


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
標準ズームは、ご相談の末パナ12-35/2.8を買う事が出来ました^^
さて、OM-D E-M5 ブラック用の次、望遠系ですが・・・・・
順当にいくと、パナ35-100/2.8なんですが・・・・なんか違和感が残っています^^;
標準レンズ12-50からパナ12-35/2.8に変えたとたんに感じた、描写力の凄さ。
写りが変わったのを強烈に感じたのですが、
35-100の作例を見ても、さほど感動的な魅力を感じないというか・・・
また、例えなんですがニコン機を使い、70-200/2.8VR2を使った瞬間の感動が
感じられそうもないのです・・・・・
70-200/2.8VR2を使ってる方でしたら解ってもらえると思うのですが、
望遠ズームとしての魅力というよりも、70mmから200mmまで使える
足の長い単焦点のような感覚がいいので・・・・
かえって、35-100/2.8を買うよりも
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 BLACK
150mmの望遠レンズとして買った方がいいのかなってさえ、思えます^^;
圧倒的なボケと描写力は魅力的ですね・・・・
35mmから75mmまでの穴埋めはとりあえず45/1.8買うとか・・・・
あえて、望遠域を35-100/2.8を選ばずないでいらっしゃる方の話を聞けたらと思います。
それでも35-100/2.8の方がいい!って話もありがたいです^^
現在手持ちはパナ12-35/2.8とパナ20/1.7だけです。望遠系が一本もありません。
用途はおそらく、保育園の遊戯会撮影や風景の望遠の切り取り、スナップ等ですね。
書込番号:16757354
0点

OM-D E-M5、E-M1と、Lumix 35-100/2.8、M.ZD 75/1.8、M.ZD 45/1.8を使ってます。
おっしゃることは何か判ります。
自分はEOSでしたが、EOS 5DとEF70-200/2.8Lで使ってた感覚。あれが35-100/2.8では感じにくいのですよね。
これは実焦点が35-100と言う「広角より」であるからではないかと思ってます。
このため、35-100/2.8を購入した後、追加で75/1.8を購入。現在満足しています。
金銭的な問題が無ければ、望遠ズームはM.ZD40-150/2.8PROまで待って、今のところはM.ZD45/1.8とM.ZD75/1.8、および本格望遠のために75-300などを揃えたらいかがでしょうか?
自分は、75-300ではなくて、Lumix VARIO G 45-200/4-5.6にしましたが・・・
書込番号:16757460
3点

何を目的にレンズを買うかです。
そのレンズの使う道が見いだせないのであれば購入は控えた方が良いかと。
画質を優先するのか、お子さんの写真を残すのかどっちが必要と思いますか?
聞くまでも回答はご自身から出てくると思います。
更には、焦点距離が空いたところで何か問題が発生したことありますか…
書込番号:16757521
2点

私なんかがesuqu1さんにアドバイスもへったくれもないんですが(汗)
お遊戯会とかみたいにそこそこの距離から撮る場合、35-100にしても75単にしてもm4/3だとアレなんじゃないですかね?(汗)
寄った時だけ表現に幅が出せるスペック…
言い方を変えると寄りさえしなければ安定した表現…
評判の良い45mmでさえも、やはり90mmではなく45mmですから、85F1.8と比べると使い方が変わりますし、85F1.2とはぜんぜんアレです。
私、子供撮り専門なんで風景のことはさっぱりですが…
35-100は、ぼかさないで速いSS使える中望遠レンズだと思って重宝してます。
逆にSS要らないなら45-150?とか軽いのでいいかなと思うこともあります。
あっ、ピアノの演奏会とか動画に最適とか意気込んでたんですが、私のミスで力を出せませんでした(涙)
書込番号:16757529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイクロフォーサーズでは望遠ズームを一本も持ってないんですが、
パナ35-100mmは少しだけお借りして使った事があります。
開放付近で口径食が少し目立ちますが、解像力は高く良いレンズだと思いました。(^_^)
望遠ズームはフォーサーズの50-200mmSWDを持ってるので、
E-5で使っていましたが、最近E-M1を手に入れてこちらにもつけて使っています。
75mmF1.8は文句なしに素晴らしいレンズだと思います。
画角さえ問題なければおすすめの1本ですね。(^_^)
写真は35-100mmと75mmF1.8で撮ったものをオリジナルサイズ(長辺4608pix)で投稿しています。
書込番号:16757616
4点

esuqu1 さん、今日は。
わたしはかづ猫さんとは逆に75/1.8を購入後、35-100を求めました。
感動を味わいたいのなら75/1.8ですが、35-100が便利なので、使用頻度が高いです。
私の場合は、低倍率を単焦点で賄っている(12mm、17mm、25mmです)のでそうなりますが、esuqu1 さんの場合は12-35をお持ちです。
保育園の遊戯会撮影というのがひっかかりますが、コメントから考えるに45mmと75mm2本がよろしいのではと思います。
12-35、35-100の2本で賄うのは味気ないというのが私の感想です。
書込番号:16757626
3点

【かづ猫さん
か、痒いところにいきなり掻いてもらった気がします(笑)
>これは実焦点が35-100と言う「広角より」であるからではないかと思ってます
そーいう事だったんですよね。
そっかぁ〜それが、フルサイズやAPS-C機と画角だけじゃなく
センサーサイズが影響するって事なんですね。
そっかそっか・・・・と、妙に24-70/2.8、70-200/2.8縛りに陥ってた頭が冷えました。
ニコンやキヤノンレンズじゃないって、初心に戻らなきゃですね^^
40-150/2.8PROが出てくるのを待つという手ですね。
45/1.8と75/1.8がやはりかなって、描写を思うと画角を埋める事考えずに、
必要な描写力を求めると、まず75/1.8かなって思えてきました。
もともと、20/1.7買う時も、45/1.8を選ばなかったのは画角。
良く考えて纏めようと思います^^
【okiomaさん
なにを目的っていうと、
標準レンズよりの画角は、より解像度の高い紅葉、桜撮りなど風景用レンズを求め
望遠よりは一眼レフ機のような70-200/2.8クラスの、望遠単焦点並みの描写。
ただ、長い足の画角を求めている望遠感覚ではないので、スナップや花撮りなどに使い
延長が園内の室内娘撮りとかです^^
ゆえに、なにかM4/3機にも期待し35-100/2.8と思っていたのです。
>画質を優先するのか、お子さんの写真を残すのかどっちが必要と思いますか
画質ですね^^
空いた画角は、足で稼ぐと短いレンズは出来ますが、長いレンズは足で稼げないので
おそらくトリミングに頼るかデジタルテレコン使うかで用途探れそうです。
【不比等さん
>お遊戯会とかみたいにそこそこの距離から撮る場合
保育園内の講堂ですので、そんなに大きくなく、昨年は12-50mmでビデオ撮ってました(笑)
D700にグリップ付けてもっていってたんですが、爆音に園児も父兄もドン引き^^;
それいらい、保育園内行事はM4/3でおとなしく静かにと思っています^^
で、おそらく100mmで充分です。なので30-100/2.8を真っ先に候補にしていた次第です。
>35-100は、ぼかさないで速いSS使える中望遠レンズだと思って重宝してます
名言ですね♪なんとなくわかって来ました。
流石使ってらっしゃる方の話は良くわかります^^
単に、35-100/2.8を薦めるスレは沢山拝見しているのですが、35-100/2.8の素晴らしいレンズを
こんな書き方して教えて貰えるのはここしかありませんね(笑)
非常に勉強になりました^^
書込番号:16757930
4点

【Hiro Cloverさん
作例ありがとうございます!
レベルの高い作例感謝感謝です^^
やはりどちらも素晴らしいレンズだというの解ります。
便利なズームレンズとしてこれだけの写りは嬉しいですね^^
それにもまして、75/1.8の写りは圧巻です。
やはりこれが欲しいですね^^
この写りがズームで・・・・って、贅沢なんでしょうね(笑)
オリの春に出てくる40-200/2.8が気になります^^
余談ですが、一度75/1.8は春に買いかけたんですよ・・・・でもシルバーしかないので
買うのやめていました^^;
12mmもそうですし、オリはなんでボディはブラックあるのに何でシルバーだけと・・・
頭でっかちの上層部のせいで損してるところ多いんでしょうね・・・
遅いわって思います(笑)
【おりじさん
>12-35、35-100の2本で賄うのは味気ないというのが私の感想です
すごいっ^^
気持ちを解ってらっしゃる。こんないいレンズを指して味気ないって(笑)
確かにそうなんですよね、引っかかっていたものがここだったんです。
PLやND使っても風景撮りをしたかったので、12-35/2.8の描写力を求めました。
望遠は、風景の描写力高い切り抜きを期待していたので、いまあるレンズでは75mmが唯一。
ニコン300/4や300/2.8のようなレンズがあったらなって思いますしたが150mmでありましたね♪
まず、もう一度75/1.8を良く調べてみようと思います^^
45/1.8は今まで一度も欲しいと思ったことが無かったレンズでしたので、
埋めるための画角として必要か、見極めてみたいと思います^^
まぁ・・・・超望遠は、マウントアダプター介して、MFになりますがニコンレンズありますからね・・・
山登りとかするために絶対必要な軽量システムを作ろうとしている訳ではないので
75mmで間に合うか、検討して行きたいと思います^^
書込番号:16757938
1点

>用途はおそらく、保育園の遊戯会撮影や風景の望遠の切り取り、スナップ等ですね。
。。。という目的からパナの35-100mm/2.8はズームレンズですし、目的に合っていると思います。
確かにフルサイズ換算で同じ焦点距離のニコンの70-200mm/2.8で味わう感動はないですね。
(私も同じ感じを持った記憶があります)
35mm〜の単焦点の望遠系でしたら、オリの75mm/1.8で撮ったら感動を覚えると思います。
但し、撮影目的から言うとポートレート風に撮る場面に限られるような気がしますので
いろんな場面で便利なのはズームの35-100mmだと思います。
従って、35-100mmに加えて75mmを持たれるといいと思います。
更にはオリの45mmと、結局何本も買ってしまうと思います(笑)。
個人的印象では、75mm>45mmの方がボケも綺麗で感動的な写真が撮れます。
35-100mmがあれば、追加は75mmだけでいいように思いますが、45mmも評判はいいし価格は懐に優しいので
結局買うことになるかも。
それから、運動会撮影になってきたら100mm以上も必要になってくると思います。
今年の幼稚園の運動会の経験では、150mm(35mm換算300mm)以上は必要と思い、
オリの70-300mmを考えましたが、動きものに弱いミラーレスにリスクがありましたので
ニコンの一眼レフ(D800E)+70-300mmで撮りました。
焦点距離から言ったらフルサイズ換算300mm以上は絶対必要と感じました。
ご参考まで。
書込番号:16758001
3点

【cupidyさん
>従って、35-100mmに加えて75mmを持たれるといいと思います
それが大正解んでしょうね^^
ですが、12-35/2.8を買ったばかりで、更に二本。
うん、無理です(笑)
E-M1を一回パスしてレンズを構築と思っていたので、あと一本分しか
予算が残ってないんです^^;
といってもそれさえも、無理やり予算ですので45/1.8の分もきついですねぇ〜
先々は見えてきたというか、そうなのかって解ってきました。
さて、問題は75/1.8が先か35-100/2.8が先なのか。
無難な35-100なのか、とんがった75なのか・・・・悩みますっ^^;
35-100を後にするなら、今度はオリの40-150/2.8発売近付く・・・・ん?あれ?
って事は、先に75/1.8って事ですかね???
75/1.8って動画も撮れるのかなぁ・・・・・
>運動会撮影になってきたら100mm以上も必要になってくると思います
そうですね、うちの娘は保育園の室内運動会と甥っ子がグランドで幼稚園の撮影しますが
どちらも200mm以上は必要ですね^^
娘は室内なのでD7100に70-200/2.8VR2で今年は脚立を持って撮影しましたし、
甥っ子はグランド広いのでD7100に300/4。
家族みんなも撮るためにD800Eに70-200/2.8VR2をつけて走りまわりました(笑)
本来ならE-M5に12-35/2.8つけて行きたかったのですが、まだどのときは持ってませんでした^^;
来年はメインが、ニコンではなく軽いOM-D E-M5でビデオ撮りもになりそうです(笑)
書込番号:16758123
0点

自分の相談に「ご」を付けるのはおかしいですね。
書込番号:16760465
0点

確かに(^^)
そこを突っ込まれましたか。失礼しました。
ただ、短文にてタイトルを済ませて頂きましたが、自分のなかでは
この価格.comの諸先輩方々に「相談宜しくお願いします」という尊敬語として使ったつもりですので、
正確には「望遠レンズについて、ここの皆様にご相談があるので宜しくお願い致します」
と書けば宜しかったのですね。
相手が不特定とはいえ、このサイトの先輩方々へとはっきりしてる場合は、
「ご」が付いても間違いではありませんよね?(^^)
間違ってるかな?あんまり自信がないですが(^^;
日本語って難しいですねぇ〜。
書込番号:16760728
1点

丁寧語としてなら、いいのではないでしょうか?
書込番号:16761552
3点

教えを請うという意味なので
「ご」をつけるのは合っているのでは?
書込番号:16761689
2点

> 実焦点が35-100と言う「広角より」であるからではないかと
ボクちゃんは70-200mm/4L使ってたんだけど、やっぱり、なんか違うゾって思ってまちた。
そいでも、撮ってしまえば、やっぱりちゃんと画角通りの望遠。だから、コンパクトでいいじゃん。
40-150mmは重くて持てないから、ボクちゃん、買わないよ〜ん。
書込番号:16764965
0点

esuqu1さん、こんにちは。
>一度75/1.8は春に買いかけたんですよ・・・・でもシルバーしかないので買うのやめていました^^;
危なかったですねぇ。オリンパスもブラックを出してくれましたし、ここは75/1.8が良いのでは?
ただ、一時期より値上がりしてるのがツライですねぇ。
書込番号:16765707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





