『背面液晶で見た写真とPCに取り込んだ後の写真が違う件について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『背面液晶で見た写真とPCに取り込んだ後の写真が違う件について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 uki9m0さん
クチコミ投稿数:7件
当機種

はじめまして、こんにちは。
昨年末に念願のK-30を購入して、まだまだ素人ですが趣味で写真を楽しんでいます。
先日、友人の写真を撮った際にカメラの背面液晶で写真の確認をしたら、明るさや色の濃さなどバランス良く撮れて満足していたのですが、家に帰ってからPCに取り込んでみると背面液晶で確認した写真よりも暗く、色もパッとしませんでした。
いろいろとネットで調べてみると、カメラの背面液晶はPCのモニターに比べてアテにならないといったような書き込みがチラホラ見受けられましたが、背面液晶で見た写真を忠実に再現するにはRAW画像をLightroomなどで現像するしかないのでしょうか?
個人的には上手く撮れた写真は、Lightroomなどで現像せずにJEPG撮って出しで保存できたらいいなーと思っているんですが…

一応、参考までに写真を一枚添付します。(ほとんどの写真に顔が写っているのでこんな写真ですみません!)
この写真をカメラの背面液晶で確認するともう少し色が濃くて明るく見えるのですが、JPEG形式で書きだしてみると少し色が薄く暗い感じに見えます。


書込番号:17457743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/04/28 12:24(1年以上前)

uki9m0さん こんにちは

 基本的にカメラの背面液晶は、あくまでも目安という感じですね^^;

 また、キャリブレーションを行っていないPCのモニターも当てには
 ならないという感じではと・・・。

 それでも、使用されているPCのモニター上で調整されるのが一番では
 と思います〜。

 あとは、カメラの背面液晶の見え方を、PCのモニターで見える感じに
 近づける様に調整するという感じでしょうか・・。

 

書込番号:17457764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/28 12:25(1年以上前)

PCの画面はキャリブレーションしていますか?

書込番号:17457769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/28 12:30(1年以上前)

レビュー画面は構図とヒストグラムの確認だけという方もおられますが
とりあえずカメラの液晶モニター 明るさと色合いを調整してください(取説 213P ?)

これも 周囲の明るさによって見え方が違うので撮影場所によっては都度 明るさを変える必要があります

状況に慣れると暗め画面からでも仕上がりが状態が見えるようになります

あとPCモニターの調整もお忘れなく

書込番号:17457792

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/28 12:33(1年以上前)

こんにちは
>背面液晶で確認するともう少し色が濃くて明るく見えるのですが、、

背面液晶の大きさはせいぜい3型程度ですが、PCは大きく引き伸ばしされますね、その影響が一番大きいと思います。
あとは、PCのコントラストや発色の違いもあると思います、プロ用向けにRGBを標準にあわせたデスプレーも
販売されています。
作例は当方のPCで見る限り、明るく正常に見えますが(補正プラス1が効いてます)

書込番号:17457799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/04/28 12:44(1年以上前)

uki9m0さん こんにちは

カメラの背面液晶と パソコンのモニター自体 発色が統一されていませんし カメラの背面液晶 スマホと違い 画像確認用のため 正確な色が出ていない可能性もあります。 

パソコンのモニターも メーカーごとに違う場合もあり どれが正しい色かは 分かりませんので 本当は パソコンのモニター キャリブレーションできるモニターにするのが一番です。

>Lightroomなどで現像するしかないのでしょうか?
モニターを変えキャリブレーションできるモニターにするだけで ある程度解決できると思いますし 写真の場合プリントが目的の為 モニターの色が狂っている状態で Lightroomなどを使い 色を合わせても 

他のパソコンで見たり プリントした時 全く違う色で表示されますので Lightroomなどで色を合わせても 意味がないと思います。

書込番号:17457846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/04/28 12:52(1年以上前)

PCも他の人のPCとで違って見えてませんか?

ディスプレイは同期を取らないと一致はしないものです。

あなたのPCのディスプレイが暗く表示しているのであればPCに合わせると他の人では明るすぎる可能性もありますよ。

書込番号:17457868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 uki9m0さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/28 12:52(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
今、同じ写真を手持ちのiPhone5sでディスプレイの輝度最大にして見てみたら、カメラの背面液晶で見た写真とほとんど同じでした。(さすがRetinaですね…)
メインで使っているパソコンはWin8のASUSのノートPCなんですが、Windowsユーザーの方はどのように液晶を調整されていますか??

書込番号:17457871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/28 12:57(1年以上前)

背面液晶とか、スマホが綺麗すぎるんですよ。パソコンも綺麗な液晶のに買えないと。

若しくは、背面液晶の明るさを暗くする。
で、撮る時に露出補正する。

書込番号:17457892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/28 12:58(1年以上前)

PCは明るさだけ見やすいように設定してますが、その他はいじってません。
十分見られる表示をしてくれています。

書込番号:17457897

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/28 13:01(1年以上前)

こんにちは。
背面液晶は自分のKー50もそうですが、ちょっと派手目のような気もします。
ただ、この色合いが好みであればPCのモニターも、これに合わせて調整すれば良いかもしれません。

また印刷するのであれば、色合いも大きく変わってくることも考えられますので、どこに妥協を置くかですね。

JPEG撮って出しなら、なおさらご自身で基準を決めておかれて調整をされたほうが良いかと思います。
またカメラの背面液晶も、撮影する場所によって色合いは異なって見えますので、ご自身の決められた基準とのずれがどれくらいなのかを見極め、
カメラ自身の設定数値などで追い込んでいく作業も必要となります。
事前に試してみて、ここをどれくらいいじったら、どう色合いが変わるか?明るさは?色の濃さは……等を、検証していく必要があります。

この基準が決まっていれば、背面液晶が見にくい明るい外でも、彩度やコントラストはこれくらいで、色合いを最も左右するホワイトバランスはどこにして、アンバー補正かブルー補正等をどれくらいかけるかで、撮って出しでも充分な絵ができてくるでしょう。

液晶がどういった見え具合であろうが、ご自身の決めた基準に沿って設定していけば、思惑通りのものができるといった案配です。

まぁ、ここまでやるのは非常に面倒なので、RAWで撮ってPCでの後補正が楽と言われる所以のようです。

書込番号:17457907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2014/04/28 13:03(1年以上前)

>さすがRetinaですね…

たまたまだと(;^ω^)

>背面液晶で見た写真を忠実に再現するには
カメラの液晶を基準にしない方が良いような。。


キャリブレーションしたPCの液晶を基準にしないと
他の人には違う画像に見えますよ。。


>Windowsユーザーの方はどのように液晶を調整されていますか??
キャリブレーション
で検索すると、価格でも過去トピありますよ(*^▽^*)


サンプルの写真ですが、十分濃くて明るく見えますけど(;^ω^)

書込番号:17457912

ナイスクチコミ!3


スレ主 uki9m0さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/28 13:21(1年以上前)

キャリブレーションについて少し調べてみましたがなかなか難しそうですね…(汗)
みなさんはどのような環境で写真を編集・現像していますか?
使用しているディスプレイやどうやってキャリブレーションしたかなど教えていただけたらなと思います。

書込番号:17457964

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/28 13:22(1年以上前)

カメラを新しくしたら液晶ディスプレイも新しくしようず*\(^o^)/*

書込番号:17457969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/28 14:35(1年以上前)

背面液晶は正確ではない、PCモニターも正確ではない。

デジタル映像に正解は無い。

書込番号:17458129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/28 15:38(1年以上前)

>背面液晶で見た写真とPCに取り込んだ後の写真が違う件について

すり替えられたとかじゃないんですか?  (*。*) ?
理研さんに調べてもらったほーがいいとおもいます。  \(o‥o)

書込番号:17458258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/28 15:51(1年以上前)

自分は市販のキャリブレーターを使ってごく一般的なPCディスプレイをキャリブレーションして使っています。
 各Raw現像ソフトにもキャリブレーションしたデータが使えるのでほぼ満足です。

書込番号:17458291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/28 17:15(1年以上前)

モニターを明るくして解決されたようですが、
より正しい発色に近づけるには、WIN7のキャリブレーションを使ってみるのもいいかと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1272dccw/dccw.html

書込番号:17458538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/29 09:27(1年以上前)

macのRetinaパネル搭載モデルを買ってみてはいかがでしょうか。
鮮やかで発色も良くきっと満足されると思いますよ!

書込番号:17460817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング