『機種相談お願いします(K-30、K-5Uなど)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『機種相談お願いします(K-30、K-5Uなど)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

機種相談お願いします(K-30、K-5Uなど)

2013/04/25 04:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

現在K-r、NEX-5Nをメインに使用しています(他に人物用に40D、その他にコンデジ所有)
画的には5Nの方が派手目で気に入っており、
K-rの「ナチュラル」では大人しく感じて「鮮やか」に設定し使っています
なので忠実よりも記憶色が好みのようです

この前の撮影旅行では、K-rに少し不足感を感じたため買い替え又は買い増しを考えています
光学ファインダー付きのしっかりしたデジ一をメインに、
5Nをサブにした組み合わせで撮影したいと考えています


ご相談にあたり使用方法や希望などを箇条書きさせていただきます
@風景、スナップ、鉄道など旅先の撮影がメインで目に入るものの多くを撮りたい
 (動きの早い、自動車レースや走る動物等は撮らないか他の機種で撮影します)
AほぼJPEG撮って出しでモニター鑑賞がメインです
B広角〜中望遠がメイン(望遠の押さえはSX50HS)
Cサブ機としてはNEX5Nに18-55を装着したもの
D雨・雪・風の日も撮る事が有ります
E忠実よりも記憶色が好みです(でも色潰れは回避したい)
F重かったり大きすぎたりする機体は避けたい
Gマニュアルもけっこう使用します
H予算はレンズ込みで10万円以内、できれば安い方が良い

検討している機種はK-30がメインです
@K-30:
 ソコソコ小型軽量
 18-135のレンズキットは簡易防水でコストパフォーマンスが高い
 シャッター音はK-rのものを少し小さくした感じ
 K-rと比べてローパスが薄めで解像度がUPしていそうで高感度画質もUPしていそうです
 JPEG撮って出しで記憶色(ちょっとハデ目)でしょうか

AK-5U
 上質のシャッター音、安心のしっかり感
 暗い所でもAFが合い易い、バッテリーが保つ
 付属ソフトも含めやはり1つ上位機種ではあります
 K-rと比べてローパスが薄めで解像度がUPしていそうで高感度画質もUPしていそうです
 短所と感じる所は、価格と重量とカメラぽく過ぎて圧迫感が有るかもといった所です
 JPEG撮って出しで記憶色としてはどうでしょう?

BD7100:まだ高価なのでスルー、そして重そう
CX7:小型軽量に興味大、来年以降に評判や価格を見て考慮します

こんな感じで「K-30の18-135レンズキット」購入を考えております
K-5Uや他にお勧め(近々出るであろう機種も含めて)が有りましたら、
皆様のご意見を是非いただけますようお願いいたします

書込番号:16056313

ナイスクチコミ!3


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/25 05:51(1年以上前)

複数マウントですでね。僕もですが 笑う
僕はキヤノンをメインにペンタックスとフジ等を使っています。

本題ですが、複数台使用しているカメラは被写体に応じて使い分けているのでしょうか?
勿論レンズも!

余計なお世話かも知れませんが、一度マウントとレンズをそれぞれ書き出してはいかがでしょうか?

その上で、買い増し、買い換えする機種を選んだ方が合理的かと思います。 
すみません偉そうで。

候補の中ではK5Uがメインの被写体に適していると思います。気象条件が厳しい中で使うと言う事で!
あるいはK5Usでも良いと思います。これはペンタックスのレンズがある程度ある事が前提ですが。。。




書込番号:16056406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/04/25 06:30(1年以上前)

では、@でイイのでは無いですかな?

因みにCは雨と雪ではお話にならないと思いますな…。
しかし、K-30でも雪だと、電池の持ちが使った限りではやや疑問ですが、K-5系列がイマイチと云うのであれば、止むを得ませんな。

派手目が好きとの事ですが、ソレは各カメラ間で調整が可能ですから問題無いですが、総じてエントリー機の位置付けのカメラは派手目に成りますな。

K-r使って居ましたが、アレで派手目不足と云う事は、カスタムイメージの「鮮やか」を更にいじるしかないと云う事でしょうかネ?

…ゆっくりと検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:16056456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/25 06:43(1年以上前)

Kー5大好きユーザーです。
個人的におすすめしたいのはKー5USですが(笑)♪
Kー30でよいと思います。
明確なビジョンと基準をお持ちですので、そのご自身の選択眼を信頼されてよいと思います。

書込番号:16056478

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/25 09:43(1年以上前)

只今さん、おはようございます。
K-5IIは、ローパスはK-5と同じと思われますので、
逆でK-30の方がその面では解像感アップを感じるかも知れませんね。
ただ、そこが気になるのであれば、ここはK-5IIsを選択した方がいいかも知れません。
ただし、モアレ等デメリットもあることは認識しておく必要ありそうです(自分は感じませんが)。
JPG撮って出しでも、カスタムイメージやWBのCTEを使うことで、
記憶色系の色合いにはできますよ。ここはK-30と同等と思います。

K-5II/IIsの大きさ重さが気になるのであれば、
K-30の選択でもいいと思います。
K-rから比較したら、ずいぶんとスペックアップした、いい機種ですよ。

よろしければ、ブログにK-5IIsの写真がありますので、
お時間のある時にでも、見にきて頂ければと。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/

書込番号:16056892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/04/25 11:13(1年以上前)

こんにちは。

書き込みをみる限り結論がでているような。K−30が欲しそう。
背中を押してもらいたいだけ?
でしたら押してあげましょう。
ドン!

カメラの話はでてますがレンズの話が・・・
何をお持ちなのかなあ。
40Dで人物とのこと、どうされるつもりかなあ。
記憶色ならキヤノンが一番の様な気がしますが。
モニター鑑賞でJPEGとってだしも、RAWの方が良くないですか。
プリント前提ならJPEGのほうが楽だけど。
トリプルマウントとのこと、被写体別? シチュエーション別?
絞った方が良くないですか?

気になったことをいくつか書きましたが、無視してください。
ただ情報が偏っていて、漠然とした質問だなあという感想を持ちました。
たとえば、K−rでの不足が何となくローパスが厚そうとか、K−30だと雨の日に写真が撮れるみたいな錯覚に基づいているし、基本その機種変更では撮れる画は変わらないと言うことを無視してますね。
ついでに、ローパスレスにしたら、いじらないとコントラストが低くでてかえって忠実色になって、むちゃくちゃ写真の腕が問われるけど大丈夫ですか。
K−rの方がDRが狭い分、ペンタらしい発色してますしね。
あまりここの評価に惑わされない方が良いと思いますよ。

で、それをふまえた上で、欲しけりゃ買っちゃえ。
よけいなお世話でしたね。
では楽しんで。

書込番号:16057088

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2013/04/25 11:45(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
これから仕事なので夜帰ってきてから、落ち着いて書込みさせていただきます

この前の旅行では後半雨となり、K-rと5Nでは不安でした
またマニュアルを結構使用したので、やはり2ダイヤルが欲しいと感じた次第です
レンズは18-55メインで、40Dには旧18-270を付けて大きく重かったです
高価なレンズは所有しておらず、それぞれズームキットのレンズが基本です

書込番号:16057165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/25 13:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

只今さん

私もK-30 OR K-5Uは欲しいなぁなんて思ってます。

ところで、機種検討の話とは少しずれてしまいますが、、、

先日K-rでは不満を感じてしまったようですが、それはどんな点でしょうか?

色々な面でK-30/K-5UはK-rよりも優れたカメラだと思うのですが、主に色味についてであれば、
傾向はK-rと似ているかもしれませんね。

それはさておき、K-rにある【リバーサルフィルム】という設定をお使いになってみてはいかがですか?

もしまだならカメラを買い増す事とは別に一度試されてみてください。
場面によってはかなり良い色が出てきますよ〜。

K-rでリバーサルフィルム設定で撮った写真をUPしてみます。

書込番号:16057427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/04/25 13:52(1年以上前)

追伸。
防塵防滴は防水ではないから、雨の中ではレインカバーしないとだめですよ。
ましてや、k−30くらいでは簡易防滴ですし、壊れたら自己責任ですから、絶対に過信禁物。
雨に濡れたらよほどメンテをしないと、カビの元、くもりの元になります。
RAW現像をされない方がするかなあ。
私は1DXでも、雨が降ったら撮影は一切中止、帰ります。プロじゃないので。
あとが大変だし、壊したくないし。
しかも一回かびたら分解清掃してもまたかびますし。2回経験。
壊れても良いコンデジは旅行の時はもっていきますが。(SX150)
K−30を買われても、水はNGです。
高感度に強い5N、動きに強い40D、そしてメインがK−r、と何が不足なのかやっぱりわかりません。
それより私だったらレンズに投資したいなあ。
EF85F1,8USM、FA77Limitedあたりを買われたら楽しそう。
他にもどちらのマウントにも欲しいレンズいっぱいあるし、このレンズがあるからこのカメラと思っちゃうんですよね。
あとNEXにもツァイスが3本出してくるし、シグマのアートラインの2本は旅行にもってこいだし・・・
ボディを買っている暇はない。
余計なお世話でした。
では。

書込番号:16057495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/25 15:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大滝

静寂

恵みの豊穣

ペンタックスは楽しいですよ♪
圧倒的な機動力と、多彩な表現力は最高の相棒になってくれると思います♪

書込番号:16057685

ナイスクチコミ!7


庭柿さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/25 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ「雅」

デジタルフィルター「ベースメイク」コントラスト+3

カスタムイメージ「ポップチューン」

こんにちは。K-xをK-30に置き換えた者です。

K-30、K-5Uとも、視野率100%ファインダーだけでも価値があると思いますよ。
それに防滴ですが、私は休日の天気を選べないサラリーマンなので、とてもありがたいです。
昨日なども、せっかく平日に休みを貰ったのに、生憎の雨模様。
それでも撮りましたけどね(苦笑)

絵作りの件ですが、ホントはRAWを勧めたいのですが、裏技を一つ。
「デジタルフィルター」の「ベースメイク」を、一度お試し下さい。
K-x、K-30で出来ますので、K-rでも出来ると思います。
画像も添付しますので、ご参考まで。
良い決断ができますように。

書込番号:16058611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/25 21:06(1年以上前)

こんばんは。

K-5Uがいいけど価格差が約25000円ほどで、撮影もK-30でも不足なくこなしてしまう。

K-5kUかK-30か悩ましいですね。

あとはシャッター音やフィット感など感覚の問題になるのかな。

D雨・雪・風の日も撮る事が有ります

今所有のカメラには防滴カメラが無いのでK-5UやK-30のどちらを買われても今よりは安心して雨の中でも撮影できますね


K-30は簡易防滴ではなくちゃんとした防滴ですよ。

K-30は使用してませんが、K-20Dを使用してた時は雨の中でも関係なく使ってカメラはずぶ濡れという事がよくありました。(自己責任ですが)

ただ、レンズはタオルで拭いたり、ビニールを被せたりはしてました。

ちなみにレンズ交換式カメラでは防水なみの防滴であっても防水とは宣伝できないので防滴としか言えません

書込番号:16058758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2013/04/26 01:31(1年以上前)

帰りが遅くなりすみません
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます

カメラは被写体に応じて使い分けているのかとの問ですが
イメージと気分で使っています
人を撮るのがメインの場合はこの間中古で購入したキヤノン40Dを使っていこうと思っています
ソニーやペンタの方が自分の記憶色的には近い感じを受けています

カメラよりいいレンズに投資した方が良いのではというご意見ですが
私は写真を撮るのも好きですがメカ好きでもあり、
高級レンズを揃えるより色々なメーカーのカメラを使いたいと思っています
これは人それぞれの好みですね〜

雨の日は撮らない方がよいのではというご意見には
私は撮りだしたら止まらない時もあり
雨雪風寒さ暑さをおしても撮り続けてしまう事があるのでなんともできません

もちろん、傘をさしたり拭ったりはしますが、それでも水滴が付いてしまったりするので
ある程度安心して使える「道具」を欲しいと思っています
(今までにコンパクトカメラ2台、コンデジ1台を雨で壊してしまいました)

「リバーサルフィルム」設定はちょっと濃ゆいですね(笑)
デジタルフィルターを使うと1枚ごとに処理の時間を取られてしまうと思います


センサーの進化(無理な高画素化は除く)やソフトが進化する限り、デジ一は新しい方が画質はUPするのではと思っており
2〜4年毎に買い替え買い増しもアリだと考えています

今回は2ダイヤル&防滴、わずかでも画質UPを狙っての買い増しです
さらに18-55のキットレンズでは少し望遠側に不足を感じており
軽量防滴そしてズームレンズキットとしては割安に入手できる18-135を狙ってのものです

機能と画質的にはK-5Usですが、気分的にライトに使うならK-30
K-5Uも良さそうですが、それなら安目のK-30でもいいんじゃない?
という感じで、参考にさせていただきたく、皆さんにご意見をおききしたところです
実際に何度も持ち比べて考えようと思います





書込番号:16060025

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2013/05/02 18:53(1年以上前)

ありがとうございます!
みなさんのアドヴァイスと、自分の物欲を合わせて、遂に購入させていただきました

大阪でペンタと言えば『カメラの八百富』さん、一部の人にはたぶん有名なお店での購入です
5万円以上の現金一括払いは手が震えましたね〜(笑)

次の休みは日月のみ、早速試写へ行ってきて報告させていただきます

K-5Uは元々予算的に無理が有ったのと、
持っているとたまに右手小指がスカッと外れる感じがしたので今回は見送りさせていただきました

書込番号:16085983

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング