『今日は一日中雨』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信25

お気に入りに追加

標準

今日は一日中雨

2013/05/19 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は一日中雨。撮影に出かけることができなかった。
仕方なく朝からRAWデータの現像整理。肩がひどく凝ったし、目の奥痛い。

書込番号:16151888

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/19 20:10(1年以上前)

当機種

曇り空ですが。



雨降りの一日で撮影出来ず終いで、RAWデータの現像整理お疲れ様です。

おっと、K-30は防塵・防滴ボディですから★スターレンズやWRレンズと組合わせれば
雨降りの中でも撮影が楽しめちゃいますよん。(^^


書込番号:16151964

ナイスクチコミ!9


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/19 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎朝納豆 さん こんばんは

>雨降りの中でも撮影が楽しめちゃいますよん。(^^

うぅ、私にはまだそこまでの根性が…
どなたかチャレンジャーの方、いらっしゃいましたらそんな作品、御披露ください。

書込番号:16152054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/19 20:52(1年以上前)

別機種
別機種



少し前の作例になりますが雨の中同じく防塵・防滴のK-5で撮った
ものがありましたので参考までに。

さあ、PENTAGOONさんアイコンの涙を拭いて、これから梅雨の時季に
入りますから雨天の中でも思い切ってK-30を活用してあげましょう。(^^





書込番号:16152141

ナイスクチコミ!4


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/19 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おぉ、菖蒲で勝負しましたか。
御見逸れいたしました。
当然ご自身はカッパ装備でしょうね。
そうはいっても、カメラやレンズにはビニール等の防水処理は何かされたのでしょう?
その後、カメラやレンズは不調を訴えませんでしたか?

書込番号:16152302

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/19 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雨中撮影 K-5とDA☆

広角では、レンズに雨滴が・・・

雨中撮影後

PENTAGOONさん、
   こんばんは、・・・・

 K-01の板では、申し訳ありませんでした。
 

 >チャレンジャーの方・・・・・・

 K-5での画像が有りましたので・・・・・
 K-30でも同様に扱ってます。
 ただし、使用後のメンテ(乾燥・保存)を、きちんとしないと不安がありますね。

 1枚目・・・雨中での撮影、私自身は雨具無しで濡れました。

 2枚目・・・無謀にも短時間ですが、防滴で無いDA12-24oを使いました。雨滴がレンズに付いてます。

      広角レンズの場合は、フードが広がって浅いので、
      雨粒がレンズの表面に付き、前ボケの様になり
      その都度、レンズを拭かなければならず面倒でした。
      望遠系は、上を向けなければあまり雨滴が付かずOKでした。

 3枚目・・・別の日の雨中撮影後のK-5   

         (かわいいK-01は、雨には晒ませんよ)

書込番号:16152602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/19 23:01(1年以上前)

当機種

雨の中でツバメ撮り(DA★300o)



こんばんわ、PENTAGOONさん

>カメラやレンズにはビニール等の防水処理は何かされたのでしょう?
使用レンズはDA18-135oWRです。ボディもレンズも防水処理せずそのまま
の状態で使用してました。ペンタックスを信頼して。

使用後はボディ&レンズをタオル等で付着した雨滴を一通り吹きましたけど
その後の使用でも全くもって快調そのもので〜す。
但し、過信は禁物ですけどね。(^^



書込番号:16152824

ナイスクチコミ!2


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/20 02:33(1年以上前)


PENTAXのカメラは大丈夫ですよ〜◎

http://www.youtube.com/watch?v=hsw-Wuxvpo8

http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s

警察鑑識は雨にも強いPENTAXカメラを採用しているようですよ。

書込番号:16153451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/20 03:13(1年以上前)

横レスすみません。

防滴性能自体には信頼がおけると思うのですが、濡れた後の手入れをどうすればいいのかと若干不安になります・・・
とりあえずレンズは付けっぱなしで全体の水気を拭い、そのまま自然乾燥ってな感じで問題無いのでしょうか?
何か注意点ってありますか?
これからの時期、子供の水遊びなどの写真も撮りたいと思ってまして、参考にさせて頂けるととても有り難いです。

書込番号:16153489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/20 07:19(1年以上前)

プルプル1号さん

>とりあえずレンズは付けっぱなしで全体の水気を拭い、そのまま自然乾燥ってな感じで
問題無いのでしょうか?
はい、上記の通りにすれば特に問題は無いですね。心配なら電池ブタとカード差し込みブタを
開けた状態で防湿庫に入れてあげましょう。(^^

スレ主様、失礼いたしました。


書込番号:16153712

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/20 10:14(1年以上前)

  
  >使用後のメンテ(乾燥・保存)

  まずは、吸水性の良い物で拭きます。
  特に、内蔵ストロボ周り・スイッチレバー部分・マウント接合部付近・レンズの可動リング部等の
  水気を、しっかり吸水タオルで吸い込ませる様に取ります。
  吸水タオルは、細かい繊維が出るようなものは避けたが良いですね。
  不織布タイプが良いと思います。

  その後、
  車で撮影に行った場合は、助手席にシートベルト等で固定して置き、
  エアコンを入れ、冷風では温度が下がり結露するので、
  車内温度を上げて、乾燥した温風を弱めにあてて帰宅します。

  もしくは、車使用でない時は、家で暫く扇風機で風をあてています。

  その後、毎朝納豆さんの様にして防湿庫保管です。

  防水でなく防滴なので、不用意に水が溜まった所に置くと、
  毛管現象等で内部に水が浸入する心配もあるので、
  雨天時は、出来るだけ手に持ち置く場所にも気を付けています。
  また、ズームレンズはズーム可動すると内部圧が変化し
  気持ち的に不安があるので、あまり進んでは使用してません。

  以上、私のあくまで個人的使用感です。
  防滴で雨天使用も可能ですが、あとは自己責任でお願いしますね。
  シーリング材は、定期的に交換したが良さそうですが、
  メーカーのきちんとした指示・コメントはありませんね。
  
  

書込番号:16154120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/20 11:03(1年以上前)

毎朝納豆さん、1641091さん、ご返答ありがとうございます!
水気の程度にもよると思いますが、子供の水遊びに付き合う程度なら神経質になる必要はほとんど無さそうですね。
実のところ、吸水タオルで拭って必要に応じて扇風機にあてたら良いかなと考えていたので、非常に心強いコメントを頂きました(笑)
もちろん自己責任で運用します。
とても参考になりました!

書込番号:16154243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/20 11:16(1年以上前)

水滴のふき取りにはスポンジタオルがいいですよ。
押し当てるだけでドンドン吸い取りますし、軽く絞るだけでしっかり水切れできますしね。

ホームセンターのカー用品売り場や、キッチン用品売り場に売ってあるもので良いかと思います。
代表的なのはアイオンさんのプラスセーヌですね。
http://www.aion-kk.co.jp/products/2-6-1_plassenu.html

書込番号:16154289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 13:24(1年以上前)

横レス失礼いたします。

>PENTAXのカメラは大丈夫ですよ〜◎
>警察鑑識は雨にも強いPENTAXカメラを採用しているようですよ。

確かな情報ですか?

デジカメの画像はいじれるので、裁判の時、証拠写真として採用されにくいので、
フィルムカメラを使っていると聞いています。

その他にも遺跡の発掘調査とかで証拠写真を撮る場合には、フィルムカメラを
使うと聞いていますが・・・。

ちなみにペンタのフィルム一眼レフは、だいぶ前に販売終了になっていて、防塵防滴仕様
にもなっていなかったようです。

どうも失礼いたしました。

書込番号:16154670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/20 14:11(1年以上前)

>デジカメの画像はいじれるので、裁判の時、証拠写真として採用されにくいので、
>フィルムカメラを使っていると聞いています。

改竄防止メディアとしてSD WORMというものがあります。
ペンタックスのK20D−Wなどが対応しており、そちらが警察等に採用されています。
一眼レフとしてはK20D−WとD90WORMがあるようです。

ベースカメラとしての対候性はK20の方が上手なので、ペンタックスの採用が多いのだと思います。

もう一点
>ちなみにペンタのフィルム一眼レフは、だいぶ前に販売終了になっていて、防塵防滴仕様
>にもなっていなかったようです。
ペンタのフィルムカメラのLXが世界初の防塵防滴一眼レフですよ。

書込番号:16154824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 17:19(1年以上前)

すかいほ〜く様 詳しく説明していただきありがとうございました。

私の情報源は警察のOB(元捜査一課の管理官)の人から聞いた話でした。
その人は今でも現役時代からの流れで、フィルム一眼カメラを趣味としています。

防塵防滴に関しては、ペンタックスのお客様相談センターで歴代のフィルムカメラで
防塵防滴仕様の機種があったかどうか調べていただいたのですが『ありません』と
いう回答でした。なのでそれを信用していました。

おかげ様で積年のモヤモヤがすっきりしました。

私の身内に法曹関係の人が多いので、機会があったら話題にしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16155310

ナイスクチコミ!3


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/20 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1641091さん こんばんは
1枚目 アジサイには雨も似合いますね。
> 3枚目・・・別の日の雨中撮影後のK-5 
なんと哀れなお姿、セーミツキカイだというのにずぶ濡れじゃないですか。
今の私はそこまで非情にはなれないかも。

毎朝納豆さん こんばんは
>雨の中でツバメ撮り(DA★300o)
おぉ、憧れの飛ぶ鳥撮影ですね。流し撮りではないようですが三脚は使ったのでしょうか。SO COOLな一枚です。
>ペンタックスを信頼して。
どうなんでしょうか。防塵・防滴ボディを謳うからには、メーカーや販売店の保証期間中は万一雨濡れの故障であれば無償修理してくれるのでしょうね。

saeko.70さん こんばんは
 そうなんですか。

プルプル1号さん こんばんは
 後学のために私も聞きたいです。

すかいほ〜くさん こんばんは
 そうなんですか。

ayapyon-naomiさん こんばんは
 そうなんですか。

書込番号:16155560

ナイスクチコミ!1


olliさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/20 22:13(1年以上前)

横レス失礼いたします。
そういえば私の親友は警察官ですが、彼女のカメラはペンタックスの一眼で、「鑑識のカメラと一緒のメーカーだから」と言ってました。
なぜペンタックス採用なのか、理由を聞いていませんでしたが、このスレ拝見してハタと膝を打ちました(^^)

書込番号:16156497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/20 23:10(1年以上前)

別機種

前述の雨中DA☆撮影での画像

PENTAGOONさん、
   こんばんは、・・・・

 >今の私はそこまで非情にはなれないかも。

  雨の日は、警戒心もやや薄れるので、光量は不足しますが
  添付した画像が撮れました。
   
   バンの雛です。いつもは親に守られ、あまり遠出の一人歩きはしてませんでした。   


   雨に濡れながらしっかり仕事をしてくれた、頼もしいヤツ(精密機械)です。


 鑑識カメラのレスもありますが、
  
  今年の春先に、火事の現場検証に立ち会った時、
  地元の消防鑑識で使用していた機種は、K-20でした。
  レンズまでは、確認できませんでした。


 銀塩時代は、LXを使用してましたよ。
  レンズは、防滴仕様は付けてませんでしたが、
  当時は、バイクが移動手段だったので、
  LXの防滴仕様には助けられたと思っています。

書込番号:16156818

ナイスクチコミ!2


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/21 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

olliさん こんばんは
そうだったんですか。

1641091さん こんばんは
>バンの雛です。
親にはぐれて?見るからに心細げな風情がよく出ていますね。

書込番号:16159442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/22 00:31(1年以上前)

こんばんわ。

>その他にも遺跡の発掘調査とかで証拠写真を撮る場合には、フィルムカメラを
使うと聞いていますが・・・。

たしかにフィルムカメラを使ってます(私の知ってる範囲)
なぜかというと、第一に保存性の問題があるからです。

第二は金額の問題です。
35mmと中判カメラを使用してるのでそれをデジタルに変えるとなると35mm&中判のボディとレンズ(広角と標準)のセットを5〜10セットも揃えるとなると簡単には変更できません。


それから防水ではなく防滴だからと不安だという書き込みをよく見かけますが、マウント部分が大きく開いてるので防水と言うことは絶対に出来ません。

過信は禁物ですが雨の日は撮影しないというのも勿体無いですよ。


書込番号:16161359

ナイスクチコミ!2


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/22 06:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫と一緒さん こんにちは
そうなんですか。

書込番号:16161880

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/05/24 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

雨天での撮影-1

雨天での撮影 プロテクタに雨滴ついてます。

PENTAGOONさん、皆さんこんばんは。

>どなたかチャレンジャーの方

雨天で撮影したものをあげてみます。
メモ帳的な撮影ですので、構図とかは特に気にしていません。

防滴レンズ/ボディではなくとも、
・撮影後すぐにカメラバッグ等にしまう
・屋根のある場所についたら、タオルで水滴を拭く
・家に戻ったら、よく乾かす
を行えば、故障しにくいと思います。

雨天でもかまわず撮影しますが、これまで雨天撮影で
カメラを壊したことは無いです。

書込番号:16169278

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/24 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

るつぼさん こんにちは

せっかく登ったのに山頂はあいにくの天気でしたね。
山の天候なんてこんなものなんでしょうけど。

>防滴レンズ/ボディではなくとも
ところでレンズには保護フィルターつけていますか?

書込番号:16169834

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/05/25 22:41(1年以上前)

当機種

PCの壁紙にしようかな

PENTAGOONさん こんばんは

保護フィルターは大抵の場合つけて撮影しています。
前にupしたものの2枚目はフィルタに雨滴が
ついた状態での撮影ですよ。

書込番号:16176871

ナイスクチコミ!1


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/25 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

るつぼさん こんばんは
>保護フィルターは大抵の場合つけて撮影しています。
そうですよね。さすがにレンズの玉についた水滴をタオルでごしごしは厳しいですよね。

書込番号:16176975

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング