『5軸手振れ補正最高です!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

5軸手振れ補正最高です!!

2012/12/31 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:32件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 口福 Photo life 
当機種

香箱蟹

比較的雰囲気の良い(というか暗い!!)レストランなどで料理写真を撮っていますが、なかなかぶれている写真が多くて困っていました。知人のEM-5使いから、ぶれないからいいよ!!と言われて、新機種間近かもしれませんが買っちゃいました!!

いやーもう手振れ補正はすごいですね。キヤノンS95やペンタの一眼、ソニーRX100も所有しているので比較しても同ISOで歩留りがほかの機種が2割から4割の店でも、7-8割はぶれてないです。

レンズは今PANAの20ミリを使っていますが、30ミリのマクロが欲しいです。PANA-LEICAの45ミリは流石に料理には長すぎなので・・。

書込番号:15549832

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/12/31 01:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
このカメラの手ブレ補正は本当にすごいですよね。
手持ちで1秒とかでも頑張れちゃうのですから。

マウントアダプターつけたらペンタのレンズも利用できますよ〜。

書込番号:15549852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 口福 Photo life 

2012/12/31 01:20(1年以上前)

kenta_fdm3さん 
さっそくフォーサーズアダプターは買ったのですが、評判の良い35ミリマクロだとAFがもう一つだったのでマニュアルで使ってます。ペンタのDA35マクロもいいかもしれないと思っています。ペンタではFA31が好きなのでこれを付けられるようにマウントアダプターを購入したいと思います。

書込番号:15549873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/12/31 02:05(1年以上前)

う…旨そう…!
いや、絶対に旨い!
さらに、写真も上手い!

カメラが幸せ者だなぁ!

あ、御購入、おめでとうございます♪

書込番号:15550023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 口福 Photo life 

2012/12/31 02:41(1年以上前)

当機種

カニみそ、内子外子が旨かったです

このカメラに巡り合えてよかった

書込番号:15550117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/31 10:07(1年以上前)

さいしょのお料理のお写真だけにしとけばよかったのにー。  ( iдi )

書込番号:15550901

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:32件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 口福 Photo life 

2012/12/31 11:37(1年以上前)

フォーサーズのマクロレンズ(35ミリ)の写真なのですがAFではどうにもピントが合いませんで、かなり難しくて、マニュアルでもこんな感じ?でした。
ちょっと練習してみます。

書込番号:15551230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/12/31 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MZD 60mm MACRO 単体

MZD 60mm MACRO+16mm 中間リング

TAMRON 90mm MACRO 単体

初代 MZD 12-42mm 改(前玉外し)単体

やまさん0331さん

マクロ域では特に、AF でピントが合わないなら、MF が早くて確実です。
特に、E-M5 には「半押し中手ぶれ補正」という、今までの「レンズ内手ぶれ補正」の唯一といっていい優位点に並ぶ、便利な機能が搭載されました。
このお蔭で、手持ちで「拡大表示」しても、ファインダー画像が殆ど揺れず、MF が非常に楽になりましたので、未使用でしたら、是非お試しください。

最初の頃、私が「拡大表示」関係で戸惑った点の解決法について、ご存じだとは思いますが、念のために列挙します。

1.「拡大」を割り付けたボタンを押す時
 *「拡大枠」を出す:ポン押し(素早く押す)でも長押し(ゆっくり押す)でも良い。
 *「拡大枠」を消す:長押し
 *「拡大枠」部分を「拡大表示」する:ポン押し
  ・「丁寧に!」との気持ちから少しゆっくり押すと、「長押し」と判断されるようで、「拡大枠」が消えて戸惑うことが
   多かったので、カスタマーサポートセンターに質問し、教えて頂きました。
 *「拡大表示」から「拡大枠」画面に戻す:ポン押し
 *「拡大表示」から通常画面(「拡大枠」なし)に戻す:長押し

2.「拡大表示」で MF するには
 *「歯車マーク A」の「MF アシスト」は デフォルト([Off])のまま。
  ・μ4/3 レンズや 4/3 レンズを使用する場合、[On] では、「拡大表示」が短時間で自動的に終了するので、
   私は、じっくり MF できず、イライラするだけでした。
 *「歯車マーク D」の「LV 拡大モード」を [mode2] に変更する。
  ・これで「拡大表示」しているときに、シャッターボタンを半押ししても、「拡大表示」が終了しないようになります。
 *「歯車マーク C」の「半押し中手ぶれ補正」を [On] に変更する。
  ・これで、「拡大表示」中でも、半押しすると、ファインダー像の揺れがほぼ止まります。
  ・ただし、「半押し中手ぶれ補正」は大飯食いのようで、バッテリーの持ちが激減するように感じています。
   このため、バッテリーは4個(純正品2個、互換品2個)を順番に使用していますが、使用中のバッテリーは
   基本的には充電しない所為もあり、1日で使い切って撮れなくなることもあります(涙)

なお、手持ち撮影の場合、最終的なピントの微調整は、ピントリングを回すよりも、身体を前後する方が早くて確実です。

書込番号:15551461

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 口福 Photo life 

2012/12/31 14:19(1年以上前)

メカロクさん

ありがとうございます 特に最後の一行 参考になります

書込番号:15551828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度3

2012/12/31 15:09(1年以上前)

別機種

E-M5+FA31mmF1.8AL Limited

E-M5にFA31mmをつけるとこんな感じです。
シルバーボディならもっと似合うかも。(^_^)

書込番号:15551995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/12/31 21:32(1年以上前)

メカロクさん、スゴイデス。ありがとうございます。

書込番号:15553377

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/02 15:38(1年以上前)

ホントだぁ、長押しで戻りますね〜
いつもOKで戻してて面倒くさいと思ってました

書込番号:15560055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング