『色がくすんでしまいます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 ボディ の後に発売された製品D3200 ボディとD3300 ボディを比較する

D3300 ボディ

D3300 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

D3200 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション


「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色がくすんでしまいます。

2016/11/04 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:14件

一眼歴1年の初心者です。昨年の秋にPEN-EP3で一眼デビュー、年末にLUMIX GH1とミラーレスを使っていましたが、オークションで程度の良いD3200本体とWズームと同じレンズを別々に落札、APS-Cの写りを期待して花の写真を撮りました。
 ところが色が全く出ず、くすんだ感じになります。比較のために使用したGH1の方が格段に鮮やかで見た目に近い色合いとなりました。腕が悪いのか、レンズが悪いのか、ショックです。
ちなみにD3200は純正の18-55mVRG3.5-5.6、GH1がG VARIO 3.5-5.6 14-42mで焦点距離はほぼ同じです。

書込番号:20361835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/04 22:41(1年以上前)

まずはその画像をココに上げましょう。
話はそれからです。

書込番号:20361850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/04 22:43(1年以上前)

写真をアップしたら良いアドバイスが期待できると思いますね。

書込番号:20361857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2016/11/04 22:52(1年以上前)

@撮影モードはA/S/M/P? シーンとか?
Aメニュ → ピクチャコントール → 何になってますか
 >色が全く出ず、--- 誇張されているのか?
 MC モノクロームではないでしょうね。

書込番号:20361894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2016/11/04 23:00(1年以上前)

なお、裸電電球とか懐中電灯を撮って、光源の回りが白っぽくぼやける(フレア)ようなら、
レンズくもりが考えられます。

書込番号:20361927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/04 23:17(1年以上前)

当機種
別機種

ニコンです

LUMIXです

>うさらネットさん
>fuku社長さん
>クロスチャンバーさん
早速の書き込みありがとうございます。画像をアップしますのでよろしくお願いします。

書込番号:20361983

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2016/11/04 23:41(1年以上前)

ISOが設定違いです。ISO1250はないんでしょうか。

書込番号:20362074

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2016/11/04 23:53(1年以上前)

ニコンの画像をクリックすると、拡大画像はくすんで見えますが、
オリジナル画像はしっかり彩度がありますね。
Adobe RGBで撮影されているためでしょう。

Photoshopなどカラープロファイルに対応しているソフトで閲覧すれば、問題なく見えます。
ニコンの方がマゼンタよりですが。

書込番号:20362115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/05 00:08(1年以上前)

実際の色は同じだったのでしょうか?

iPhoneで見ているので撮影データはわかりませんが、LUMIXの方が色飽和しているようにも思えます。

花の種類はわからないですが、ケイトウに似た感じがします。ケイトウならニコンの発色に近い色もありますがね。

書込番号:20362166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/11/05 00:43(1年以上前)

D3200はISO値が1250ですね
お昼間に使用する値とは思えないので、誤設定の可能性はありませんか?
ホワイトバランスも、知らない間に変えてしまっているかもしれません

書込番号:20362264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/05 03:17(1年以上前)

一旦設定をリセットして低感度で撮ってみてはどうでしょう。

書込番号:20362435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/05 03:46(1年以上前)

くすんでいるというより、青っぽい。だから紫に見える。

元画像と縮小画像は傾向が同じなので、ADOBE RGBのせいではないような。

色温度の設定ミスじゃないですかね。

もちろん、故障ということもありえます。D3200の画像がまともな色ではないことは
間違いなし。

書込番号:20362455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/05 04:19(1年以上前)

Nikonのカメラで、一度試して頂きたいことがあります。
ピクチャー コントロールに 《スタンダード》を選んでいませんか?
《スタンダード》は、名前からのイメージと違って、控えめな発色で、見た目の色が出ない感じが自分はします。

あと、白い紙などで、撮影前に 撮影現場で、《ホワイトバランスを取得》すると、違ったカメラで撮影しても、見た目の発色が近づくと思います。
同じにはなりません。

書込番号:20362470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/05 04:29(1年以上前)

元の色がどんなのか知りませんけど、私には色飽和してディテールのないGH1よりも、D3200の方がキレイに仕上げれそうな気がします。
ま、真っ赤な花は、例えフルサイズであっても色飽和しやすいので気をつけないといけないんですけど。


機種が違えば、例え同じ設定にしても出てくる色は違いますよ。
まして、ホワイトバランスやピクチャースタイルもオートか、もしくはあまりよく分かってないのではないですか?
それだと色は全く変わってきます。

とりあえず、RAWでとって現像することを覚えたらいかがでしょうか?
色はどうとでもなりますので、自分の好みにコントロールできますよ。

書込番号:20362475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/05 04:34(1年以上前)

機種不明

お写真お借りして LRで色温度のみ調整

こんばんは

ホワイトバランスが蛍光灯になっているとか。

書込番号:20362477

ナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2016/11/05 04:43(1年以上前)

機種不明

>デジタル系さん

確かに、色温度の違いの方を気にされているのかもしれませんね。
一応、拡大画像(左)とオリジナル画像(右:sRGBに変換)の比較を貼っておきます。

書込番号:20362480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/05 05:04(1年以上前)

ご存知であれば、スルーしてくださいね。

《撮影現場での露出の調整》
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d3300/functions/exposurecomp.html

D3200でみつからなかったので、D3300の例です。

書込番号:20362490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/05 05:26(1年以上前)

あ。ニコンはピクチャーコントロールですね。。

おそらくスレ主さんはそこまで理解されてないような気がしますが、他の方が言われてるadobeRGB、sRGBでも色が変わります。ま、。今回の件とはあまり関係ないと思いますけど。

ちなみに、基本、sRGBで良いです。
adobeRGBは対応モニタじゃないと見えないので、web用や配布用途には向きませんし、そもそも価格comにアップした時点でopRGBに変換されてしまいます。

たまに環境が対応していないのに、adobeRGBを勧める方がいますが、これは本末転倒で意味のないことです。
ちなみに、RAWで撮っておけば、後から変更可能です。

書込番号:20362500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/05 07:08(1年以上前)

エグゼカスタムさん、

オークションで購入とのことですので、一度カメラボディの設定をリセットして
初期設定をやり直してみてください。

MENUから、セットアップメニューのリセットを実行します。
撮影メニューもリセットされているはずですが、撮影メニューのみは
MENUから撮影メニューのリセットで行えます。

初期状態になったら、時計があっているのをまずは確認して、
画質をFINEで、モードダイヤルをAUTOで撮影してみてください。

撮影結果でを確認して、SS、絞り、ISOなどがどうなったか、また
色味など今回提示いただいた状態と比較してどうかを確認した上で
設定を変更するようにしてください。

書込番号:20362575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/05 07:15(1年以上前)

>エグゼカスタムさん
みなさん仰るように、設定がどのように変えられているのかわからないので、一度リセットされてはどうでしょう。
後はFINE+RAWで撮影して、撮影後にホワイトバランスなど色々と調整してみるといいかもしれません。
私はほぼPモードでISOも自動で設定していますが、RAWでも取っているのでどうしてもという時はこちらから修正します。

書込番号:20362583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/05 07:25(1年以上前)

分からないことが2つ。

他機種と比較して云々は置いといて、実際の色に近いのはどちらなのか。

もう1つ。光量はたっぷりあるのに、ニコンの方だけISOが1250まで上がっているのが解せません。これの前の撮影で、暗い所で撮るなどしてして意図的に上げませんでした? もしくは、誰かにカメラを触らせたとか。

書込番号:20362597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/05 07:45(1年以上前)

レンズにNDフィルターがついているとか。

書込番号:20362621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2016/11/05 08:51(1年以上前)

設定が特殊な状態になっているようです。
メニュ → カメラアイコン表示にして → 撮影メニュのリセット
あとは取説に従って設定し直すことをお奨めします。

なお、ISO感度設定は、
ISO感度 100
感度自動制御 ON
制御上限感度 3200
低速限界設定 1/15
以上が私の設定です。

ピクチャコントロールはSD
ホワイトバランスは青寄りに1ステップ、若干シフトさせています。

最終的にはフォトショップ調整をしています。

書込番号:20362768

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2016/11/05 09:29(1年以上前)

機種不明

エグゼカスタムさん こんにちは

自分はGH1ではなく GX7などのミラーレスですが D3200と一緒に使っています。

マイクロフォーサーズの場合は 彩度が高めでシャープに写りますが D3200の場合は 軟調で彩度低めの写りと 違うので どうしても このような差が出てしまします。

自分の場合 マイクロフォーサーズは軟調に仕上げ ニコンの方は 逆にくっきり仕上がるようRAWで仕上げています。

後 ニコンのピクチャーモードを ビビットなどにすると 彩度高めになりマイクロフォーサーズに近づくと思いますし マイクロフォーサーズのフォトスタイルを ナチュラルにするなどして 調整する必要だと思います。

でも 彩度高いものは低く落としにくいのですが ニコンのような軟調仕上げだと彩度高くできるので 後加工メインでしたらニコンの方が 使いやすいです。

写真お借りして ニコンの画像を調整してみました。

書込番号:20362877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/05 11:45(1年以上前)

パナソニック機の画像どぎつくてうそ臭い

書込番号:20363256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/05 12:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ゆーけさん
 その他コメントを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。説明書だけでは到底わからなかった適切ななアドバイスや御指摘に感謝するばかり、投稿して本当に良かったと思っています。
 一眼デビューして1年、少しは理解していたつもりでしたが基本的なことが全く出来ていなかったことを痛感しました。しかし、今回の件でさらにカメラに興味を持ち、今からの撮影計画を立てるのが楽しみになりました。
 皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:20363310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/08 17:06(1年以上前)

え?


シャッタースピード 1/4000秒 なら ISO上がって当然じゃないですか。

おまけにマイナス補正ですし。 ^^

ホワイトバランスオートなら色味は状況により変わるので何とも言えませんが。

書込番号:20373927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/09 00:13(1年以上前)

訂正

マイナス補正はISO上げる要因ではないので関係有りませんでした。 反省。

書込番号:20375362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 ボディ
ニコン

D3200 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月24日

D3200 ボディをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング