『ケーブルスイッチについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 レンズキット の後に発売された製品PENTAX K-30 レンズキットとPENTAX K-50 レンズキットを比較する

PENTAX K-50 レンズキット
PENTAX K-50 レンズキットPENTAX K-50 レンズキットPENTAX K-50 レンズキットPENTAX K-50 レンズキット

PENTAX K-50 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-30 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-30 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-30 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 レンズキットのオークション

PENTAX K-30 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-30 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-30 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-30 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 レンズキットのオークション


「PENTAX K-30 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-30 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブルスイッチについて

2012/10/15 05:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

昨日やっとk-30を入手することができました。
ケーブルスイッチも購入したいと思っています。
http://m.rakuten.co.jp/maximum-japan/n/dcs205/?l-id=mld_shop_item

こちらに心が揺れているのですが対応機種表記されてないので使用可能か不安です。

やはり純正品が無難なのでしょうか?

書込番号:15205951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/15 05:27(1年以上前)

無難です。
トラブったときに保証外になりますし。
まぁ、私は純正コードもリモコンも…エツミだったかの社外品も使いますが…強度以外はノントラブルですよ。
コードとリモコン本体の接合部が私の使う社外品に関しては弱いようです。

書込番号:15205973

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/10/15 07:30(1年以上前)

電池なんかであればトラブルを起こせば重大ですが、リモートスイッチなんかは簡単な構造ですし、深く考えなくてもいいと思いますが。レンズの社外品を使える人なら問題ないでしょう。

書込番号:15206128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/15 07:34(1年以上前)

味このみさん おはようございます。

純正品が無難なのは当たり前だと思います。

社外品使用は自己責任になりますので、コスパをよく考えてから購入されたらいいと思います。

書込番号:15206140

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/15 11:34(1年以上前)

>使用可能か不安です。
こんにちは
折角の、K30!
それ程高価なものでもないですよね、安心を買う積りで純正品を購入された方が良いです。

書込番号:15206752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 21:48(1年以上前)

当機種

私のはヤフオクで送料抜き200円ほどで買ったものですが、K-30に使用できました。
AFも問題なく作動してます。

まあ価格差が気にならなければ純正が無難なのでしょうけど。

書込番号:15209089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/16 00:21(1年以上前)

皆様返信遅くなりましてすみません(>_<)
松永弾正さん有り難う御座います。
純正は自分で電池交換出来ない仕様になってるということとコードがちょっぴり短いので悩んでました。
星景の写真用にと思ってタイマー付きというのが魅力的だったのですがやはり純正が無難ですよね。

書込番号:15209978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/16 00:40(1年以上前)

電産さん有り難う御座います。

電池は勿論のこと今の所全てにおいて純正しか購入した事が無いんですよ…

家電音痴なものでいつも取説と睨めっこです(苦笑)

星景写真の為に純正以外の明るいレンズに手を出したいんですが少々臆病になってます。

結局ペンタの15mmF4を選んでしまいました。
まだ使用してませをが星写るかな…これならキットレンズで良かったかもと少し後悔です…(^^;)

書込番号:15210053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/16 01:08(1年以上前)

写歴40年さんこんばんはです。

自己責任…((>_<))
そ、そうですよねっ!
お気に入りのカメラになりそうなので大事に使いたいです!

時間が無い時RAWもカメラ内現像できますし加工も(ホントはPCで弄るのが好きなんですが)色々あって楽しくなります。

書込番号:15210143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/16 01:39(1年以上前)

robot2さん有り難う御座います。

安心!
大好きな言葉です!

安心安全第一ですね。

ただ唯一気がかりなのは電池です。

多分頻繁に使用する訳ではないと思いますますがいざという時電池切れ…だとショック大です。

電源Offにしてればあまり気にする事は無いのでしょうか?

書込番号:15210219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/16 02:31(1年以上前)

暖かい季節さん画像添付までしてくださり有り難う御座います。

ぉおヤフオクですか!
ネット通販初心者の自分には未だに未知の領域ですよ!

200円!
びっくりです!
お買い物上級者なのかも。

問題なく使用できるみたいですし上級者には漏れなく運も付いてくるのから?←羨ましいです

カメラには結構\掛かちゃいますしお得=安心だといいのですけどね…なかなか(苦笑)

でももう少し悩んでみたくなりました。

因みに星景写真のレンズ選びは広角よりもF値を優先すべきなのでしょうか?←別のスレット立てるべきですか?ここのルールよくわからなくて…すみません(>_<)

書込番号:15210303

ナイスクチコミ!0


ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2012/10/16 20:44(1年以上前)

別機種

RS60-E30と修理後のCS-205

味このみさん、こんにちは
ペンタックス純正、CS-205 と思いますが、ケーブルに柔軟性が無く良く有りません。
星野撮影ではノイズリダクション(ダーク処理)使う事もあり、私の場合デジ一2台を
交互にと当初、リモートケーブル2本使用、CS-205とキャノンのRS60-E3どちらも
同じ結線のプラグ、CS-205は2年未満で断線、RS60-E3 6年前後になりますが
トラブル無く、ケーブルは細めですが、曲げ、折り曲げに柔軟性があります。
CS-205は柔軟ケーブルとプラグを取り替え、断線した期間より長く使用中です。
以上、使用しての経験から。

書込番号:15212959

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/16 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

木星

スバル

カシオペア

味このみさん、こんばんは・・・・

 私は、つい最近アストロトレーサーで星を撮り始めました。

 ワイヤレスリモコンO-RC1も持ってますが、
 K−30では、リモコン受光部が前面にしかなく使い辛いですね。
 K−5では、背面にもあったので購入しました。

 ケーブルタイプは、端子カバーの開閉があるので、
 防滴の耐久性も含め面倒なので購入してません。

 星野等の撮影であれば、
   セルフタイマー2秒設定ではいかがでしょうか。

  昨晩撮った画像でが、すっきりしない薄曇りで街灯等も近くにある所です。
  しかし、結構写るものですね。

  1枚目・・・・木星、衛星が3つ写っています。トリミング
  2枚目・・・・スバル、肉眼ではボヤッとしか見えてませんでした。
  3枚目・・・・カシオペア座付近、ノートリミング

  レンズは、フォーカスリングで無限遠が出やすい(回し切れば合う)物を使ってます。
  FA77mm Limを使用しました。
 

書込番号:15213156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/10/17 01:43(1年以上前)

ELF OWLさんこんばんはです。
CS-205の使用感想有り難う御座います。
断線しても修理すればちゃんと使えるんですね!
ご自分で修理なさったのでしょうか(◎o◎)

身内に一人くらい器用いてくれれば良かったんですが…自分が頑張るしか無いようです(^_^;)

実物を触った事が無かったもので購入する前に雰囲気を掴めて助かりました。

書込番号:15214313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/17 03:33(1年以上前)

1641091さん有り難う御座います。

綺麗に撮れてますね〜

私も思い切ってアストロトレーサー購入したんですよ!
その為にk-30を選びました。

セルフタイマーは30秒まででしたよね?
折角のアストロトレーサー。

なのでもう少し開けて撮影してみたいと欲が出てしまいました。
ペンタックスは赤い星も写りやすいと聞いてたのですが露出時間長い方がいいのかなと…思って(間違ってたらスミマセン)
それにはかなりのテクニックが必要なのでしょうか?

K-5には後面にもセンサーが付いてたんですね…羨ましいです。
昨日ケーブルの穴?開閉してみたしが結構きゅうきゅうで閉める時なかなかハマってくれなくてちょっと焦りました。

書込番号:15214444

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/17 04:08(1年以上前)

味このみさん、おはようございます・・

>セルフタイマーは30秒まででしたよね?

  k−30のセルフタイマー設定時間は、12秒と2秒が選択できますね。
  K−5は、売却したのでK−5Us待ちです。

 
 アストロトレーサー初心者ですが、   
  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15121798/ImageID=1331363/
  の画像ぐらいは、撮れるようになりました。

  条件の良い暗いところでは、もっと綺麗に撮れそうです。

書込番号:15214462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/17 16:03(1年以上前)

味このみさん、皆さん
こんにちは。皐月の樹と申します。
まず最初に、横レス失礼致します。m(_ _)m

K-7とK-5ユーザーです。私は、リモートコントロールFを使用しているのですが、ケーブルスイッチ(例 CS-205など)を使用したことはございません(たまたまその時値段が安かったのでFを購入しました)。
そこで、お教え頂きたいのですが、皆様がリモートコントロールの選択をされたのはどうしてですか?リモートコントロールと比較してケーブルスイッチの利点、好みなどございましたらご教授頂きたく存じます。諸先輩方、よろしくお願いいたします。

ちなみに私がリモコンを使用するのは、三脚使用での風景(日中、日の出、日の入前後)撮影が主です。たまに、花火撮影です。ほとんどがミラーアップ撮影です。

駄レス失礼致します。m(_ _)m

☆1641091さん 100Macroスレではスレーブ照明の件、お世話になりました。m(_ _)m

書込番号:15216169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/17 16:45(1年以上前)

連投失礼します。
誤×「皆様がリモートコントロールの選択をされたのはどうしてですか」
正○「皆様がケーブルスイッチの選択をされたのはどうしてですか」

失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:15216311

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/17 23:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは・・・・・

 レリーズを使う場合は、

   1、指で押した時のブレの回避
   2、ミラーショック回避
   3、カメラ本体から離れる必要がある時
      子供をあやしながら撮る、小動物から出来るだけ離れる・・・・・

  以上ぐらいが思い浮かびます。

   1、2に関しては、セルフタイマー2秒でもいけますが、
    花火や、水面に映ったものを風が止まって静かになった瞬間を狙う場合は
   セルフタイマーでは、ダメですね。

  K−5では、前面・背面ともに受光部がありますが、
  時々ワイヤレスリモコンO-RC1で反応しない時がありました。
  確実性重視であれば、ケーブルでしょうね。
  防滴性重視であれば、O-RC1。
  ただし、O-RC1は小さいので、ストラップを付け首からブラ下げてます。
  目立つストラップにすれば、置忘れ防止にも役立ちます。
  K−30は、前面しか受光部がないので操作し辛いですね。

  味このみさん、
   >セルフタイマーは30秒まででしたよね?
     
    SS時間(露光時間)と勘違いされていませんでしょうか?
    アストロトレーサーの露光時間は、グリーンボタンを押して
    前ダイヤルで、K−30の場合は約10秒刻みで可変できますね。
    その時の条件や焦点距離にもよりますが、1分以内ぐらいだったら
    流れずに撮影できます。設定は2分以上出来たりしますが、
    私の場合は、流れてしまってアウトでした。
  
   

書込番号:15218277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/10/17 23:18(1年以上前)

1641091さんこんばんはです!

詳しく有り難う御座います!

勉強不足でスンマセンでした(>_<)

帰宅したら早速弄ってみますね。


書込番号:15218327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/17 23:22(1年以上前)

皐月の樹さんこんばんはです。

横スレとか全然大丈夫ですよ。

お気になさらず続けてください。
私も勉強になりますので(^-^)

書込番号:15218354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2012/10/18 02:34(1年以上前)

いくつか違うタイプを揃えられた方がベストかと思います。
それぞれに利点がありますので。

ケーブル‥‥確実に動作する。 ボディ側の蓋を開けるので防滴にはならない。

リモコン‥‥防水なので便利。 LVでのAFは効かなかったと思います。 前面からのスイッチオンオフには注意が必要です。

社外品‥‥設定が細かくできます。 自己責任です。 低温下で動作不良の場合があります。

DA15はF4と暗めですが、流す撮影には向いていると思います。 星が波打ちにくいそうで、ペンタの元望遠鏡部門の方から勧められました。
明るいのを重視なら、DA14よりはサムヤンの14ミリをお勧めしたいところですが、個体の当たり外れが大きく、外れの場合、調整が厄介です(日本は代理店となるため)
私は2回手にしましたが、満足行かず返品して使っていません。
DA14も開放ではイマイチしっくりこない感覚があって‥‥

結局、15ミリより広角は持っていません(^_^;)
ひたすらペンタのレンズ関係の方に新レンズをお願いしています(^_^;)

15ミリの長秒露光、DA14のアストロトレーサー作例がありますので、ご興味がおありでしたら、私の過去レスからリンクを辿って頂ければと思います m(_ _)m

書込番号:15218973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/18 03:16(1年以上前)

味このみさん
恐れいります。m(_ _)m 温かいお言葉 感謝です。

1641091さん
ありがとうございます。なるほど、確かに私のリモコンFでもミスするときがあります。受光角度が結構狭いのかな〜と思っております。確実性を取れば、やっぱりケーブルですね。
朝日や夕日を撮影するとき、数十秒毎にシャッターを切ります。そんなとき、反応しないことがあると焦るんですよね;^_^)

ふぃ〜ね♪さん
ありがとうございます。やはり確実性ですね!あと、LV時のAFですか!盲点でした。いつもセッティングして、試し撮りして、結果確認したら、後はひたすらシャッターを切ってました。σ(^_^;
気付きませんでした。ありがとうございます。

書込番号:15219012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-30 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 レンズキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング