PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
初めての書き込みです。
K-30の機能にはほとんど満足しており楽しく使っているのですが、1点だけ残念な点があるのです。
当方、オールドレンズを安く手に入れたりしていろいろ遊んでおります。
撮影時はライブビューで拡大してピントの追い込みをしているのですが、拡大倍率が6倍までというのが結構厳しい気がします。
購入検討時に仕様で見逃していた部分でして「こんなものなのかな」と諦めて使っていたのですが、ふとK-5IIの仕様表を見たら8倍・10倍と2段階も倍率を上げれる事を知りました。
自分が所持している他社のミラーレスも10倍までOKでした。
ちなみにフォーカスアシストは状況によっては使いづらい気がして常にオフにしてしいます。
(慣れが必要なのかもしれませんが)
とりあえず要望としてPENTAXに出してみようとは思いますがファームアップデートで対応可能な範囲なんでしょうか。
同じような要望を持ってる方がいらっしゃる様でしたらフルサイズが出るくらいまではK-30のファームアップを待ってみようかと思います。
あまり希望が持てないのでしたら中古のK-5やK-5II系への買い換えも検討するつもりです。
書込番号:15626970
4点

ピーキング機能を使用されてはいかがでしょう?
これは逆にK-5Usには搭載されていない機能でして、
説明するのは難しいのですがMFはかなり楽になりますよ^^。
書込番号:15627247
3点

ペンタバカさん
レスありがとうございます。
せっかくいただいたアドバイスですが、ペンタックスが呼ぶ「フォーカスアシスト」=ピーキング機能ですよ。
で、その「フォーカスアシスト」ですが被写体や撮影状況によって役に立たない場合があると思うんです。
遠景の自然物とか結構厳しい気がします。使用してるのがオールドレンズ故に∞マーク=無限遠のピントという訳でも無いのです。
フォーカスアシストもレンズも使い込みと慣れでなんとかなるのかもしれません。
フォーカスアシスト設定のオンオフが面倒なので現状は常にオフにしています。
書込番号:15627418
0点

ヒクイドリさん こんにちは
三脚使用を前提に書きますがデジタルプレビューを活用していますか?
K-5 K-5Usではライブビューでの撮影では機能しませんがK-30では機能して
16倍まで拡大表示出来ますよ。
書込番号:15627504
3点

あ、ご存知でしたか^^;、
どうも失礼いたしました。。
そうですね、確かに仰る通りだと思います。
今、試してみたら「もっと大きくならんか?」って感じましたね。
オールドレンズで遊べるのがペンタの強みです
私はあまりLVを使って撮らないのでお力になれませんが、
ペンタでカメラライフが楽しくなるとこちらも嬉しいです。
書込番号:15627656
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





