PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
愛読者の皆様、大変お待たせしました(笑
TAMRON18-200、FA50F1.4、DA70F2.4、DA18-55、DA18-135等々を買っては売り…
あれから…「やっぱりズームはできた方がいい、でも100mm以上は要らない、
明るくてボケが得られるレンズ!」という考えから、TAMRON28-75を買いました。
で、今日初めていろいろ200枚ほど(!)撮ってみたんですが…(涙
どうも、前ピンのような気がしてなりません。F4以上で撮影したときはキリッと
した写真が撮れるんですが、F2.8やF3.2はほとんどすべてピントが合いません。
写真をご覧ください…
写真(左)は絞り優先F14、真ん中はF2.8です。女性二人にピントを合わせた
つもりが、手前の花にピントが合ってると思います。写真(右)も店員にピントを
あわせたのに、手前の机の上の方がハッキリ写ってます…
そのほかにも、F10以上で撮影したものとF2.8で撮ったものを並べてSKYDRIVEに
掲載しましたので、見比べてみてご意見をお願いします…
↓ ↓ ↓
https://skydrive.live.com/?cid=4F3A2809F9C6B473&id=4F3A2809F9C6B473%21850
悲しい〜せっかく理想のレンズに逢えたかと思ったのに、また「50にして…」
シリーズが続きそうです(笑)
前ピンだとすれば、まだ保証期間なのでカメラ屋からメーカーにピント調整を
頼んでみようと思います。それ以外に、私の試し方に何か問題がある可能性が
ありますでしょうか?
読者のみなさん、哀れな50男にアドバイスをお願いいたします。
あぁ〜また白髪が増えそう
書込番号:15901222
1点

このレンズ、一部でメーカー送りにして調整してもらってからが本領発揮という評価ですよね。
私もペンタ用のこのレンズを買ってメーカー送りしたことがあります。というか
自分で持ち込みました。カメラと一緒に預けてほしいといわれると思います。
良いレンズを選択なさったと思うので、是非一度調整して再度チェックしてみてください。
あとお名前が見えますけど、ペンネームですよね〜
書込番号:15901263
3点

ヒロシ8191さん、お久しぶりです。
おお、着々とハマってますね。
頑張ってくださいませ。(~_~;)
撮影条件の詳細がわかりませんが、
伺った限りではピント調整が必要かもしれませんね。
まず、ピントチェックをしてみてはいかがでしょうか。
http://yokensaka.com/blog/index.php?itemid=906&catid=4
http://www.geocities.jp/camera_navi/pinto-tyekkusi-to/
などのサイトにあるピントチェックシートを利用して、
まず、ご自分でチェックされてみて、
そのデータをメーカーに送ると説明が楽になるかと存じます。
これまでの修羅場を続けることで、
実は、写真の腕が上がっていくことを信じております。
がんばってください。(おうっ!)
書込番号:15901330
5点

アドバイスねぇ・・・
五十にもなって、哀れさを売りにするんじゃねぇっ(`_`)ノ
書込番号:15901340
8点

>どうも、前ピンのような気がしてなりません。F4以上で撮影したときはキリッと
>した写真が撮れるんですが、F2.8やF3.2はほとんどすべてピントが合いません。
うわっと!
これ、レンズの個体差です。メーカーに徹底的に言って、調整してもらってください。当方も、ひっかかりました。タムロンの、この種の低価格品は、よく、こういう事があるので、購入後には、入念な調整が必要です。
この大きさで、F2.8が欲しかったのですが、タムロン28−75だと2本、同じ性能で揃わないので、シグマの24−60F2.8に走ってしまったぐらいなのです。シグマとタムロンとの価格差は、タムロンの方を調整に出したりしているうちに、運賃やら修理費やらで、埋まってしまいました。写りは、良いレンズなので、大切にしてください。調整して手に入れた性能は、愛着がわくかもです。
書込番号:15901388
4点

>あぁ〜また白髪が増えそう
当方も、シングルモルトが増えました。
アイラモルトのブルイックラデイ10年の初期ロットとスペイサイドのグレンリベット12年の旧ラベルです。どっちも地方のショッピングセンターの洋酒売り場で忘れ去られていたのを狩ってきました。
今月はレンズも増えそうです。
書込番号:15901397
2点

とりあえず、カメラのAF微調整機能を使って調整すればよいと思いますが・・・
調整法についてはカメラの取説を参照ください。
書込番号:15901754
2点

ヒロシ8191さん、こんにちは。
皆さんが書かれているように、レンズのピンずれだと思います。
ボディで調整できる範囲だといいのですが。
時間があれば、ボディ+レンズ+その問題となるプリント写真と、
何処にピントを合わせたかのマークを入れて送ってみるといいかと。
ボディに合わせて、レンズの調整をしてくれますよ。
ピント調整、できれば日中の自然光下で、
三脚にしっかりセットして、水平出しもしっかりと、
その上で撮ってみた写真を1枚添えるといいかと思います。
タムA09、いいレンズだと思います。
早く安心して撮影楽しめるようになるといいですね。
書込番号:15902256
2点

タムロンA09はコストパフォーマンスが高く、当方もお気に入りのレンズの
一本になっています。
A09ではありませんが以前A16を新品で購入したものの皆さんが言われている
評価程、写りが良くなかったのでタムロンに修理依頼をしたところ片ボケと
診断され、保証期間が過ぎてましたが無料で修理してくれました。
ヒロシ8191さんの個体はピンずれと言うよりもひょっとしたら片ボケかもしれませんね。
皆さんが言われているように即刻タムロンに修理依頼された方が賢明かと思います。
書込番号:15903833
2点

mozzaさん・ロケット小僧さん・あじごはんこげたさん・
ちさごんさん・やむ1さん・毎朝納豆さん
いつも、大変貴重なご意見をありがとうございます!
早速、ピントチェックをやってみましたが、やはり
明らかな前ボケのようです。(片ボケの可能性も?)
カメラ側の調整で若干は改善しましたが、正常にはならず。
で、レンズ+K-30を丁寧に梱包して、着払いゆうパックで
タムロン大阪営業所へ発送しました。日曜なので電話とか
できませんでしたが…
今日も一日、100枚ほど撮りましたが、F2.8、75mmは
明らかにピントが合っていないと思います。治って帰って
くるカナ〜?不安ですが期待も大です。
もし、治らなかったら…今度はシグマ17-70とかに挑戦か?(笑
書込番号:15904179
2点

申し訳ないがシグマ17-70は寄れる以外はsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを買うほうが良いと思います。
書込番号:15904822
4点

カメラは違いますけど28-75使ってるので一言。
皆さんの仰るように点検に出してから本領発揮してます(笑) レンズの性能はいいのであとはあなたが撮りまくって腕あげてくださいネ(´ω`)
書込番号:15910125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

第三話の主人公はタムロン28−75ですか。なるほど、そうきましたか。
ピントが直ればいい仕事しそうですけどね。まだまだストーリーが続きそうですね。
書込番号:15916789
3点

ヒロシ8191さんのスレ、楽しみにしています。ピント調整、しっくりくるように治って帰ってくると良いですね…!
書込番号:15926089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





