと訂正。失礼しました。
>多数レンズをしている分(誤)→多数レンズを使用している分(正)
書込番号:14509180
1点

コララテ様、明神様
レスありがとうございます。
この他にある望遠レンズはシグマの50-500mm(4/3用)があります。
ただ、ステップダウンリングがまだ入手できていないので届き次第試します。
テレコンを外してシャープになれば良いのですが・・・
それにしてもEM-5の手ブレ補正は強力です。
比較はE-3ですが、天頂を向いた時に特に違うような気がします。
下手くそな私には非常に助かります。
書込番号:14509359
0点

E-5ですが、参考までに。JPEG撮って出しの等倍切り出しです。
50-200の旧型にEC-20で、フィルタはND400とND8の2段重ね。
ピントはいまいちわかりにくいですね。
よく回折現象とかって話題になるのですが、それを考慮すると等倍鑑賞で評価するにはF6.3でもちょっと絞りすぎで、F5.6くらいに留めた方が良いようです。E-5の1200万画素ならF7.0でちょうどみたいです。
私はとりあえずE-5でと思っていますが、E-M5でもテストしてみようかなと思うようになって来ました。
書込番号:14512163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





