『K-rとは別物でした。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

K-rとは別物でした。

2012/06/29 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

早速、ビックカメラで実機を触ってきました。
最初は『K-rと変わらないじゃん』と思いましたが前ダイヤルや後ダイヤルのクリック感も良く、AFも格段に速くなりました。
特にライブビュー撮影時のAFが速くなりましたね。
それとファインダーもかなり見易くなりました。

カラバリは全種類のモックアップが置いてありましたがつや消しシルバーがかなり渋い。
光沢のあるバリエーションもスポーツカーみたいでカッコイイ!
カラバリの注文は今で既に三週間以上掛かると言われました。

書込番号:14740613

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 18:47(1年以上前)

>光沢のあるバリエーションもスポーツカーみたいでカッコイイ!

ペンタックスの狙ったとおりのようですね
高級スポーツカーをイメージしたデザインとのことですから♪

そういえばLVのAFはK−rのように拡大表示することで速くしてるのでしょうか?
あれは見た目にはおもしろいけど、実際使うとなると見難いよね(笑)

書込番号:14740638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 19:51(1年以上前)

横スレ失礼します。

>そういえばLVのAFはK−rのように拡大表示することで速くしてるのでしょうか?

K-30からは、シャッター半押し+OKボタンで拡大表示出来るのと

自動拡大表示のON/OFFが出来る仕様みたいです。

AFの速さについては、わかりませんが....



書込番号:14740849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/29 20:09(1年以上前)

機種不明


>つや消しシルバーがかなり渋い。
ウッシッシッシ!吾輩の眼に狂いはなかったようでシルキーシルバー
そのうちにゲットしちゃいますから。(^^




書込番号:14740911

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/29 20:26(1年以上前)

☆イケッチ☆さん、こんにちは。

私もビックで触ってきました。
フォーラムで見た時は「AFエリア拡大」を確認できましたが、
さらにLVだとAFモードに「追尾」がプラスされているんですね。

店内を歩く店員さんにAFロックかけてみたら、
確かに追尾するのが確認できました。

ハイライト補正、シャドー補正にもAUTOという選択肢が増えていました。
けっこう手を加えているところもあるんですね。

書込番号:14740968

ナイスクチコミ!7


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 21:48(1年以上前)

>ペンタックスの狙ったとおりのようですね
>高級スポーツカーをイメージしたデザインとのことですから♪

もう他で書かれているかも知れませんが、
K-30の「グリップ」は戦闘機の操縦桿をイメージしてデザインされたらしいですよ♪
本当かどうかはペンタの売り子さんにでも聞いてみて。

書込番号:14741354

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/06/29 21:57(1年以上前)

>そういえばLVのAFはK−rのように拡大表示することで速くしてるのでしょうか?

違います。K-01と同様に拡大せずに合焦動作します。
「AFの自動拡大」はONにしていると、コントラストAFの合焦後にシャッターボタン半押しのまま
1秒ほど待つと拡大表示されるという仕組みです。これはQSFSに配慮した仕様なのだと思います。
ライブビューの基本的動作仕様や、ハイライト・シャドー補正AUTO等はK-01から盛り込まれている
機能なのですけどね(苦笑)
ただ、コントラストAFの速度についてはK-5/K-rはもとより、K-01よりも体感的には速いですね。
先週あたりにPENTAXフォーラムでK-30については触らせてもらったのですが。

書込番号:14741400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 21:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536116.html

一応、高級スポーツカーをイメージしたって元ネタはこれね
なのでグリップは普通にハンドルをイメージしてるのかと思ってたけども…

書込番号:14741411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 22:03(1年以上前)

>違います。K-01と同様に拡大せずに合焦動作します。

これはいいですねえ♪

K−r、K−5では処理速度の問題で早くするには拡大せざるをえなかったと聞いてますが
今回、最適化されたアルゴニズムが開発されたのか
処理能力が向上したのか
どんな対策をしたのか気になりますね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14741434

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/06/29 22:18(1年以上前)

>K−r、K−5では処理速度の問題で早くするには拡大せざるをえなかったと聞いてますが

合焦時の拡大動作は自分はさして気になりませんでしたし、あれは当時の最適解だとおもいましたが
むしろ気になったのはライブビュー全般の撮影動作の遅さですね。
K-30では、K-5/K-rよりもかなりスムーズに撮影できる印象です。
K-01で指摘された(自分も指摘しています)内容もフィードバックして改良していると
PENTAXフォーラムの方からは聞いています。

書込番号:14741509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2012/06/29 22:37(1年以上前)

皆さんのカキコミ読んでいたら危うくポチりそうになりました。
24回払いの分割なら何とかなるかも?と真剣に悩んでしまいました。

ペンタックスリコーには是非とも頑張って欲しいですね。
余談ですがシルキーシルバーも渋かったんですけど、シルキーグリーンもザクみたいで良かったです。
あと、シルキーレッド見て『これはシャア専用で』
クリスタルイエロー見ては『これは百式』
シルキーブルー見て『グフだ!』と呟いてました。

書込番号:14741601

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/30 00:13(1年以上前)

ケージロウさん、

> ハイライト補正、シャドー補正にもAUTOという選択肢が増えていました。

本当ですか?
Qには付いていて、とても便利なので、一眼にもオートが欲しいなあって思っていたんです。
こういう細かいところも、着実に進化しているんですね。
K-5があるので、K-30は見送りですが、次に期待!ですね。

書込番号:14742160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/30 01:53(1年以上前)

Photo研さん、こんばんは!

>>ハイライト補正、シャドー補正にもAUTOという選択肢が増えていました。

>本当ですか?
はい、本当です。
店頭で実機を触っていて、偶然見つけました。

あらためてPDFの取扱説明書でも確認しましたが、
両項目とも「AUTO」が初期設定となっています。

なにげに手を入れてきているんですねー。


書込番号:14742524

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング