


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
私も今日 愛用の5DMarkIIを遂に下取りに出してきました。愛用してきましたが、毎日持ち歩くのにさすがにきつくて・・ 着るように楽しく身につけて歩けるカメラだとわくわくしながら待っています。 人気があるのは嬉しいですが、納期待ちにならなければと思っています(笑)
書込番号:14311277
13点

kawasemiipさん、こんばんは。
> 5DMarkIIを遂に下取りに出してきました。愛用してきましたが、毎日持ち歩くのにさすがにきつくて・・
若い方でもキツイと言われるのだから、私のような後期高齢者では一眼レフは、持ち歩けません。しかし、レンズ交換・カメラの楽しみを放棄するのも、忍びないのです。
こんな事情で2年ほど前に、ミラーレス一眼(OLYMPUS E-PL1)を買ったが、性能に不満を感じていました。
E-M5の予約販売を知り、2月中旬に注文をしました。今月末の入荷が今から楽しみです。
書込番号:14311674
8点

フルサイズ機は素晴らしいけど、大きく重い。レンズも要求性能が高くなり、さらに大きく重くなっていく。
でD700は処分しないけど、OM-D興味あります。オリンパスの常でちょっと値段が高いけど。EVF がどれぐらい進化しているかが気になるところで、ソニーのアルファ65レベルを期待したいです。安いパナソニックのG3はなかなかよいのだけれどEVF がショボすぎた。
書込番号:14311732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

思い切った決断ですね!自分も仕事柄、出張生活でミラーレスを使う比率が八割以上です。どんなに良いカメラでも持ち出さないことには始まらないですもんね。
書込番号:14311864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良いカメラで出会えてよかったですね。実際に使ってみて、期待通りであればさらに良いですね。
私も現在E-5を持っていますが、同じような理由で、OM-Dを予約しました。E-5は手放す気はありませんが、すっかり出番がなくなってしまった E-510どうしようかと悩んでいます。買取値段が安いので。でも新たなユーザーにゆだねるのも、E-510にとってはいいのかなぁ....
書込番号:14311986
3点

おはようございます。カメラのタフさに魅力を感じてます。今はフォーサーズとPENですが、近い将来、私もお仲間です。その時はよろしく!
書込番号:14311997
3点

こんにちは、
私もキヤノンからオリンパスへ引っ越してきました。
E−3、E−5を使ってますが、
その強力な手振れ補正で、ほとんど三脚を使わなくなりました。
それだけでもかなりの機材の軽量化になってましたが、
今回E−M5でさらに軽量になり、フットワークが良くなるでしょうね。
ちなみに、オリンパスのオンラインで発表翌日に予約しましたが、
注文履歴を見たら、「未出荷」となっていた項目が、「出荷指示済み」と変わってました。
発売日にちゃんと届くのかな?
楽しみですね。
書込番号:14312072
6点

おはようございます。
私もD300Sを所有していますが、最近ではマイクロフォーサーズが主流、パナの3台持ちです。
おかげでレンズ沼にはまり、今度はOM-D E-M5レンズキット(黒)を予約してしまいました。
防塵防滴仕様がいいですね。
普段使いのバッグにもさり気なくレンズが3,4本は入る手軽さ。
やっぱりカメラは常時持って歩いていたいものです。
発売日に届くのか、いまから楽しみです。
書込番号:14312194
5点

カメラについて同じように考えている方が多いのでびっくりしています。
私も先月E-3とFT用のレンズを全て手放しました。
今は普段撮りでE-PL2と天体撮影専門でEOS-KISSを併用しています。
OM-Dの高感度サンプルを見ると、もうEOSも必要ないかなと思っています。
撮影会等の本気撮りにEOS-5DMUを購入するつもりでいたのですが、
OM-5のすばらしさがわかってきて、フルサイズはもう必要ないという気持ちに変わりました。
今年発売予定の75oレンズにも大いに期待しています。
書込番号:14312207
7点

お邪魔いたします (*^_^*)
私は自分の子供を写真で撮ってみたいな・・・という
単純な思いからカメラ遊びが始まりました。
最初は「色味」が気に入ったのでオリンパスE-500を買い
少し慣れてきたころにE-3に買い替えて、レンズも数本ですが
気に入った物だけを用意したのですが、被写体が赤ん坊の
子供だったもので、どうしても素人にはISO感度が上手く
使えず、考えた挙句ニコンに乗り換えて今まできてました。
しかし、今回のオリンパスのカメラは興味がそそられますね・・・
予約まではしてませんが、発売日が楽しみですね・・・
お店で触って気に入ったら、買ってしまいそうな予感が
してます・・・(*^_^*)
書込番号:14312452
4点

どっしゃー!? 5DmkUをドナドナとは・・・(ビックリ)
E-M5の発売が予定通りだといいですね。
書込番号:14312465
1点

かなりの予約が、入ってる、みたいですね!
同じくNから乗り換えましたが、今後の展開が、楽しみです。
仕事用で使う予定です。
書込番号:14313268
5点

>「出荷指示済み」と変わってました。
ということは、土壇場で発売延期などということはなさそうですね。
良かったです。
書込番号:14313765
1点

失礼いたします!
みなさん 予約していますね〜
普段の持ち歩きや携帯性に魅力を感じ、私も発表後から予約しようとず〜っと買い物カゴに入れては消して入れては消しての繰り返しで、なかなか注文確定のボタンを押せません。
E−5と数本のレンズを持っているのですが、E−5を持ち出したときは結構カメラの威圧感で一目おかれてしまうので、小心者としてはなかなか普段撮りには大袈裟で恥ずかしくなってしまうのです。
フォーサーズの変換アダプターはのどから手が出るほど欲しいので、EM−5を手に入れるとすれば発売前の予約ですが、冷静に考えると、E−5というすばらしいカメラを持ちながら、更に買い増しとなると身の丈に合わないような・・・とてももったいない後ろめたいような気持ちにもなってしまいます。
ん〜 決められない・・・・
こうしているうちに 発売日がどんどん迫ってくるんですね。
悩む〜
書込番号:14313843
3点

羨ましい方々がおいでですね^^
すでにいろんなところで紹介されていると思いますが、到着を心待ちにされている方に
朗報だと思います。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
何かと話題を提供して下さる写真家田中氏のブログですが、果たしてこの記述の通り
であるならば、スレ主さんのご決断はまさに英断となるわけです^^
ほんとに本気でそうであることをお祈りします。私もいつか欲しいと思ってますので。
ぜひその節はご感想などお聞かせいただけると血湧き肉躍ります(爆)
書込番号:14313855
3点

すでに予約注文をしていますが、入荷日が楽しみなカメラです。
手元に届き画像が評判どおりであり5軸手ぶれ補正が期待通りであれば
E−5に画像素子と5軸手ぶれ補正を乗せ
E−5Nでぜひお願いしたいと思っている。
E−5を使っていて畳1畳分のプリントが出来る画像素子は喉から手が出るほど欲しい!
オリンパスさんお願いします。
書込番号:14314503
4点

ここ1〜2年、無駄使いと思いながらも、
M43とNEXの2システムをてんびんにかけていましたが、
NEXのレンズ軽視&高画素化に嫌気がさして、
NEX売却決定。
E-M5の出現(2月に予約済み)で、
飛び物撮影の7D+望遠だけ残して、
M43システムをメインにすることに決めました。
あと1年は2システムをてんびんにかけて楽しいながらも、
ムダ使いと悩ましい時間を送らなくてすみます。
M43へのシステム統一はいろいろムダが省けますので、
オリンパスさんに感謝。
パナのF2.8通しレンズ発売も楽しみ。
M43で自由に飛び物撮影ができる日がきたら完璧なのですが。
書込番号:14314643
5点

> パナのF2.8通しレンズ発売も楽しみ。M43で自由に飛び物撮影ができる日がきたら完璧なのですが。
防滴・防塵の「松・竹」超広角&超望遠レンズを、早急に発売してください。
書込番号:14314869
3点

>私も発表後から予約しようとず〜っと買い物カゴに入れては消して入れては消しての繰り返しで、なかなか注文。
私も、買い物カゴに入れては消して入れては消しての繰り返しで、確定のボタンを押しました。
E−5との、撮り比べ楽しみです。
押せば、楽になりますよ(^v^)
書込番号:14315366
1点

各社の性能が一線を超え、カメラも作りで選べるようになってきて嬉しいです。山歩きしていた頃は、重いカメラと三脚で汗だくになり、ザックのカメラまで汗で濡れて慌てたことも・・ 軽くて、濡れても平気で 振れ補正で三脚もいらなくなったら、また、山に登りたくなるかも
書込番号:14315445
4点

> 普段の持ち歩きや携帯性に魅力を感じ、私も発表後から予約しようとず〜っと買い物カゴに入れては消して
> 入れては消しての繰り返しで、なかなか注文確定のボタンを押せません。
う〜すけさん、お気持ちわかります。
ボクは思い切って E-5+FTレンズ群を下取りして予約しました。(ただし ZD5020 だけは残しました)
昨年、サブ機のつもりで購入したパナGX1にとても良い印象を持ち、自分にとってちょうど良い「落としどころ」は m4/3 だったと気づきました。そのときから E-5 の出番がすっかり減りました。
そして E-M5 という強力な製品が出て来てしまったので、う〜すけさんとまったく同じ悩みを持ちました。
オリンパスにまんまの乗せられたのか、E-M5が心の琴線に触れてしまったんですよね。いやいや、琴線だなんてデリケートなものじゃなく、ディストーションペダル全開でギャイーーーンとキメられた感じでしたかねぇ。
そこで、レンズ交換式カメラに手を出した本来の目的(写真作りを楽しむこと, 写真を通した人とのつながり等)に立ちもどって考え直した末に、E-5 とサヨナラする決断をしました。何度も思考が堂々めぐりしましたが、うりゃぁ〜と思い切ってやっちゃいました。
書込番号:14315450
0点

3年保障付きを勢いで予約してからオリンパスプラザで現物を確認しました^^
予約してよかった。
書込番号:14315498
0点

私は5D2、D700(売却済)、E-5、E-P1、E-P3を所有していますが、D800、E-M5、E-P3へと切り換えを計画しています。
尾瀬や奥日光などに風景写真撮りに行く時はやはり最高の高解像度のカメラが欲しいのと、普段使いにはE-5に変えてE-M5+4/3レンズで何とかなりそうと思っています。
お散歩カメラはE-P3で今でも90%以上の使用率です。
先日オリンパスプラザ東京に行って、E-M5にZD12-60mmを付けてもらってAFの速さを確認してきましたが、チョット音はするけど十分使えると思いました。
今でもE-P3に4/3レンズ(パナライカ14-150mm等)付けてそんなに支障なく使っていますがE-M5は心持ち速くなった感じでした。
私も年齢(古希)の事を考えるとD800よりこれからどんどん発売されるM4/3のレンズを揃えた方がいいのかなと思ったりしています。
CP+の頃はD800とE-M5を予約してという気持ちが高まっていましたが、今は自分の気持ちがしっかり固まるまで購入はしないつもりでいます。
ここの皆さんのレスを読んだり、写真家田中氏のブログでE-M5の画質の凄さを読むと一日も早くE-M5を手にしたい気持ちが高まっていますが、冷静に冷静にと自分に言い聞かせています。
冷静になれるのは多分E-P3が申し分無く気にいっているのと、毎日のウオーキングに持って出かけるのにはE-M5では大き過ぎてE-P3が限度だと思っているからです。
でもE-M5は必ず購入する事に決めています。
書込番号:14315716
1点

OM-1ユーザーさん
E-M5は、実機は「これって、ミニチュアオモチャじゃないの?ジョークでつくったの?」と不安に思ってしまうくらい小さいですよね。とても、これまで分かってきた高性能が全部あの筐体に詰め込まれているとは信じられないくらいです。
大きさで問題が出てくるとすれば、ボディよりもレンズですね。12-50mmはバランスの良いレンズですが、IFのために細長いですね。スナップでの軽快さを求めるならば20mmなどの単レンズを積極的に使う方が良いのかも知れません。あとは、パナからアナウンスされている12-35mmにかなり期待をしています。
ZD12-60mmとのコンビは画像は凄く良さそうですがバランス的には微妙ですよね。どちらかというとZD14-54IIかバリオエルマー14-50mmの方がバランスが良いのかなと個人的には思っています。どちらもコントラストAF対応で写りも文句なし。12-60mmよりは一回り細身なので、横位置グリップをつけておけばあまりフロントヘビーには感じないかも知れません。このあたりは、手元にE-M5が届き次第、がちゃがちゃ付け替えて、レポートさせて頂こうと思っています。
書込番号:14316410
1点

こんにちは
生物多様性さんがお書きになってました
オリンパスオンラインショップでの表示に関して
私は2/10に同じくオンラインショップにて
申し込みしましたが表示は「未出荷」のままです
3/20 7:30に確認しました
書込番号:14316851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機はまだ見てませんが、E-M5は横幅、重さはE-P3とほとんど同じなんだよねー。
カタログで見ると大っきそうなんだけど。
何にせよ眠っているフォーサースレンズが活用できそうです。
(E-P3とフォーサースレンズの組み合わせはデザイン的に今一だった)
書込番号:14316869
0点

>おりすけさん
レポート楽しみにしています。
4/3レンズはいつの間にか増えてしまって9-18、12-60、パナライカ14-150mm、50-200SWD、70-300、25mmF2.8、35mmF3.5マクロを所有しています。
M4/3は14-42、14-42UR、12-50、20mmF1.7、45mmF1.8 で4/3とかぶるレンズは買えないでいます。(笑)
パナから出る12-35mmは私も非常に興味が有ります。
12mmF2.0とどちらにするか迷いますね。
今後どんどんM4/3のレンズが出てくるので非常に楽しみです。
私は撮影目的で出かける時は何時も2台体制で極力レンズ交換しないほうなので、広角系はE-P3につけ、望遠系はE-M5かなと思っています。
書込番号:14317285
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





