デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
初めてOM-10を買って以来、0M-2N→OM-4Tiと移り変わってAFの時代になってからはEOS-1N→
EOS3→EOS-1Vとなり、デジタルで現在使用しているものはEOS5DMk2・EOS7D・G12・S90を所有しています。機種により用途がある程度決まっていまして、EOS5DMk2は仕事で商業施設撮影、EOS7Dは子供のサッカー、運動会等動きもの用。G12はお出かけ、散歩用。S90は仕事のメモ用になっています。普段一眼を使っているせいかG12のレスポンスの悪さに嫌気がさしてなにかいいものがないか物色をしていたところ、このOM-D E-M5のニュースが飛び込んできまして、昔OMを所有していたのもあって一目ぼれしてしまいました。携帯性はG12よりは悪くなるのは分かりますが、EOS7Dよりは楽に携帯出来ると思います。実際使用されている方、レスポンスや操作のしやすさ等どうでしょうか?初期不良等ありそうなので年末ぐらいに購入を考えています。
書込番号:14559098
4点
スレ主様
そろそろ販売店で実機の展示がなされていますので、実際に手にとって確かめた方が良いかと思われます。
ご購入予定が年末でしたら、尚の事。
それだけの一眼レフのご経験から、ご自身で判断された方が良いのではないでしょうか。
書込番号:14559308
6点
ここまでキヤノンで揃えたら、噂のキヤノンのミラーレスもその頃には出ているかも知れないので、もう数ヶ月は待ちかもしれないですね。
自分もキヤノンで揃えていましたが、G10の後はマイクロフォーサーズに置き換わりました。
個人的にはパナやソニーよりはオリンバスがもっとも違和感なく使えますが、防塵防滴のためか少し操作性が悪いのが気になるかもしれません。
動体を追いかけるのじゃなければほとんど不満は出ないと思います。もっともG12の置き換えならそれもないと思いますし。
RAWをDPPで編集していなければ、レンズ沼以外はあまりデメリットはないかと。気づくと、フラッシュやらレンズやらで結構な出費になっている可能性はありますが(笑)
レンズが変えられるのはある意味でお財布の事を考えるとデメリットかも(笑)
書込番号:14559347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AZ101さん、こんにちは。
私も5DMK2、7Dを所有してますが、
操作性は間違いなくキヤノンのほうがいいですよ。
しかし、OM−Dは撮影が楽しいのです。
その操作性の悪さが、「使いこなしてやろう」という気持ちにさせてくれるのです。
私のOM−Dは、30年ほど前のキヤノンのFDレンズが常用レンズです。
当然MF使用なので、AFの食いつきについては残念ながら語れませんが・・・。
ただ、その強力な手振れ補正が、
そんな機能のなかった時代のオールドレンズを復活させてくれました。
AZ101さんも、もしOM時代のレンズをお持ちなら、
それをつけてのお散歩なんて、お洒落なんじゃないでしょうか?
書込番号:14559590
5点
AZ101さん 初めまして(^^)
E-M5はあなたのお散歩、お出かけにとても良い選択だと思います。
G12も7Dも使用した事がありませんので比較は出来ません。
しかし、レンズにもよりますが、
レスポンスが悪いと感じた事はありません。
強いてあげれば、電源投入から撮影可能になるまで
2秒ほど待たされるのがじれったいです(^^;)
ただ、他の方もおっしゃっていますが、年末まで待たれるのなら、
噂されているキヤノンのミラーレスと実際に手にとって比較された方が
良いと思います。
よろしければ、僕のブログにE-M5やレンズのレビューが書いてありますので、
ご興味がおありでしたらご覧ください。
http://ameblo.jp/azaras/entrylist.html
書込番号:14559751
2点
G12の位置付けならば有りでしょうね。
広角が24mmから。
マクロは若干後退レンズ先端から7cmぐらいじゃないかな・・・F6始まりです。
望遠は100mmなので若干スペックダウン(デジタルテレコン入れれば200mmですが)
デジタルならではの暗部、ハイライト補正
強烈な手ブレ、高感度耐性は大幅スペックUP
G12と比べるとWBが圧倒的に正確。
紫が青になりにくいです(言っちゃっていいのかな?)。
レンズはキャノン一眼と同じ回し方。
但し、ボタンが全て押しにくい。
全てのスピードは早く、ファインダーもEVFのため、設定を変えたら写真が予想できるため、慣れれば撮影スピードが飛躍的に上がります。
ミラーレスって意外といいぞ、と思うようになるでしょう。
動きモノやここぞ一発は7Dになると思うのでおそらく不自由は無いと思います。
年末と言わずに防滴を試すため、ボーナス商戦中に購入をお勧めしますw
書込番号:14561542
2点
皆様、ご回答ありがとうございます。
E.AIBOUさん>実際にG12を買う時も店頭で手に取ってみて確かめたのですが、使っているうちにこんなんじゃなかったのに・・というのが出てきましたので質問しました。それにミラーレスは全くの初心者です。
Haruhisaさん>キヤノンのミラーレスですか?ちょっと比べてみる価値はありそうです。情報ありがとうございます。
生物多様性さん>撮影は楽しいのが一番ですよね。ズイコーレンズは28oF2.8・50oF1.4・85oF2を現在も所有しています。焦点距離が延びるのがちょっとあれですが、いいかも知れないですね。
azarasさん>長所、短所読ませてもらいました。G12で子供を撮ることが多く電源投入時は少しぐらい時間がかかってもいいのですが、撮影後次のショットに移るときピントが違うところにあったりとイライラさせれています。タッチフォーカスは実用性はあるのでしょうか?
digitaalkaameraさん>MF時代キヤノンに乗り換えた決め手はフォーカスリングの回し方でした。
このクラスにマクロはあまり求めていませんが、高感度特性は重視します。望遠側ちょっとキットレンズでは足りないのですが、デジタルテレコンって使えそうですか?A4のプリントまで伸ばしたいと思います。
書込番号:14561807
0点
AZ101さん
つたないブログ読んで頂きありがとうございます。
僕も主に子供を撮影しています。
タッチフォーカスはすごく便利です。
見たまま、合わせたい所に瞬時に合うので子供撮りは
重宝すると思います。
タッチの感度も良いのでオススメです。
ただ、20mmF1.7はAFが遅いので『瞬時』というほどではありませんが…(^^;)
書込番号:14562376
![]()
2点
年末まで待ってもどれくらい値下げするかわかりませんからねw
速く買っちゃった方が楽しめて得!
書込番号:14585572
0点
ちゃおりんこ星人さん>つい最近EOS50Dを7Dにアップデートしたのもありまして、早く買いたいのは山々ですが夏のボーナス+年末のボーナスぐらいでと考えています。
書込番号:14586350
0点
カードで購入すれば夏のボーナスは使えますよね。。。。
と悪魔の囁き(笑)
書込番号:14586555
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











