D3200 18-55 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
晴天の水族館の野外プールで撮影をしました
水は綺麗な透明だったのですが、プールの底に苔がいっぱいでプール内は緑色になっていました
WBをオートで撮影した写真です。
これを撮影時に緑かからないように撮影するには
WBでどの色を撮影し、プリセットとすればよいでしょうか?
調べると、被写体に一番影響を与えている色とあるのですが
この場合、苔を撮影するのですか?
書込番号:17423684
1点

被写体に一番影響を与えている色ってなんでしょう?聞いたことないですが。
プリセットホワイトバランスは、ざっくり簡単に言えば、そのとき「自分が白になってほしいと思った色」でプリセットをとります。
(厳密にいうと中間的なグレーなんですが、そういうものを現場で探すのは無理があるので白でいいです)
たとえばその写真で、背景は白になるべき、と思ったら、そこを大写しにした写真でプリセットを作ります。
書込番号:17423759
1点

Customer-ID:u1nje3raさん
ありがとうございます。
では水を透明(白)にしたい場合、添付写真の左上の緑っぽいところを撮影して
それをプリセットにして
撮影をすると、緑っぽさがなくなるという認識でよろしいですか?
書込番号:17423783
0点

操作としてはそのとおりなんですけど、
>>プールの底に苔がいっぱいでプール内は緑色になっていました
これって、実際に緑色に見えてたってことですよね。
でも、「理屈としては透明であるべき」だから、透明のようにしたいと。
これはホワイトバランスの調整でやるべきではなくて、
RAWで撮って後処理で追い込むほうがいいですよ。
事実に反する色を出すのは、現場でちょっとした操作だけでやるのは相当難しいです。
なんとなくPSで弄ってみましたが、ホワイトバランスの指定変更だけでは、直らない予感がします。
実際にどうであるかを置いておいて、「自分の意図の色」に変更するには、後処理が必要です。
書込番号:17423851
2点

nakaji-alaさん こんばんは
このような場合 ホワイトバランスの設定難しいと思いますので RAWで撮り パソコンでホワイトバランスの調整したほうが 良い結果出る気がしますし 確実な気がします。
それに RAWのホワイトバランス調整でで有れば 画質落とす事無いので安心ですし。
書込番号:17423877
2点

u1nje3raさん
phでお調べいただきありがとうございます。
RAW撮影、次回チャレンジしてみます。
撮影時にWBを調節するのはやはり難しいのですね
もっと練習してから再度リベンジしてみます
RAWを撮影して、viewNX2というので試してみます
ありがとうございます。
書込番号:17424007
0点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
RAW撮影をやってみます
パソコンでRAWを修正して赤色をプラス?してみます
WBは練習して、再度チャレンジしてみます
書込番号:17424015
1点

ホワイトバランスの調整では緑がかぶっていない顔のあたりが違う色になってしまうと思います。
PC上で緑のみ彩度を落とすなどの補正が必要になると思います。
書込番号:17424054
1点


technoboさん
ありがとうございます。
「ホワイトバランスの調整では緑がかぶっていない顔のあたりが違う色になる」
「PC上で緑のみ彩度を落とすなどの補正が必要になる」
比較画像ありがとうございます。
本当ですね!!
理解ができました
ホワイトバランスだけでは解決しない問題とわかってホッとしました
書込番号:17424102
1点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
理想に近いです!!
苔のプールが綺麗になってます!!
次回はRAW撮影をやってみます
みなさん、お優しく比較画像でのアドバイスありがとうございます。
新しい楽しみができました^−^
書込番号:17424130
1点

おもしろい質問だと思ったので、
もうちょっと説明をしておきますね。
この写真、おおざっぱに言って三種類の「色付きのひかりを受けてる部分」があります。
解説は、添付写真を見てください。
苔の緑を直接的に影響を受けている部分(青)と
全然受けてない部分(ピンク)
ちょっと影響受けてる部分(黄色)
というのがあります。
ホワイトバランスプリセットで直らないのはこれで、
つまり、だいたい3種類の個別のホワイトバランスを部分的に適合しないと
目指す色の写真にならないということになってくるんですが、
カメラにはそういう機能がありません。
なので、つまり添付画像の青、ピンク、黄色の部分に、RAW現像時に
個別に修正を加えると、均質な色の写真になるということになります。
もとラボマンさん2014/04/17 22:40 [17424057]
の絵が理想型に近いということですが、これ完全に自然に見えるまで直すとすると、かなり大変ですよw
ただ作業としては面白いと思うので、がんばってください。
書込番号:17424801
1点

WBは、そんなに狂っていないです。
先ずは、見た感じに撮るのが最良で、調整は過度に成らない方が良いです。
水の中は、普通青かぶり気味に成ります。
専用ソフトも有ります。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/
書込番号:17427354
1点


Customer-ID:u1nje3raさん
詳細な添付画像ありがとうございます。
「個別に修正を加えると、均質な色の写真になるということになります。」
そうなのですね!?
同じ緑に見えてましたが3色のバランスがあるのですね、
これは奥が深い、、、
少しずつ反射など意識してみます
ありがとうございます。
robot2さん
「WBは、そんなに狂っていないです。」
ありがとうございます。
WBではなく色の関係なのですね、勉強になります
スポイドーマンさん
すごいです。。。
感動です。。。
苔プールで泳いでいたアザラシ君が透き通ったプールで泳いでいます
これはWBではなく色のバランスなのですね!!
photoshopなどで各場所のバランスを調節されたのですか?
色の勉強、
これは新しい発見です!!
書込番号:17443118
0点

スポイドーマンさん
トーンカーブと色彩を調べてGimpでチャレンジしてみました
水の部分はお手本に近づけれたのですが、アザラシ本体が難しいです
赤を調節したりしたのですが、綺麗な顔のグレー、おなか部分の透明な水色が難しいです
レイヤーで水、顔、お腹の3枚を微調節しています。
少しヒントいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
参考にしたサイト
http://kojika17.com/2012/03/tone-curve.html
書込番号:17444178
0点

nakaji-ala さん
過分な評価ありがとうございます。
仰る通り、色のバランスが最も重要でございます。
フリーソフト、またPhotoshopであろうと、
結局のところ仕上げのイメージがあって、
そこから初めてソフトを操作する訳ですから、
作業方法は二の次でございます。
一般的にPhotoshopを使用するのは、
普及率の問題でして、Photoshopでなければ成し得ない
ものではありません。
つまりPhotoshopは、共通言語的な存在でありまして、
「あのレイヤーをこうして、その補正はこれで…」と
情報が豊富である故、欠点があってもその本流に
乗らなければ落ちこぼれてしまいそうな脅迫観念に
捕らわれてしまうからです。(そう言う私もPhotoshopです)
主題とかけ離れましたが、プールのグリーンをスカイブルーにしたのは、
いわゆる記憶色というものでして、
TVなどで見る一般的なイメージに合わせただけです。
また一見ブルーにみえますが、グリーンは残して
ブルーが際立つように“むら”を擬似的に作っています。
結局は水彩画や油絵と同じで、色を混ぜ合わせたりの試行錯誤を経て
ご自分の色を出す、という「経験」なしで、安易に高価なカメラや
有名ソフトがあるだけで得られるものではないと思います。
私が、nakaji-ala さんのお写真を気に入り補正した結果が
偶々そうなっただけで、方法論は二の次ではないでしょうか?
お伝えしたかったのは、やはり色のバランスでございまして、
Webデザインを本流としたPCで扱う色の基礎知識があれば、
ソフトの操作自体は、少しの経験だけで目標は達成できるはずです。
どうぞこれに懲りず、素敵なお写真を撮り続けて下さい。
書込番号:17444199
1点

スポイドーマンさん
ご返信ありがとうございます。
いろいろなテクニックがあって、こそあの透明感あるアザラシ君になっているのですね
是非、少しでも近づけるよう追い込む技術を勉強します
写真は追い込んだらこんなに変わるものという世界を教えてくださってありがとうございます
書込番号:17449589
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 2021/03/28 15:46:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/02 15:32:44 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/11 13:44:54 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/26 14:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/18 11:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/06 6:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2017/11/24 12:22:05 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/12 22:54:40 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/04 19:44:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/10 16:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





