PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
現在、Nikon D300とSIGMA SD-15を併用しています。
SD-15は晴れた昼間の野外限定?と思われるくらい環境を選ぶ機種(条件が合えば無敵なのですが)
D300も感度に難がある・・・そこで、D300の後継機種としてマウント変更をしてK-5、K-30にするかNikon D7000または秋に出ると噂のD600を待つか・・・。
しかし、最近のNikonの傾向として一時期のCanonを彷彿させる画素数主義?に陥っている感もありこの際・・・。
と言うわけで、皆さんならどうされますか?
主として風景や草花を撮影しています。
書込番号:14770939
1点

風景や草花ならペンタックスが最強だと思いますので、
マウントを変更しても後悔しないと思いますよ。
安心しておいで下さいませ (^^
書込番号:14770945
14点

>風景や草花
私なら、D800E にします。
候補の中なら、D7000です(持っているレンズが普通に使えます)。
書込番号:14770952
2点

しげっき〜さん こんにちは
自分も 今安くなっているK-5や新しい K-30気になっていますが 今後のロードマップがハッキリしないので 今眺めている状態です。
ニコンに比べ 少しもっさり感は有りますが 風景やネイチャーなどは得意分野ですのでマウント交換も有りだと思います。
書込番号:14771005
7点

感度に優れたものでしたらフルサイズが有利ですね。
Kー5もD7000もノイズは同等でISO1600程度が私には限界です。
待てるのなら今度でるD400、D600、Kー5後継の情報が出てから考えたら如何でしょう。
書込番号:14771026
1点

これから夜のイベントが増える時期ではありますが…
D600(というかフォトキナ)待ちではないでしょうか。
去年夏からCP+2012、夏ボーナス商戦までのペンタの動きには不満があるので(要するにKマウントレンズが出ない)、自分はそこを一つの区切りとして見ています。
少なくとも高感度の問題であるならば、マウント変更をする必要は無い様に感じます。
ペンタックスも他社から撮像素子を買ってるので、今後、高画素戦争に引っ張られる可能性もありますし。
レンズや周辺機器の事を考えると、D7000が現実的ではないでしょう。
それ以外の点に魅力を感じる、または他社機が気になる、単に新機種が出て使ってみたいなら、また別ですが…
書込番号:14771095
4点

しげっき〜さん こんにちは
風景や草花を撮影するのならレンズ選びしてマウント変更を考えても良いと思いますね。
ニコンのレンズは私は解りませんがPENTXのFA Limited等ですと良い画像が撮れますね。
書込番号:14771103
4点

どの程度お金をかけられるのか分かりませんが、
>主として風景や草花を撮影しています。
このような用途であれば、間違いなく645Dがベストだと思います。
次にランクを落としてニコキャノのフルでしょうか。
後は財布との相談でベターなものを選択してください。
書込番号:14771184
4点

こんにちは。
ニコン、ペンタックスの両方を持っていますが、ペンタックスは、花などのポートレートでは、いい色を出してくれます。
ニコンは、少しアッサリした感じでしょうか。
ニコンのフルサイズ機は、風景では立体感があり精細感のある描写をしてくれますし、高感度性能もAPS−C機D7000とは違う感じです。
噂のD600はフルサイズようなので、D800より価格は安くなるみたいですし、それを見られてからでは如何でしょうか。
それで、もしK−30に行かれても、その時には、今より、もう少し安くなっていると思います。
書込番号:14771220
2点

風景や草花こそ画素数主義じゃあないんですか?
百利あって一害無しでしょう?
三脚も使えるんですし、高ISO耐性も要りませんし・・・。
正直、スレ主さんの持ってるレンズや稼ぎが分からないので、今アドバイスしてる人も単に言ってみただけ感がぬぐえないのでは?
書込番号:14771256
0点

DXの単焦点は少ないですよね〜
ズームレンズが主力ですし
FXで50mm単なら良いけれど
N単をそろえたら凄い金額ですからね〜
それでもFXのズームも重いし高額なので
APS-Cで使うには勿体ないですよね?
ボディよりレンズの購入を考えていくと
道が見えて来るのではないでしょうか?
書込番号:14771392
3点

動態ものを撮ることがメインで無いなら、変更というか追加でK-5とかでも良いでしょうけど、解像度なら36MPのD800(E)だと思うので同じニコンのFXマウント追加がベターかも。
D600は24MPの廉価版FFらしいですから、予算的にD800ではという場合はD600待ちですかね。
書込番号:14771402
0点

こんにちは。
キャノンユーザーです。
>現在、Nikon D300とSIGMA SD-15を併用しています。
あくまでも個人的意見ですが、ニコンもシグマも豊富な解像感とは裏腹にいまいち
色が薄いというか無機質というか各色の誇張感というか、表現が難しいのですが
しっくりきませんでして(笑)
ほとんど好天時専用??との印象を持っています。
たいして逆にペンタですと色があざやか過ぎ?との印象があります。
個人的には秘かにDP2mを狙っていまして価格の低さはありがたいのですが、
添付のサンプルを見てもイメージ払拭とはいかず残念だった思いがあります。
それでも価格の安さから購入に踏み切るかも知れませんが・・
スレ主さんにおかれましてもマウント変更をしようか?との重大な決意を考えたという
ことは現行機に大きな不満を感じているわけでしょうから、止めはしませんが万一
あてが外れた場合に備え、K30を買う場合でも追加の形をお勧めします。
書込番号:14771415
4点

7月12日発売(予定?)のDP2mで撮った画像を添付とは、いったいどこでフライングゲットしたんですか?
発売前の貸し出し(プロとかに使用してもらうというアレ)で撮ったものですかね?
書込番号:14771488
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
8月10日頃を目処で考えようかと。
と言うのも、9月初旬にインドネシアに出張に行くのですが今回は時間があるのでジョクジャカルタの世界遺産群を廻る予定なので。
ですので、8月10日時点でのNikonの新機種の動きの情報によってK−30を買い増しするのか、マウント変更まで一気に進むか決めます。
書込番号:14771572
1点

NIKONの何が不満なのかがよくわからないですね。
>画素数主義
PENTAXも基本的にNIKONと同じSONYベースの素子ですし、K5後継機は普通に24M以上でしょうし、そうあって欲しいと思いますけどね。
CANONが最近画素数上げないのは、これ以上増やすとコマ速にAD変換が追いつかなくなる(ハイエンド)とか、バッファが足りなくてRAW連写が困る(エントリー)っていう事情が大きいだろうし、素子の画質性能ではSONYがどんどん先いってますよ。
書込番号:14771701
2点

はじめまして
SD15にD300を使いこなしてらっしゃるなら、
替えてもいいとは思いますが、
玉石混交のこのような掲示板で
あなたのことを知らない意見を参考にする必要はなく
ご自分の思うままで問題ないはずです。
ただ、D300を使っていてD7000にしたら、シャッターの仕上がりなど気になって仕方ないと思います。
PENTAXならK-7(5ではない)とK-rのシャッターの違いに近いと感じます。
書込番号:14771766
3点

>発売前の貸し出し(プロとかに使用してもらうというアレ)で撮ったものですかね?
メーカーサンプルの画像ですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp2_merrill/#/gallery
書込番号:14771877
3点

はじめまして
D300にどの様なレンズをお使いでしょうか。
風景や花を撮るシチュエーションでのご不満な点をもう少し具体的に
挙げていただければ、他の方もコメントしやすいのではないかと思います。
私としては風景と花撮りでD300に不足を感じると言う点が
どうも得心行かないです。
書込番号:14771966
4点

現在使っているレンズは
Nikon AF-S NIKKOR 35mm F1.8G DX
Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 272E
SP AF 17-50mm F2.8 DiI
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A005)
TOKINA AT-X PRO DX 12-24mm F4
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
以前はTAMRON AF 18-270mm DiII VC(B003N)も使っていましたが、手放しました。
他にF4用に
Nikon AF-N 28-200mm 3.5-5.6 IF D
AF NIKKOR 50mm f/1.8D
Ai 50mm f/2.8
Ai 28mm f/3.5
です。
書込番号:14773350
1点

D300からKー30への変更だとAFに満足出来ないかもですね。
D800(E)もしくは噂のD600の方がいいのではないですか。
書込番号:14773414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はキヤノンがメインですが、シグマDPシリーズも併用しています
登山仲間がニコンD300をつかっていています。
D300の高感度が不満とのことですが、主に風景や草花ということなので低感度の画質も含めてコメントさせていただきます
シグマのカメラは用途は限定されますが、低感度の画質は、条件が合えば間違いなくAPS-C最強ですよね。
いつも5DUを使っていますが、ツボにはまったときのシグマの画質はやっぱり凄いです。
シグマの画質を知ってしまうとAPS-C+Lレンズでも物足りなかったです
5DUをかって、ようやく満足できましたから
そういう意味から、ここは廉価フルサイズのD600を待つべきだと思います
フルサイズなら高感度も強いでしょうし、低感度の画質もツボにはまったときのシグマの画質と比べてもだいぶ満足できるものになると思います
書込番号:14773504
3点

求める理想が高いと、それなりの出費を強いられます。
ということで再度、645Dがイチオシ。
次にニコキャノのフルで。
書込番号:14773686
0点

ご丁寧に所有されているレンズをお知らせいただきましてありがとうございます。お持ちのレンズが堂々たるラインナップであると思いますし、F4で撮影なさっているという点からも、相当なベテランでいらっしゃるとお見受けします。
さて、所有されているレンズから考えれば購入の第一候補はニコン製品の内からと思いますが、D300やましてF4での撮影と比較すると、K-30の軽快さに相当なインパクトを感じられるのではないでしょうか。特に屋外での花の撮影において取り回しの自由さが際立つと思います。
私もメインの被写体が風景と花でして、注文したオーダーカラーのK-30にこの点で大変期待しているところです。
書込番号:14776203
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





