


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
サブ?にEPM−2+VF2を追加購入しました。
ふと思いつき、VF2をEM−5に付けたところ、EPM−2風に使えます。
撮影画像がファインダーに、指定秒数表示後、背面液晶に自動表示・・他
両方、お使いの方、追試をお願いします。
見た目は旧帝国海軍戦艦風で立派・・・何を言ってるんだか?
寒くて、出かけるのが、おっくうで・・つまらないことを・・故障したらどうしましょう。
書込番号:15534042
7点

urazahnさん、ナイス!
受けました。(笑)
OM-Dの風貌にデジャブしてOM-Dに発作的に逝ってしまい。
お気楽システムにすべぇか、とPen-DMiniとレンズ数本。
しばらくのドナドナ生活。。。。。。
同じ機体持ってたのに気が付かなかったです。
urazahnさんから「壊れなかった」のご報告あってから試します。(~_~;)
縦位置で両目使えたりして(笑)
書込番号:15534123
5点

縦位置両目…(大爆笑)!
ぜひぜひぜひ、やってみて下さい!
書込番号:15534276
2点

cisjfqndhtoaeg^-5-to^-ohbjpo5epdFD()g;dfzs……
書込番号:15534319
1点

戦艦扶桑みたいだね(`・ω・´)ゞニイタカヤマノボレ!
書込番号:15534626
4点

おはようございます。駄スレに返信、ありがとうございます。
とりあえず、起きてから1時間ほど、あれこれとやってみましたが、故障(ハングアップはもちろん)はしませんでした。・・・・良かった
両目・・・は不可(内臓EVFは消えたまま)のようです。
設定で新しい発見(このカメラ、良くも悪くも奥が深い)があるかもしれませんので、是非追試を・・。
過去スレで何件か出ている、撮影スタイル(ファインダーで撮って、背面液晶で確認)出来ます (半押しでファインダー撮影に復帰します)。また、ファインダー内での再生もINFO付きで可でした。・・あたりまえかな。
あと、アングルファインダー(上方のみですが)としても。
故障しないのは、私のやった範囲ですので・・すいません。
書込番号:15534719
2点

何故かマクロ撮影には重宝しそうなこの雰囲気!いいですねぇ(笑)
それに小さいカメラが思い切り存在感アピールしているようで好感持てますね!
これナイスです^^
書込番号:15535402
2点

ま、いわゆる、昔の「アングル・ファインダー」ですな。
書込番号:15535414
1点

スレ主さん、皆さんこんにちは。
そういう用途だったんですね。
参考になるスレありがとうございます。
誰が撮っても高画質。凄いですよね。
わたしもこの二機種かなり気に入ってます。
カメラよりスマホのカメラ派のかみさんもこのPM2はまんざらでもない様子(笑)
書込番号:15535620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

urazahnさん
E-M5+VF-2 の世界へ、ようこそ!
私は、添付写真のように、背丈の低い野草などを、(超)低位置で、(超)マクロ撮影することが多いため、E-M5 の内蔵 EVF がティルトできることを強く期待していたのですが、叶わなかったので、購入直後から、E-P2 で使っていた VF-2 を転用、常用していて、内蔵 EVF を使うのは、真っ直ぐに見たい鳥や昆虫、滅多に撮らない風景くらいです。
*噂の上位機種は、内蔵 EVF を(できれば2軸)可動にするか、それが難しいなら、
「他の機能は同じで EVF なし」のものも、作って欲しいものです。
予約購入ですので、既に9ヶ月弱(撮影枚数:3万枚超)になりますが、VF-2 を使ったためと思われる不具合は経験していません。
また、OLYMPUS のカスタマーサポートセンターにも、例えば、「VF-2 を取付けると内蔵 EVF が使えない。VF-2 を取付けたまま、切替えて使えるようにできませんか?」など、質問や要望もしていますが、この組合せは想定内のようで、「E-M5 には VF-2 を着けないように!」などのアドバイスはありませんでしたので、安心してお楽しみ頂けるものと思います。
*当初はフリーズすることも度々ありましたが、この板(この組合せで使っている人は多くはない筈)でも
度々話題になったことから、「この組み合わせの所為ではない。」と考えられます。
・フリーズは、ファームアップで、皆無とはいえませんが、殆どなくなりました。
なお、
>撮影画像がファインダーに、指定秒数表示後、背面液晶に自動表示
の件については、どこかのカスタマイズが影響しているのか、実現できませんでした。
ただ、私は、「撮影確認」はもちろん「再生」も、日中でも見易く、かつ目を移動せずに済む EVF で見たい方なので、実現できなくても何の問題もなく、一旦背面モニターに表示した後で切替えないと、EVF では「再生」できない方が、私にとっては大きいですね。
なお、添付写真は、全て、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6(E-P1/E-P2/E-PL1 のキットズーム)の前玉を外し(*1)、VF-2 を覗きながら MF 撮影したもので、市販のレンズ単体では難しい大倍率撮影(*2)が可能です。
*1:昆虫写真家の海野先生が、色々なところでご紹介されています。
*2:ズームリングで撮影倍率を大きく変更できますが、ピントリングは役に立たず、
ピント調整はカメラの前後移動で行うことになります。
書込番号:15539206
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





