『購入するか迷ってます』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するか迷ってます

2013/02/27 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:153件

ド素人の質問です。
富士フイルムHS−10を使ってます。
色々カメラについて勉強しようと思っていたのですが、結局オート撮影ばかり…
でも 連写時等のSDカードへの書き込みの遅さや、室内撮影時の画像の悪さ、動き回る子供へのAF追従性など不満が出てきました。
こういうことは やはり技術をつけないと補えないことなんでしょうか?
一眼レフを使えば ある程度解消できるのでしょうか?
とりあえずオート撮影でL版プリントしかしてません。
それならコンデジで十分とも言われますが 背景をボカしたり 川を糸のような感じに撮るのにも興味があります。
HS−10でもっと練習してから買い換えたほうがいいのか悩んでます。
ただ不満を持ったままだと なかなか撮影意欲が湧かなくて…
でも 一眼レフに買い換えてもオート撮影では変わりないなら購入は辞めようと思ってます。
作品を作る気は今のところないので なるべく簡単に思い出が綺麗な写真として残るようにするには一眼レフ購入か今のカメラで腕磨きか どうすればよいでしょうか?

書込番号:15823920

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/27 09:27(1年以上前)

デビルアイさん、
    こんにちは、・・・・・・

 表現は、SS(シャッタースピード)、F値(絞り)で変化しますので、
 前後ダイヤルで、SSとF値を自由に可変できる(ISOがオート)モードの、
 TAVモードがあるこの機種は、撮影にストレスを感じませんよ。
 フィルムと違ってデジタルなので、いくらでも撮って試せるので、
 TAVモードで、バシバシ撮って練習しましょう。
 

書込番号:15823955

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/27 09:28(1年以上前)

デビルアイさん、おはようございます。
まずは最初はオート撮影でもいいと思います。
その際に、もう少し綺麗に撮りたいとか、子供の動きを止めたい、
子供だけ止めて、後ろは流してみたいとか、
そうそう、川を糸のようにというのもそうですね。
そう感じた時に、少しオート撮影を飛び出してみるといいかと思います。
HS-10で悩んでいる点は、一眼レフに乗り換えることで、
ずいぶんと改善されると思いますよ。
でも全てではないと思いますので、その点は知識付けて行きましょう。

お子さんの成長は早いですからね。
もっと練習してからと考えているとタイミング逃してしまいます。
店頭で動きまわる子供(邪魔にならない程度に)を、
試しに撮ってみては如何でしょうか。

書込番号:15823959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/27 09:45(1年以上前)

こんにちは

動き回るお子さん撮りはコントラストAF方式のコンデジでは難しいです
スキルを身につければ撮れるかもしれませんが難易度は高いですし、スキルを身につけることよりも一眼レフに変える方が手っ取り早いですし間違いありません
ましてや背景ぼかしをしてみたいならなおさらです
ただし、レンズは必要に応じて追加しなければならなくなりますから出費は覚悟してください

>でも 一眼レフに買い換えてもオート撮影では変わりないなら購入は辞めようと思ってます

撮像素子の大きさはかなり違うので、オートで撮影するだけでも違いがわかる写真ができると思います
またオートでも絞り優先オートというのがあります。
ぼかすにはモードを絞り優先にして絞りを開放(絞り値を最小)にして後は押すだけです
ただキットレンズではお子さんに目一杯近寄らないと大きなボケは期待できませんので、明るい単焦点が必要です

また、錦糸の滝や川の流れを糸状にしたいのならND16かND8フィルターと三脚が必要です
NDフィルターはボケ優先で絞りを開いた時に晴天時でシャッタースピードが速くなりすぎて対応できない時にも有効です

書込番号:15824009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/27 09:47(1年以上前)

こんにちは。

お悩みの点は一眼を使うと解消されますよ。
特に室内撮影ではSH-10と如実に画質に差が出ると思います。

K-30レンズキットはお買い得ですから、まずはこのレンズキットからはじめ、さらにこだわりたければ単焦点レンズなどを追加すればよいのではと思います。

川を糸のように撮りたければ三脚もあった方がいいでしょう。

書込番号:15824016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/27 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズじゃないけど・・。

ど素人でもボケる・・。

三脚を使えば夜景だって・・。

デジタルフィルターでも遊べます。

スレ主様、はじめまして。自分もど素人です。
文章を読んでいると、2〜3ヶ月前の自分と重なります(笑)。
自分も子供の写真を綺麗に撮りたい、残したい!という思いからK-30を購入しました。
お悩みの案件は少し工夫も必要ですがK-30を購入されることで大体片付きますよ。
お子様が成長してしまう前に買っときましょ。
背景をぼかすのはキットレンズでも可能です。ただ、明るい単焦点レンズがあるとぼかしやすうございます。絞り優先オートで絞り値を低い値にすればぼかし易いですよ〜。
水の流れを糸のように表現するのは・・NDフィルターというアイテムを使えば長い間シャッターを開けることが出来ます。長い時間シャッターを開けることにより水の流れが糸のように表現できます。その際はブレを防ぐために三脚も必須です。三脚があれば夜景も撮れます。
自分は100%子供の為に買ったつもりが、今や風景30%子供70%ぐらいになってます・・。
お仲間が増えるのをお待ちしておりますよ。

書込番号:15824140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/27 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちわ。

私は写真、カメラを趣味としだしてまだ1年チョットなので、僭越かもしれませんが・・

> 一眼レフに買い換えてもオート撮影ではでは変わりないなら

一眼レフもオート撮影では<背景をボカしたり 川を糸のような感じに撮る>ことは
出来ない、あるいは難しいかもしれません。撮影技術というより少しだけ知識が必要です。
そして、その知識に基づいてカメラの設定をその都度変更することが大事です。

そういう事を現在お持ちのカメラで試していらっしゃいますでしょうか?
お持ちのカメラは スペックを見る限り手ぶれ補正はなかなか良いものが搭載されている
ようです。で、あれば遅めのシャッタースピード、つまり室内撮影については
ISO感度をある程度下げられるかもしれません、それであれば、そのような設定(ISO感度が
むやみに上昇する設定)を変えて、撮れば室内撮影の画質は変わるかもしれません。


室内で動きまわるお子さんを撮るために<より>高いシャッター速度と<より>速い
オートフォーカスが必要、、という事であれば、お持ちのカメラよりもK-30は性能的には
魅力的です。但しその場合でもAFポイントを自分の使いやすいように合わせたり、
AFの働き方の設定は必要だと思います。(難しい事ではありません)

機材が変わることで良い方向へ変わることは勿論あると思います。
しかし、撮影者が変わる(少し知識をつけたり、、)事もしないと、結局カメラの性能が
あがってもあまり撮れる写真は変わらないように私は思っています。


一方で、私も一眼レフ(PENTAX K-r)を使うようになって、撮影がもっと楽しくなって
いるのも事実です。それは手軽に撮りやすいからです。ファインダーが有ることが
一番大きな原因だと思っています。加えておそらく性能が上がっている恩恵も沢山
受けているのだとは思いますが・・・でも機材ではなくて自分がより変わることが
あるから、、だろうなと思うのです。


撮影意欲を(もう一度)刺激して自分の中で盛り上がるため、、という理由で一眼レフを
お求めに為るのであれば、この機種はとても良い選択だと思いますよ。
大きさ重さ、持ちやすさに納得できれば、この価格帯ではとてもよい選択だと思います。


写真4枚を貼ります。
@富士のコンパクトカメラ (F600EXR)
APENTAX K-R(一眼レフ)

この二枚に画質の違いは私には見分けは付きません。どちらも満足です。

BCanonのコンパクトカメラで滝を撮影(ホームセンターで買った800円の三脚使用)
C富士のコンパクトカメラ(F600EXR)

どれも昨年、あるいは一昨年の写真です。私が写真撮影が面白くなってきた頃のものです。
(4枚目は初めてまともにカメラを買った直後に撮ったものです)

*800円の三脚と書きましたが強度、重量的に不安ですので、一眼レフで同じような
安物を使うことはオススメしません。


最初に書きました通り、僭越であり、またスレ主さまのカメラへの知識等を疑うように
取られかねない文面になってしまいましたが、失礼がありましたらどうかお許し下さい。

書込番号:15824145

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 10:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
まとめた形のお礼になり申し訳ございません。
他所で一眼レフは腕がないとコンデジより失敗写真が増えると指摘を受けまして…
でも そんなことはないようで安心しました。
ちなみに機種はペンタックスK−30 18−135キットに決めております。
他も見た方が良いと言われるでしょうが これ以外に惹かれる機種がないですし、 車もトヨタよりスバル… 的な男でペンタックスの ちょっとマニアック感に惹かれております(笑)。

書込番号:15824159

ナイスクチコミ!8


tizupizaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 キノカバ 

2013/02/27 11:27(1年以上前)

機種不明

クリスタルレッド

カメラは自己満足の世界。
自分が気に入ったものなら満足できますよ。

書込番号:15824307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 11:53(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。

キヤノンのコンデジで あんな写真が撮れるんですか?
凄いですね。
HS−10でもちゃんと設定すれば撮れるのかもしれませんね。
でも 凝った写真よりも まず手軽に失敗写真を減らしたいというのが一番の願いです。
運動会や発表会 動きのあるものや光量の少ない所 よくある場面で出来るだけ手軽に良い写真を残したいというのが最優先なので 皆様の意見を聞いていると やはり一眼レフ購入は良い選択なんだと感じます。
それと三脚なんですが ビックリするくらい高いですね。
2kg弱のカメラを乗せるには どれくらいの耐加重が必要なんですか?
趣味は自己満…
その意見賛成です。

書込番号:15824373

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/27 12:01(1年以上前)

こんにちは
動体の撮影は、K-30 とかの一眼レフの位相差AF方式の方がAFが速いです(コンデジ、ミラーレスはコントラストAF方式)。
ぼかしたり糸のようには、撮影術になりますのでK-30を買ってからで良いと思いますが…
ボカスには、被写界深度に留意します(被写界深度の範囲外がボケます)。
対象と背景の距離をとる。
絞り値は開放側で撮る。
近づく。
ズームの場合は長い方を使う。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

糸のようには、シャッタースピードを遅くします。
適正露出で遅くするには、NDフィルターを使います。

書込番号:15824399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/27 12:33(1年以上前)

こんにちは。

三脚ですが、望遠レンズを使わなければ耐加重は2kgあれば足りると思います。
ただ将来を見越して余裕をもった三脚の方がよいですね。

個人的なおすすめはベルボンのUT-63Qです。
パイプ径30mm、耐加重3kgありながら、縮長278mmと超コンパクトです。
三脚は大きくて持ち運びが面倒だと感じている方でも、これなら気軽にバッグに入れて持ち運びできます。
価格は2万5千円前後とやや高めですが、とても実用的だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000441604/

書込番号:15824526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/27 12:47(1年以上前)

デビルアイさん
ハードよりソフトの問題が大きいでしょう。いまのカメラでも、まだまだ使いこなせていない部分があるわけですよね。まずは、それを何とかしょましょうよ。おざなりな状態のままでは、どんなカメラを買ってもダメです。断言します。高価な漬け物石を買うだけのことです。1眼レフを奨めるひとたちはメーカーの回し者、くらいに考えてください。

書込番号:15824592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 13:54(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。

三脚が2万5千円ですか…
ほんと高いですね。
なんならコンデジよりも…

せっかく色々と教えて頂いて こんなこと言うのもなんなんですが、一眼レフ買って今より簡単に色んな場面で良い写真が撮れればHS−10が中途半端で終わってもいいんです。
一眼レフを買っても ず〜っとオートで撮り続けるかもしれません。でも 簡単に素敵な写真が撮れれば それでいいんです。
欲が出れば勉強します。
とりあえず簡単に… 世のお父さんの大半はこんな感じだとおもいます。

書込番号:15824813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/27 14:05(1年以上前)

使えばカメラ♪
使わなければ…漬け物も出来ませんね(^皿^)

買ったなら使い倒しましょうね♪

K30は凄く良いカメラだと思います…が、持ち歩いて使うなら…♪

…持ち歩け無いなら持ち歩けるカメラを探しましょう☆

梅は咲き始めましたね♪

桜はまだかな?
あ、吾輩の地域ですよ〜

全てを使いこなす必要は無いと思います♪
使いたい機能は勉強しましょうね〜

書込番号:15824843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/27 14:14(1年以上前)

(^_^) ま、とりあえず
活字をボコボコ打ち込むより
シャッターボタンを押して楽しみましょう♪

書込番号:15824878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 14:23(1年以上前)

ありがとうございます。

全然 持ち歩けます。もちろん興味ある機能は勉強しますよ。
でも 機能より まず構図が難しいですね…

書込番号:15824916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/27 14:34(1年以上前)

構図…ですか…
いきなり究極?(笑)
最終的に撮り手が関われるのは構図だけである…的な事を誰かが言って(書いて?)ましたね☆

少し広めに撮って切り取ってみる
静物なら…角度を変えてもう一度撮ってみる…

どちらも今のカメラでも練習出来ますね♪

吾輩もHS⇒一眼に手を出した口です♪
HSはHSで今でも使います♪

どちらも楽しいです♪
吾輩はK5(無印)ですが…調整中で(笑)
K30かK01に手を…出して…いや、我慢!(笑)

書込番号:15824949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 14:40(1年以上前)

ありがとうございます。

結局は構図が究極のテクニックてことですね。
後は機材に金掛けろと…(笑)

HSとK−5は どういう使い分けをするのですか?

書込番号:15824967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/27 15:11(1年以上前)

吾輩のHS20EXRは30倍のかなりの望遠が効きますので望遠担当が主たる任務になりますね
18ー135は約7倍

また、いざと言う時の単3電池仕様で予備とし…て…K30は単3が使えますね♪

また 気軽に一台で済ます時にも選びます

…が一番はやはり望遠かな♪
他にも貸し出し任務もありますし…
パノラマも撮り易い…ソニー一眼のα55にも機能は付いてますが…吾輩は失敗ばかり(/ ̄∀ ̄)/
HS20が楽です♪

本気で撮る時は…吾輩の場合、一眼3台(単焦点2台ズーム一台)で行くのでお留守番になりますが…(笑)…流石にこれ以上は重くてw

皆違って皆良い♪ですよ〜

書込番号:15825073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 15:53(1年以上前)

ありがとうございます。

僕も この2機種を選んだ理由の中で単三が使えるていうのは かなり大きいです。

なるほど。
やはり望遠レンズは高いですもんね。
僕もK−30を買っても売らずに残しておきます。

それで色々撮りくらべたら また勉強になりますもんね。

書込番号:15825188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/27 15:57(1年以上前)

ですね♪
本当に必要無い…となったらば、お子さんにあげて一緒に楽しむのも良いと思いますよ〜☆

書込番号:15825203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 16:06(1年以上前)

何度もありがとうございます。

それは良い考えですね。
売ったところで数千円ですもんね。
なんかHSにもまた愛着湧いてきました。

書込番号:15825227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/27 16:23(1年以上前)

全てのシーンに万能なカメラは存在しませんからね♪
小型ではコンパクトが良いですし…
スマホにはスマホの良さがありますし…持ってませんがw
ミラーレスはミラーレス
一眼レフには一眼レフの良さがあり
高倍率カメラにも高倍率カメラの良さがあると思います♪

でしゃばり過ぎましたのでこの辺りでm(__)m
良いフォトライフを〜(^皿^)ノシ

書込番号:15825278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 17:04(1年以上前)

たくさん ありがとうございました。

おっしゃる通りですね。
それぞれ良い悪い 便利不便ありますもんね。

また
機会があれば色々教えて下さい。

書込番号:15825394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/27 17:32(1年以上前)

ぶっちゃけ、もう完全に買う気になられてますよね?(笑)
いろんな意見があると思いますが、結局金出すのも使うのも全部自分なわけですから、思いのままにするのが一番だと思います。
ただ、決して一眼レフ=簡単・万能ではないですから、思ったように撮れなくてイラッときたり落ち込むようなことも出てきますよ。
それを補うために高いレンズも欲しくなるし…
撮る楽しさ、面白さは一眼レフの方が圧倒的に上だと思いますが、あまり期待しすぎるとガッカリするかもしれません…
決して安い買い物ではないですから、それなりに腹をくくりましょう!!

…なんて、たいして悩みもせず簡単に衝動買いしてしまった私が言うのも何なのですが(苦笑)

書込番号:15825480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2013/02/27 19:54(1年以上前)

ありがとうございます。

かなり買う気になってますが…

友達がkiss5持ってますので触らせてもらう予定です。
それで最終決断したいと思ってます。

書込番号:15826012

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/02/27 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

糸のような滝 シャッターは1秒

こちらはシャッター1/1000秒

桟道に焦点を持ってきて他をぼかして撮影

デビルアイさん こんばんは。
すでに他の方の返信をみて、一眼レフを購入する気になって
いるかと思います。

背景をぼかしたり、糸のような川(スローシャッター)に
興味があるとのことですので、少し撮影したものをupしてみます。

一眼レフですと、設定できる項目(シャッター速度,ISO,絞りなど)が
多く、設定もコンデジよりすばやく変更が可能です。

1枚目と2枚目は同じ滝をシャッター速度を1秒と1/1000秒で
撮影したものです。
糸のように写すには、シャッター速度を手持ちでは対応できない
ほど遅くする必要があるので、三脚は必須です。

3枚目は、コンデジでも簡単に出来る、フォーカスロック
(シャッターの半押し)で撮ったものです。
動かないものや動きの少ないものでしたら、コンデジでも
結構いけると思います。

動きがあるものの撮影例でしたら、下記のスレに飛んでる
鳥の例が複数アップされていますので、見てはいかがでしょうか。
たまには、息抜きで・・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15652396/#tab

三脚ですが、野外を歩く場合は、他の方も薦めている
ベルボンのUT-63Qが良いと思います。
望遠レンズを使わないのでしたら、値段も1万近く安くなるので
UT-43でもいいかもしれません。

書込番号:15827346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/02/28 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。

シャッタースピード1秒であんな感じになるんですね。

僕の行ってる得意先に親鳥がホバリングして雛に餌を与えてる瞬間の写真が飾ってあります。
素敵な写真です。

HSを使っていて 今のところ僕には望遠レンズは必要無いと感じておりますが カメラとレンズで1kgを超えるものを耐加重2kgの三脚でも大丈夫なんですか?

書込番号:15828558

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/28 10:40(1年以上前)

デビルアイさん、
   こんにちは、・・・・・

  >親鳥がホバリングして雛に餌を与えてる瞬間の写真・・・・・・  

  息抜きで・・・・・・
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15652396/#tab

  のスレ主です。

  上記の私の投稿画像は、すべて手持ちです。
  ペンタには、DA☆300というコンパクトで、解像度も素晴らしいレンズがあります。

  最初から、あれこれ撮ろうとせずに、
  興味がある物から撮ってはいかがでしょうか。
  
  三脚は、長時間露光を求められる星撮り等に使っています。
  三脚があったらベストですけど、他では面倒なので持ち出しません。
  どこかに書いてありましたが、
    三脚は、三度買い直すと満足できるってことでした。
    私は、2つ目の三脚です。

  

書込番号:15828604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2013/02/28 11:31(1年以上前)

ありがとうございます。

そうします。
興味のある物から撮って行きます。

このレンズめちゃめちゃ高いじゃないですか。
素人なのでわかりませんが この値段は普通なのですか?

今は数千円の三脚しかないので 一眼買ったら三脚もレベルアップしてみます。

書込番号:15828764

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/28 11:54(1年以上前)

 >このレンズめちゃめちゃ高いじゃないですか。

 NやCに比べるとお安いと思います。
 
 カメラ(レンズとボディ)は、ハマってくると、
 レンズの方が、高くなりますね。
 三脚も結構なお値段になりますし・・・・

書込番号:15828838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2013/02/28 12:26(1年以上前)

ありがとうございます。

ある意味怖い趣味ですね(笑)

ほどほどにハマります(笑)

書込番号:15828959

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/28 12:30(1年以上前)

>ほどほどにハマります(笑)

 それが、いいですね。
 レンズ沼に、ハマらないようにご用心ください。

   ハマったらハマったで、楽しいですけど
   出費が・・・・・(^_^;)

書込番号:15828980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/02/28 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。

底無し沼てやつですね(°□°;)

恐ろしい出費…

ほどほどが一番ですね。

書込番号:15829119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/01 05:41(1年以上前)

すでに解決済みですね。

もう購入されるつもりでしょうね。。。


個人的にHS10は以前使用の経験がありますが表現性は高く良いカメラです。
HS10 http://photohito.com/photo/991743/
k−30 http://photohito.com/photo/2386275/

写真に大きな差があると感じますか?

オートで撮影する分には出てくる写真は大差ないですよ。

私は当機種を購入した理由は微妙なピント合わせをマニュアルで調整したいのと露出のコントロールが非常にしやすいからです。オートのみで撮影するならHS-10でも十分だと思います。逆に望遠側の不足を感じてしまうかもしれません。

書込番号:15832307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/03/01 09:31(1年以上前)

ありがとうございます。

まだ購入決定はしてないですよ。

友達が持ってるEOS kiss5を借りて色々撮ってプリントして 操作性も含めて比べてから考えるつもりです。

SDカードへの書き込み時間の待ちとかも僕には鬱陶しいので 写りはもちろん大切ですが そんなストレスが解消されるなら それだけの理由でも購入決定するかもしれませんが…

書込番号:15832761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング