『初めての一眼どの機種がよいでしょうか』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX K-30 ダブルズームキットとPENTAX K-50 ダブルズームキットを比較する

PENTAX K-50 ダブルズームキット
PENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキット

PENTAX K-50 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

『初めての一眼どの機種がよいでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-30 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼どの機種がよいでしょうか

2013/04/16 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

皆様初めまして
 一眼の購入で迷っています
 私は、観察主体のデジスコをしていますが写真を撮るときセットしなければならず
 間に合わないことが多いためデジスコはサブ 一眼を主体として 撮影しようと思います。
 候補は、K30・D3200・α65(いずれもダブルズームキット)の3機種 予算は7万〜8万
 目的は手持ちでの野鳥撮影です。 北海道在住のためK30の耐寒保証のところが気にかかっています。
 一眼は初めてなのでどれが野鳥撮影に適しているかわかりません。
 また、レンズについてもキットがよいのか、別売りの望遠がよいのか教えていただきたいと 思います。 
    宜しくお願いいたします。

書込番号:16023341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/16 20:50(1年以上前)

どれでも大変難しそうですが…(;^_^A

何を撮るのですかね?

スコープの焦点距離はどのくらいでしょうか?

書込番号:16023900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/16 21:05(1年以上前)

別機種
別機種

カルガモとネコヤナギ DA55-300mm

北帰行途中の白鳥 DA55-300mm

こんばんは
私はK10DとK-30を愛用しています。
メインはK10Dによる風景ですが、K-30は野鳥などの動体撮影に
大変向いていると感じています。それにペンタックスのカメラの耐寒性能は
毎年氷点下15℃程度の蔵王の頂上で半日撮っていてもびくともしないのが
実感です。
それから被写体と向き合うファインダーの視野率が100%である事は
非常に価値がある事であると思います。
また、野鳥を撮るにはAPSでもやはり300mmの焦点距離は必要であるとも
思います。
画像はK10DとDA55-300mmで撮りましたカルガモと白鳥です。
幾らかでも参考になれば幸いです。

書込番号:16023962

ナイスクチコミ!3


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/16 21:23(1年以上前)

こんなのは?

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418746

デジスコで撮ってるなら、300mmぐらいだと物足りないんじゃない?

書込番号:16024064

ナイスクチコミ!2


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/16 21:34(1年以上前)

当機種

ここに投稿したからにはK−30を奨められるのは当然の成り行き!
デジスコほど遠くのモノは撮れませんが手持ちでオートフォーカスの
連写は快感です。

書込番号:16024127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/16 21:39(1年以上前)

野鳥撮影・・・それも手持ちですか。。

私は野鳥撮影はしたことがないので何とも言えませんが、最近発売されたニコンのD7100は
1.3クロップモードというのがあり、焦点距離が2倍に換算されるようになるようです。

なので、これまた最近発売された80-400mmを使用すれば一気に800mmとなります。
高画素で2400万画素ですから、クロップしても十分な画素となりますよ。

予算は相当に食いますが・・。

それとやはりこの手の撮影には三脚は必須な気がします。

書込番号:16024148

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/16 21:51(1年以上前)

>>候補は、K30・D3200・α65(いずれもダブルズームキット)

その3択なら、私なら、α65かな...
でも、野鳥撮りを思えば、手振れ補正はレンズ側の方がいいかも.....
となればD3200かな...
ちなみに、水辺の鳥なら、まだいいですが、山中の小鳥なら500ミリでも不足だと思いますよ。

書込番号:16024212

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/04/17 07:10(1年以上前)

今後 超望遠レンズが欲しく為るのかなと考えると挙げられてる機種の内ではD3200かなとは思います。

純正レンズに拘らなければK-30も良いのですが。

書込番号:16025465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/17 11:30(1年以上前)

早々とたくさんのご意見本当にありがとうございます。
ほら男爵様
 難しいというのは、野鳥撮影にどれもあまりあわないということでしょか? 今使用しているスコープは20〜60ズーム カメラはSP350です。 計算上では60倍〜180倍(2280mm〜6800mm)となりますが 実質撮影するのは20〜40倍ぐらいまでです それ以降はあまりきれいに撮れません( 下手なのもありますが)  
遠くの時はデジスコで 比較的近いものはカメラと使い分けしようと思っています。
いちばの人様
いい写真ありがとうございます。蔵王の頂上で半日もですか 私も真冬の海岸に鳥見に行きますが耐寒性能は重要なポイントでしょうか
..djtjgt様
今は50倍のものもあるんですね 勉強不足でした。おっしゃられるとうりだと思いますが、デジスコですと撮影時にカメラをセットしますので 急ぎの時は間に合わない時が多いのです。それで使い分けをしようと思います。
Yachoo PP様
オオルリ きれいですね そちらではもう出ていますか、うらやましい こちらではでは5月にはいらないと見れません このように狙ったものがすぐ撮れるというのがいいと思っています
Kenta fdm3様
スコープの3脚を担ぎ、首から双眼鏡を下げていますのでカメラ用の3脚を持つのは無理なのです。予算もデジスコ用のsp350のXDカードが入手しずらい状況で買い替えを考えていますのでこれ以上の予算は取れない状況です
sweet-d様
勉強不足ですみませんが、手ぶれ補正は、本体よりもレンズのほうが効果が高いということでしょうか。
LE-8T様
この3機種を選んだのは、手ごろな値段と ここでの評価もそこそこだったためです。k-30の純正レンズはあまり良くないということでしょうか
 皆様の意見を参考にして少し考えてみたいと思います。

書込番号:16026134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/17 13:04(1年以上前)

AF速度が間に合わないとは思いません…多分…

焦点距離が主に…ですね

K30ダブルズームで35mmフィルム換算で450mm(コンデジの16倍程度)

α65とD3200は300mmです(コンデジの10倍程度)

近づける鳥ならば良いのですが、種類によっては…

望遠での手ブレ補正はニコンやキヤノンがレンズ内方式で良いと思いますよ〜

決してボディが不足なのでは無く…あくまでもレンズの心配であります

書込番号:16026360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/17 13:42(1年以上前)

スミマセン少し訂正

コンデジの16倍程度

コンデジでの16倍程度

コンデジの10倍程度

コンデジでの10倍程度

失礼致しましたm(__)m

書込番号:16026446

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 14:45(1年以上前)

『SX50 HS』は、デジスコ用じゃなくて

一眼レフより軽いし、高倍率なんで
どうですか?

って意味でしたが…


知り合いの、バーダー何人かも使ってますし

書込番号:16026597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/17 18:31(1年以上前)

 ほら男爵様
  早々の返信ありがとうございます。ほら男爵様のおっしゃりたいことは、カメラの機種云々ではなく レンズが300mm程度では、思うような写真は撮れないのじゃないかということでしょうか。  以前 FZ18を何回か使って物足りなさを感じたことはあります。ただ 少し一眼にあこがれみたいのを感情を持っているのは事実です。

 ..djtjgt様
  私の書き方が悪かったようで申しわけありません。上にも書きましたがFZ18を使ったときデジタルズームを使用しあまりの画質の悪さにがっかりしました ここのSX50のところを見ましたが野鳥撮影に活躍しているようですね。 これも候補の一つでしょうか

    また FZ18を借りてきて300mm程度の距離を実感し 練習をして再考したいと思います

書込番号:16027212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/17 22:10(1年以上前)

FZ18がテレ端で504mm相当な様です
K30ダブルズームがテレ端で450mm相当ですから

画質はともかく、焦点距離は足りなそうですね〜(;^_^A

ネオ一眼だと
キヤノンSX50が1200mm相当
富士HS50が1000mm相当(手動ズーム)
富士SL1000が1200mm
パナFZ200が600mm相当
ですね〜

ニコンのP520も1000mm相当ですが…AFは遅めなので鳥撮は難しいかも…

吾輩なら、ネオ一眼では手動で焦点距離の変えやすいHS50EXRかなぁ…

一眼ならば…ボディは中古にしてでも500mm(換算750mm)が欲しいです……重いですがw
手持ちならば…肉体を鍛えて下さい(^皿^)

書込番号:16028189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/18 10:00(1年以上前)


ほら男爵様
書き込みをもとに、あちこちの板をのぞいてみました。皆さん鳥撮は大変なようで結局画質重視なら 一眼 ( レンズは500以上 ) 機動性なら 高倍率デジカメ( 画質は少し落ちる )ということでしょうか。まずは実機を確認して決めたいと思います。
  おかげさまで方向性が見えたので決めやすいと思います。
   皆様 本当にありがとうございました。

書込番号:16029728

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-30 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング