『ライブビューでのMF 拡大倍率について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『ライブビューでのMF 拡大倍率について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブビューでのMF 拡大倍率について

2013/01/16 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。
K-30の機能にはほとんど満足しており楽しく使っているのですが、1点だけ残念な点があるのです。

当方、オールドレンズを安く手に入れたりしていろいろ遊んでおります。
撮影時はライブビューで拡大してピントの追い込みをしているのですが、拡大倍率が6倍までというのが結構厳しい気がします。

購入検討時に仕様で見逃していた部分でして「こんなものなのかな」と諦めて使っていたのですが、ふとK-5IIの仕様表を見たら8倍・10倍と2段階も倍率を上げれる事を知りました。

自分が所持している他社のミラーレスも10倍までOKでした。

ちなみにフォーカスアシストは状況によっては使いづらい気がして常にオフにしてしいます。
(慣れが必要なのかもしれませんが)

とりあえず要望としてPENTAXに出してみようとは思いますがファームアップデートで対応可能な範囲なんでしょうか。
同じような要望を持ってる方がいらっしゃる様でしたらフルサイズが出るくらいまではK-30のファームアップを待ってみようかと思います。

あまり希望が持てないのでしたら中古のK-5やK-5II系への買い換えも検討するつもりです。

書込番号:15626970

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2013/01/16 17:12(1年以上前)

ピーキング機能を使用されてはいかがでしょう?
これは逆にK-5Usには搭載されていない機能でして、
説明するのは難しいのですがMFはかなり楽になりますよ^^。

書込番号:15627247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/01/16 18:07(1年以上前)

ペンタバカさん
レスありがとうございます。

せっかくいただいたアドバイスですが、ペンタックスが呼ぶ「フォーカスアシスト」=ピーキング機能ですよ。

で、その「フォーカスアシスト」ですが被写体や撮影状況によって役に立たない場合があると思うんです。
遠景の自然物とか結構厳しい気がします。使用してるのがオールドレンズ故に∞マーク=無限遠のピントという訳でも無いのです。
フォーカスアシストもレンズも使い込みと慣れでなんとかなるのかもしれません。

フォーカスアシスト設定のオンオフが面倒なので現状は常にオフにしています。

書込番号:15627418

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/16 18:32(1年以上前)

ヒクイドリさん こんにちは

三脚使用を前提に書きますがデジタルプレビューを活用していますか?
K-5 K-5Usではライブビューでの撮影では機能しませんがK-30では機能して
16倍まで拡大表示出来ますよ。

書込番号:15627504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2013/01/16 19:06(1年以上前)

あ、ご存知でしたか^^;、
どうも失礼いたしました。。

そうですね、確かに仰る通りだと思います。
今、試してみたら「もっと大きくならんか?」って感じましたね。

オールドレンズで遊べるのがペンタの強みです
私はあまりLVを使って撮らないのでお力になれませんが、
ペンタでカメラライフが楽しくなるとこちらも嬉しいです。

書込番号:15627656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 09:49(1年以上前)

itosin4さん
レスありがとうございます。

なるほど、デジタルプレビューは思いつきませんでした!
主に困っているのが倍率の足りない遠距離のピントなので三脚撮影に限らずとも活用できそうです。


ペンタバカさん
>ペンタでカメラライフが楽しくなるとこちらも嬉しいです。
そうですね、ここでみなさんが知恵を出し合ってるのを楽しく拝見しておりました。
今回は助けて頂く形になりましたが、自分が出来る助言があればまた書き込みたいと思います。

書込番号:15630578

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング