『k-30はミドルクラス機ですよね?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ121

返信23

お気に入りに追加

標準

k-30はミドルクラス機ですよね?

2013/05/07 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:70件



エントリー機だと言っている人もいますが
実際はミドルクラス機と言う事でいいんですよね?

書込番号:16107207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/07 22:01(1年以上前)

爆安ミドル機でいいね。

書込番号:16107218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/07 22:08(1年以上前)


エントリー機orミドルクラス機、どちらも正解です。(^^


書込番号:16107247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/07 22:10(1年以上前)

ミドルよりな中間モデルでしょう。

書込番号:16107253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/05/07 22:15(1年以上前)

プリズムファインダ搭載の廉価中級機ですね。
トップ液晶がありませんが、前後のダブルコマンドダイアル・ファインダなどは中級機レベル。

書込番号:16107289

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/07 22:22(1年以上前)

ナイスミドル・・・・・だ。

書込番号:16107322

ナイスクチコミ!16


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/07 22:24(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスのデジタル一眼レフカメラの中ではエントリー機になりますが
内容はミドルクラス機ですね。

どちらでも間違いではないと思いますよ。

書込番号:16107332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/07 22:24(1年以上前)

ピーマンLGさんこんばんは。

カメラ初心者さんが使えばエントリー機。
ナイスミドルが使えばミドル機。
プロカメラマンが使えばプロフェッショナル機。
とか?

誰が使っても「良いカメラ」である事は変わらないですね。

書込番号:16107333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2013/05/07 22:31(1年以上前)

ミドル機ですよ。
カメラ雑誌にエントリー機とミドル機の違いについての記述には大まかですが前後ダイヤルで操作性に優れている物はミドル機と考えて良いらしいですし、ペンタプリズムで視野率100%もミドル機だと。

書込番号:16107371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/07 22:40(1年以上前)

残念ですがシャッター音が入門機です。

書込番号:16107437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/07 22:43(1年以上前)

それは間違いだね。
そうなると爆音1DXはエントリー機以下になるぞ?

書込番号:16107446

ナイスクチコミ!12


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/07 22:47(1年以上前)

エントリー機、ミドル機、プロ機等ジャンル別に表現される事が多いと思いますが、個人的にはあまり気にしなくて良いと思います。

こちらのサイトを見てそう感じました。
機材により設定の自由度も大幅に増えるのは事実ですが、最終的には使い手の腕によるところが多いと言う事ですね。

撮影目的に応じたカメラ、レンズを購入すれば良いと思います。

書込番号:16107462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/07 23:05(1年以上前)

ミドルだとかエントリーだとか
何の必要があって
分ける必要があるのか?ナンセンス

視野率100%や2ダイヤルでないと…
とか、
本当に上手な人は視野率に合わせてフレーミングするし、
1ダイヤルでもM設定で使いこなす人もいるし、
はっきりいって無意味だと思います。


が、

自分より安いカメラを使っている人を見下して
悦に入る方には、

分類が必須なんでしょうね

書込番号:16107563

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/07 23:16(1年以上前)

K-rとK-30両方使ってます。

ファインダーがペンタプリズムになったり、ツーダイヤルになったり、防塵防滴ボディと
ミドルクラス並みの装備になりましたが正直、中身はK-rと殆ど変りありません。て言うか
K-rの躯体に上記のものを載せただけのように思えてなりません。

つまりエントリー機のK-rの躯体にミドルクラスの一部の装備を載せたものなので自分の
中ではエントリー機orミドルクラス機という意味合いで使ってます。

ただ、他の方も仰っておられるようにどちらか白か黒かにしないといけないのでしょうかね。
微妙、曖昧、中途半端な表現でも別にいいんじゃないですか。自分的にはそれがK-30の
魅力だと思ってるんですがね。(^^


書込番号:16107619

ナイスクチコミ!8


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/07 23:22(1年以上前)

ミドル機も値段がこなれてくればエントリー機。
っていうか自分が満足すれば何でもいいんじゃない??

書込番号:16107651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/05/07 23:38(1年以上前)

少なくともNikonやCanonのエントリー機を超える性能を有してますね。

ペンタプリズムや約10万回のシャッター作動に対応、ファインダーと大差ないライブビュー時のAF速度と価格の割に高性能に感じます。

書込番号:16107723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/08 00:24(1年以上前)

今の時代的には2ダイアル、ペンタプリズムが中級機の証
と思ってればいいです

サブ液晶は歴代ではない中級機も多いので…
Aマウント系はα77で初めてついたし
現役でもSD1にはついてない
逆にサブ液晶のあるエントリー機もある
ペンタックス系は多い
istDs〜DL2

なのでK−30は間違いなく中級機で問題ないでしょう♪

2ダイアル、ペンタミラーと特殊なD70よりも
よっぽど生粋の中級機!!!

書込番号:16107893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/08 05:49(1年以上前)

ピーマンLGさん
何で?!

書込番号:16108287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/08 08:00(1年以上前)

私も、質問の意図がわからないです

書込番号:16108491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/08 08:27(1年以上前)

カメラに限らず最近のコンシューマ向け製品は、基本的にマーケティングオリエンテッド、
つまり「消費者にどんなものが売れるのか?(自社の用意できるカードの中で)」ありきの
製品作りなので、単純にスペックや価格でのクラス分けはしにくくなっていますよね

まして異なるメーカー間では総ラインアップ数も販売戦略も異なるので、「これとこれは
ミドルクラスで競合機」とは比較しにくいかもしれません

で件のK-30、ペンタックスの販売戦略の中では「本格一眼レフ志向ユーザ向けの戦略価格モデル」
という位置づけではないかと感じます。

書込番号:16108551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/08 10:25(1年以上前)

そう言うことはあまり気にせずに、使い易い機種がいいと思います。

書込番号:16108781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2013/05/08 12:47(1年以上前)

持ち主の財力次第(笑)
このクラスしか買えない場合は、買ったカメラがフラッグシップ機

書込番号:16109125

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/05/08 21:28(1年以上前)

腕次第で、ミドルクラスやそれ以上の写りも、エントリークラスな写りも、携帯カメラ以下の写りも出てきます(^^)

書込番号:16110785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2013/05/09 01:05(1年以上前)

「エントリー機」という言葉が混乱を招いているのではないでしょうか?
ハイエンド、ハイ、ミドル、スタンダード、エコノミー程度の分け方かもと思っています
初めてデジ一を購入(入門)する層が買うことが多いのがスタンダードやエコノミーという感じでは
まあ、そんなクラス分けはメーカーの好きにさせておいて、自分に合ったカメラを購入するのが良いですね

あえて分類するなら、K-30はミドルクラスです
(2ダイヤル、ペンタプリズムを使った高い視野率、防塵防滴、-10℃での作動保証など)

K-30を使ってみて(K-rとの比較)
合焦からシャッター音はK-r:ギュイン ピッ ガシャに対し、K-30:スッ ピッ カシャと上質になっています
K-rの軽快さは減じられていますが、その代わりに機能が充実していると感じられます

書込番号:16111855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング