PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
価格.com の満足度ランキングの常連なので、このカメラの存在が何となく気になっていました。
昨日、家電量販店に用事で行ったついでにカメラコーナーへ。
K30 をじっくり見てきました。
まず、第一印象が「カッコイイ!」
次に、じっくり触ってみて、2ダイヤルの操作性の良さやファインダの見やすさにそそられました。
さらに、PENTAXのジャンパーを着た販売員さんが「防塵・防滴のタフな仕様なんですよ!」と自慢してきました。
(^_^)v
もうちょっとで、K30 を家に連れて帰るところでした。(汗)
この K30 といい、カラフルで楽しい K50 といい…
ペンタックスさん、ビンボー人の物欲を刺激するようなカメラを次々に出すのはやめて下さ〜い!!(泣)
書込番号:16285801
14点

このカメラ見るといつもリーゼント刑事(デカ)を思い出しますw
書込番号:16286274
1点


AE84 さん
>このカメラ見るといつもリーゼント刑事(デカ)を思い出しますw
確かに…K-30 のデザインって、尖がっていてリーゼントの様にも見えますね。(笑)
そこが、他のメーカーとちょっと違っていて面白く感じましたが…。
(*^_^*)
書込番号:16286787
0点

松永弾正 さん
K-5 の素敵な写真をありがとうございます。
昨日、カメラを見に行って、本当に一番カッコイイ!!と感じたのは「K-5U」です。
でも…初心者には到底使いこなせない高嶺の花に思えたので、あまりじっくり触りませんでしたが…。
だいたい私に「K-5U」を持たせたら「豚に真珠」そのものになってしまいます。(笑)
(?_?)
>近しい友人がQ10のWズームを購入♪
Q10 も、とっても楽しそうなカメラですね。 ヽ(^。^)ノ
写真に全然関心が無い私の姉も、今度新しく出る K50 のピンクに興味津々なんです。(笑)
書込番号:16286858
2点

こんにちは。
高嶺の花で良いじゃないですか(^^)
K5AsにGPSユニット付けてアフロってどうですかね?(ちと無理あるか…
派手なカラーリングは無いですが、黒髪が一番ビシッとしますよ(。-_-。)
書込番号:16287061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

といぶー さん、こんばんわ。
>高嶺の花で良いじゃないですか(^^)
>K5AsにGPSユニット付けてアフロってどうですかね?
「K-5Us」は、自分で買うのは到底無理なので… (+_+)
もし、「K-5Us」を買えるだけの財力と腕を持った人が周囲にいたら、その人が「K-5Us」を買うように誘導しようと思いますが…。
>派手なカラーリングは無いですが、黒髪が一番ビシッとしますよ(。-_-。)
そうなんです。カラーは黒一色なのに、存在感があってメチャカッコイイんですよね。
K-5U は…。
!(^^)!
書込番号:16288091
1点

カメラを形から、入る人がいるのですね。
自分は、考えた事も無いです。
性能重視ですから。
このカメラは、防滴が付いていますが、過信は出来ません。
急に降られた時のための、保険と思った方がいいです。
過信して、濡らすと、壊しますから。
メーカーのHPに、AF性能を、唄っていますが、どうなんでしょう。
この価格で、そんないいAFがあるとは、信じがたいですね。
書込番号:16288463
2点

あらっ...あたしは形から入りましたよ〜 ^^ヾ
書込番号:16288638
12点

僕も格安中古のQ10ボディを見つけたので買いかけたのですが…件の友人に却下されました(笑)♪
ボディカラーがゴールドにブラックラバー。
"金だけはやめて!"
レンズがシルバーにブラックラバーでしょ。
金銀キラキラカメラ…不思議と素直に納得…あきらめました。
見た目…機能美っていうくらいで、デザインは大切です♪
書込番号:16288874
3点

形から入ろうが性能を重視しようが、そんなもん人の勝手じゃないですかね〜?
このカメラを濡らして壊したという報告は聞いたことが無いのですが、何か情報源でもあるんですかね〜?
AF性能はどのカメラと比較して良い悪いという話なんでしょうね〜?
性能重視云々はどうでもいいですが、濡らすと壊れるってのとAF性能についてはちょいと気になりますなぁ。
参考までにお聞かせ願いたいですね〜。
書込番号:16288901
10点

私はこのカメラは持っていませんが、、
仮にAFが 「価格なり」なのだとしたら、他メーカーの同価格クラスのものと
比較しても、AFは同程度には素晴らしいのでしょうし、
さらに、他メーカーでこの価格帯のカメラには無い 急に雨が降った時の 「保険」も
効いているし
その上、なんといってもスレ主さんは、形も他のカメラよりとっても気に入っているし
こんなに良いカメラ、、他にはなかなか無いのでは無いでしょうか。
私はとってもお勧めのカメラです!
カメラの形って、、凄く大事だと思うけどな。。
持って使いやすい、自分の手に合う形も大切だし、見てて、写真を撮りたくなるような
雰囲気を纏っている事もアマチュアの私にはとても大切だなぁ、、
プロと違って、撮らなければならないのではなく、自分が撮りたいかどうかだけで
写真を撮るので。
書込番号:16288918
6点

> メーカーのHPに、AF性能を、唄っていますが、どうなんでしょう。
> この価格で、そんないいAFがあるとは、信じがたいですね。
私の友人Aさんは EOS 7D、5DII から K-5IIs x 2台へマウント替えしました。
友人Bさんは 7Dを残しつつ、K-5 + K-5IIs を購入し、主力は K-5IIsになっています。
どちらの友人も共通して言っていたのは暗所AFが凄いと言うことと、AF精度は 7Dよりも
良いと言う事です。そして出てくる画は圧倒的にペンタが良いと言う事。
信じがたいですか?
書込番号:16289037
11点

デザインは大事です(^皿^)
K5もK30も格好良くて大好きです♪
書込番号:16289441
3点

皆様、おはようございます。
スレ主が爆睡している間に、たくさんのご意見ありがとうございました。(笑)
m(__)m
また、夜にゆっくりお返事させていただきます。 (^.^)/~~~
書込番号:16289446
0点

豚に真珠♪さん
そう思ったら買ってやー。
書込番号:16289479
3点

>過信して、濡らすと、壊しますから
K-5、K-30,、K-5Usと、
雨中撮影で、濡らして撮っています。
防水でないので、水没はNGですが、
防滴$ォは、他のカメラに比べたら
十分あると思いますね。
この時期でも、撮影がたのしくなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#16209280
K-5Usですが、K-30も同様に使っています。
他カメラで、ここまで濡らします?
撮影後の養生は、防湿庫なりでしっかりしましょう。
書込番号:16289763
7点

MiEV さん
>カメラを形から、入る人がいるのですね
>自分は、考えた事も無いです
>性能重視ですから
本来ならカメラを買うときは、「性能を最重要視」すべきなんでしょうね。
初心者のうちは、性能の部分が良く理解できてなかったりするので、どうしても「見た目重視」のカメラ選びになってしまいがちなんだと思います。(苦笑)
ただ、私はこのカメラの見た目にも魅かれましたが、この価格帯にしては高い性能にも魅力を感じました。
書込番号:16291438
0点

~(・・ )~〜 さん
>あらっ...あたしは形から入りましたよ〜 ^^ヾ
それも「あり」ですよねぇ。きっと…。 (*^_^*)
書込番号:16291464
0点

ありです(笑)♪
初めての料理…味からはいりますかね。
まず、見た目の"旨そ!"でしょう(笑)♪
書込番号:16291489
2点

松永弾正 さん
>ボディカラーがゴールドにブラックラバー
>レンズがシルバーにブラックラバーでしょ
>金銀キラキラカメラ
そんなド派手な Q10 も案外魅力的かもしれませんよ。(笑)
>見た目…機能美っていうくらいで、デザインは大切です♪
確かに…そうなのかもしれません。 (・・?
書込番号:16291501
2点

プルプル1号 さん
K-30 をお持ちなんですね。うらやましい。 (^^ゞ
>形から入ろうが性能を重視しようが、そんなもん人の勝手じゃないですかね〜?
「性能を重視」するのも「見た目を重視」するのも、人それぞれで良いと思います。
書込番号:16291748
0点

青空と自転車大好き さん
>こんなに良いカメラ、、他にはなかなか無いのでは無いでしょうか。
>私はとってもお勧めのカメラです!
もし、私が一眼レフを持ってなかったら… K-30 の今の値段は「即買い」だと思います。
>カメラの形って、、凄く大事だと思うけどな。。
>持って使いやすい、自分の手に合う形も大切だし、見てて、写真を撮りたくなるような
>雰囲気を纏っている事もアマチュアの私にはとても大切だなぁ、、
>プロと違って、撮らなければならないのではなく、自分が撮りたいかどうかだけで
>写真を撮るので。
本当におっしゃる通りですよね。 (*^_^*)
書込番号:16291807
0点

delphian さん
>私の友人Aさんは EOS 7D、5DII から K-5IIs x 2台へマウント替えしました。
>友人Bさんは 7Dを残しつつ、K-5 + K-5IIs を購入し、主力は K-5IIsになっています。
>どちらの友人も共通して言っていたのは暗所AFが凄いと言うことと、AF精度は 7Dよりも
>良いと言う事です。そして出てくる画は圧倒的にペンタが良いと言う事。
キヤノンのフルサイズを使っていた人がマウント替えですか…。 (゜゜)〜
ペンタのカメラって本当に凄いんですねぇ。
~>゜)〜〜〜
書込番号:16291858
0点

ほら男爵 さん
>デザインは大事です(^皿^)
>K5もK30も格好良くて大好きです♪
私もデザインに惚れました。(笑)
気が合いますねぇ。
(^_^)v
書込番号:16291902
0点

(^皿^)v
両方使って…
K30の細やかな写真、AFの良さに喜び♪
K5の…如何に操作を考えているか、に感動しています♪
…K5USは両方を備えてるのかもしれませんが、我慢(笑)
しばらくKマウントは3台で行こうかなぁ〜っ…と
K3?を待ってます(o^∀^o)
書込番号:16291970
1点

nightbear さん
>そう思ったら買ってやー。
おうー!!
と言いたいところなんですが…家にはもう既に、X6i(キヤノン)と5本のレンズが、狭〜い簡易防湿ボックスの中でひしめき合っている状態なんです。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
だいたい、デジイチ歴1年未満の私には、X6i は充分過ぎるほどの素晴らしいカメラなんですが…
何で? 次々に目移りしていくのか? 自分でも不思議なんです。
(・・?
書込番号:16291981
0点

1641091 さん
>雨中撮影で、濡らして撮っています。
>防水でないので、水没はNGですが、
>防滴$ォは、他のカメラに比べたら十分あると思いますね。
>この時期でも、撮影がたのしくなりますね
やはり、「防塵・防滴」は魅力がありますね。
K-5Us で撮られた写真を拝見しました。素晴らしい腕前に感動しました。 !(^^)!
1641091 さんの様な写真が撮れるほどの腕前になったら、新しいカメラを買ってもいいかな?
なんて思っています。
(*^_^*)
書込番号:16292166
0点

豚に真珠♪さん
下取り!
書込番号:16292835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbear さん
>下取り!
悪魔のささやき…?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:16292865
0点

豚に真珠♪さん
こうてゃ〜
書込番号:16292879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbear さん
スレ主、逃亡〜(笑)
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
書込番号:16292981
0点

豚に真珠♪さん
↑見てやぁ〜
書込番号:16293036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K-30っていいカメラですよ。
5D2、D700、5D3に混ざってK-30のクリスタルレッドが存在してます。
ここまでマウントが増えるとは思ってもいませんでした。
書込番号:16293481
1点

もうどんなカメラ使おうが、撮り手のセンスしだいだと思うので、見た目から入っちゃいましょう♪( ̄^ ̄)ノ
惚れた方が負けやわ(笑)
書込番号:16293790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペクトルム さん
>K-30っていいカメラですよ。
いつの間にか、売れ筋ランキングの第2位ですね。↑ (^^)v
>5D2、D700、5D3に混ざってK-30のクリスタルレッドが存在してます。
クリスタルレッド…渋くていい感じの赤ですよね。
(*^_^*)
書込番号:16294825
0点

蒼天に願え! さん
>もうどんなカメラ使おうが、撮り手のセンスしだいだと思うので、見た目から入っちゃいましょう♪( ̄^ ̄)ノ
おう!!
>惚れた方が負けやわ(笑)
確かに…そうですね。
ただ私の場合は、カメラの買い増しよりも、先にセンスの方をしっかり磨こうと思っております。
(*^^)v
書込番号:16294856
0点

豚に真珠♪さん
おおきに!↑
書込番号:16296297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

豚に真珠♪さん、
こんばんは、・・・・
> 先にセンスの方をしっかり磨こうと思っております。
レンズ・ボディの更新で、
テンションを上げるのも、方策の一つですよ。
書込番号:16299040
1点

1641091 さん、こんばんわ。
> レンズ・ボディの更新で、
> テンションを上げるのも、方策の一つですよ
これ以上、カメラは買えませ〜ん。(泣)
スレ主、再び逃亡…。(笑)
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
書込番号:16299152
0点

X6iをお使いなんですね。
そしてまだ 一年程とのこと。
X6iもとっても良いカメラでしょうから、確かに今 K-30に乗り換えるのは
ちょっと気が早いかもしれないですね〜。。
でも、、次にレンズを買うの、、躊躇してしまいませんか?
ああ、、将来、ペンタックスの一眼レフを買うかもしれない、、なのにキャノン用レンズを
また買ってしまっていいのだろうか?? 将来無駄にならないだろうか?? なんて、、、、。
っと、、実は私も 初めてデジタル一眼レフを買ってようやく1年が過ぎたところですが
私の場合 恵まれていることに 全く、ほんとうに全く、他メーカーのカメラに目が向かないんですよ。。
でもその変わり、ペンタックスの別のカメラが気になったりはしてしまいますが・・・^^;
デジイチ歴1年で 複数マウントの将来を悩むくらいなら、気になるメーカー/カメラに
早めに移ってしまった方が幸せかも、、、。。
と、、ちょっと背中を ちょこちょこと突いてみます。笑
書込番号:16299208
2点

私も、α57買ったばかりなのに
価格com見てたらK30欲しくて
たまらなくなってしまいました…
この価格でペンタプリズムという
硬派な仕様、9点クロスセンサー、
なかなかの連写性能、息をのむような
鮮やかな色合い…
αに不満はないですが、気分で使い分け
られたらどんなに楽しいだろう…
と毎日妄想しております。
浮気性なのでしょうか?w
書込番号:16305209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

青空と自転車大好き さん
今日、ちょっと時間が空いたので、舞洲ゆり園(大阪)に行って X6i でちょこっと写真を撮ってきました。
(勤務時間中に他の用事で外出したついでに写真を撮りに行ってた…などという事は口が裂けても言えません。)
(^^ゞ
今のような梅雨の時期、急に雨が降り出したらどうしようか? と心配しながら、こっそり写真を撮っていましたが…
「防塵・防滴」ボディのペンタ機だったら少々の雨は平気だから良いだろうなぁ〜と思いました。
>実は私も 初めてデジタル一眼レフを買ってようやく1年が過ぎたところですが
>私の場合 恵まれていることに 全く、ほんとうに全く、他メーカーのカメラに目が向かないんですよ
>ちょっと背中を ちょこちょこと突いてみます。笑
再び、物欲がフツフツと沸いてきそうな気が…(汗)
怖いよ〜(泣)
(>_<)
書込番号:16306171
0点

おち武者 さん
>私も、α57買ったばかりなのに
>価格com見てたらK30欲しくて
>たまらなくなってしまいました…
私と同じような方がいらっしゃるんですね。(苦笑)
>αに不満はないですが、気分で使い分け
>られたらどんなに楽しいだろう…
私も X6i に何の不満もありませんが…お天気が崩れそうな日にペンタ機があればいいだろうなぁ〜
などと妄想しています。
>浮気性なのでしょうか?w
というよりも、価格.com の板には、見る人をいろんな「沼」に引きずり込んでいく魔力があるような気がします…。(汗)
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:16306248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





