『E-M5の購入について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

『E-M5の購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 E-M5の購入について

2017/10/26 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

スレ主 REY KOUさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。 カメラのお詳しい皆様にご質問です。

当方数年前にNikon D5300を購入し、使っておりましたが、この度結婚出産に伴いカメラを買い換えるべく手放しました。

小型のミラーレスを検討していて、ファインダーがあるのものでデザインが好きなのがOM-Dシリーズでした。
被写体は、人(子ども)をメインに風景や星も取れたらなと思ってます。

おそらく単焦点レンズも欲しくなるだろうということもあり、価格的にE-M5で検討しているのですが、今更になってE-M5を購入してメイン機として扱っていくのは厳しいでしょうか?

どうかご教授ください。

書込番号:21308189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 REY KOUさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/26 10:00(1年以上前)

補足です。

E-M5をメイン機として扱っていくのは厳しいという意味ですが、私の中でミラーレスの比較対象がないため比べられないのですが、わかりやすく言えば画質であるとか、壊れた際の交換部品などです。

店頭でE-M10 MkUやVはちょこちょこ触ってます。

書込番号:21308202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/26 10:21(1年以上前)

REY KOUさん、こんにちは。

E-M5が悪いということではないのですが、、、
D5300をお持ちでしたら、家族(お子さんを含む)用には、コンデジを検討してみるのも良いかもしれません。

書込番号:21308245

ナイスクチコミ!0


スレ主 REY KOUさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/26 10:24(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。
ご教授いただいたのに、申し訳ないのですがD5300は既に手放してしまっており、ミラーレスの購入資金に充てております。

書込番号:21308252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/26 10:35(1年以上前)

REY KOUさんへ

> D5300は既に手放してしまっており、ミラーレスの購入資金に充てております。

それは残念です。
ということはREY KOUさんは、普段はあまりカメラを必要とされないのでしょうか?
それでしたら今回は、もう少し安い家庭向けのカメラを選ばれるのも良いかもしれませんね。
誰でも気軽に撮れる所にカメラを置いておいて、たとえ子供がオモチャにしてもそう気にならない、そのくらいのカメラの方が、子育ての時期には向いているかもしれません。

書込番号:21308274

ナイスクチコミ!2


スレ主 REY KOUさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/26 10:42(1年以上前)

>secondfloorさん

もちろんカメラはあるに越したことはありません。ただ使用頻度としては週に1回かそこらです。撮影メインで出かけることもありません。

ですが、旅行や散歩、どこかにいくときは割と持っていくイメージです。子供が産まれたら日常的にも撮影機会は増えるかなと思っております。

値段押さえるとなるとEP-Lとかになるのでしょうか。OM-Dを買うつもりでそれしか調べてないというのと、ミラーレスはやはりOLYMPUSなのかなと思ってます(笑)

書込番号:21308284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/26 10:54(1年以上前)

REY KOUさんへ

> 旅行や散歩、どこかにいくときは割と持っていくイメージです。

それでしたらなぜ、次のカメラを購入する前に、D5300を売ってしまったのか?ということになるのですが、、、
OM-Dに変えても、そうコンパクトになるわけでもありませんし、撮れる写真もそう変わるわけでもありませんし、、、
そのままD5300を、持ち続けていても良かったのでは?とも思えてしまいます。

ただ結局は、REY KOUさんご自身が、何を求めているのか次第だと思いますし、それはREY KOUさんご自身にしか分かりませんので、、、

> OM-Dを買うつもりでそれしか調べてないというのと、ミラーレスはやはりOLYMPUSなのかなと思ってます(笑)

このように思っておられるのでしたら、E-M5で良いと思います。

書込番号:21308309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/26 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

値段が安いのにつられてE−M5を購入しました。
まだ慣れていないので上手く撮れませんが、少しづつ慣れればと思っております。
カメラ屋さんが仰るには、現行機種と比べても遜色ないとのことでした。
覗き窓もついているので良いかと思い、この機種に決めました。

書込番号:21308319

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/10/26 11:05(1年以上前)

中古のE-M5を検討しているのだと思いますが、ご予算はどれくらいですか?

知人で初代E-M5の部品がないとかで修理が不可能だった人がいます。
オートフォーカスも動体向きではないので、子どもが動き出すと厳しいかも。

自分はOM-D E-M1の他にパナソニックの機種&単焦点レンズを持ってますが、人物を撮った時の画質に不満があるので、富士フイルム機を追加しようかと考えています。

ちなみに富士フイルムだとD5300と同じセンサーサイズなので、買い替えて明らかに見劣りするということはまず無いはずです。
今だとX-T10のレンズキットが底値でおすすめです。像面位相差AFなのでE-M5よりは動体が撮れるかと。
http://kakaku.com/item/J0000016577/

富士フイルムは以前は単焦点レンズが高いのがネックでしたが、4万円前後で23mm F2、35mm F2、50mm F2が出たので以前よりかは買いやすくなったと思います。
絶対的な価格こそマイクロフォーサーズのF1.8シリーズより高価ですが、APS-CのF2はM4/3でF1.5相当のボケなので同列には語れません(要するに高いのには理由があるということ)。

書込番号:21308325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/26 11:17(1年以上前)

お子さんが小さいうちはE-M5で十二分だと思います。

取り合えず安くなったE-M5で済まして、その後レンズを買い足す。

3歳くらいから動きも激しくなるし、幼稚園や保育園の運動会ではE-M5では物足りなくなってきますので、その頃に動体撮影が得意の上位機種(E-M1UかV)に買い換える(もしくは追加購入する)のが得策かと。

書込番号:21308341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/26 11:52(1年以上前)

カメラの修理対象期間(部品の在庫を置いてるかどうか)は一眼レフでだいたい生産終了から7〜8年てところです。昔ペンタックスで修理問い合わせをしたときは5年でした。オリンパスのミラーレスがどれぐらいかは分からないですが、とにかく古くなればなるほど修理してもらえる期間は少なくなります。
E-M5の生産終了時期がMarkIIの少し前ぐらいだとすると、現時点ですでに3年ほど経ってますから、今新品を買って2〜3年使って調子が悪くなったとなると、修理がきかなくなる可能性はあります。
予算もあるでしょうからあまり価格的に無理はできないと思いますが、せめてE-M5markIIか、小型軽量を求めているならE-M10MarkIIかIIIあたりにしておくほうが後々安心だとは思いますよ。

書込番号:21308392

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/10/26 12:40(1年以上前)

D5300     2013年10月発売

OM-D E-5 2012年3月発売

カメラを買い替えるのに古い機種???

OM-D E-5mk2の間違いですかね??

でもカメラは、レンズに金を掛けないと意味が無いですよ。

書込番号:21308495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/26 13:19(1年以上前)

>OM-D E-5 2012年3月発売

OM-D E-M5の間違いですかね??

書込番号:21308579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/10/26 17:04(1年以上前)

G7XやRX100で良い気がします。

書込番号:21309009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2017/10/26 17:29(1年以上前)

確かに発売時は良かったのですが、今さらですし、動体の追従を考えるとE-M1(旧型)かE-M5Mk2の方がいいかと思います。

書込番号:21309059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2017/10/26 18:35(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰ってますがE-M5はけっこう前に製造終了した機種です。
中古で買うならいいですが、いま新品で買うのはどうかと思いますね。
もしOM-Dがいいなら、新品ならE-M10mark2、同mark3、またはE-M5mark2がいいと思います。
もちろんE-M1mark2もありますが、このM5ダブルズームに目をつけられたということは、
このあたりの値段のもので考えておられるんですよね。

個人的には底値は過ぎたけどまだお得感のあるE-M10mark2をお勧めしておきます。
赤ちゃん〜幼稚園くらいまでならこれで十分こと足りると思うのですが。

赤ちゃん撮りに単焦点レンズもぜひ追加してください。
最初はダブルズームでなくレンズキットにして、単焦点追加のほうがいいかもです。

E-M5mark2(レンズキットのみ 大口径or高倍率)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014687_J0000019091&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

E-M10mark2(レンズキット、Wズームあり)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017175_J0000017176&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

E-M10mark3(Wズームのみ)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025495&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

単焦点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000532767_K0000508919_K0000766327_K0000808290&pd_ctg=V069

書込番号:21309198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:76件

2017/10/26 20:20(1年以上前)

当機種

E-M5は普通ぬ使う分には現行機種と遜色ありません。(あくまでも普通に使う分にです)ただ、過去スレを読まれたら分かりますが、細かなトラブルが多く、そのたびに修理に出すとすると結構コストがかかります。この機種は、多分中古品しかないと思うので猶更注意が必要ですね。今日撮った写真ですが、これくらいは普通に撮れます。

書込番号:21309426

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/10/26 20:58(1年以上前)

E-M5は2014年に発売されたモデルもあるので
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=23594
どのぐらいの期間製造されたのかわからないけどこのタイプの遅めのロットなら
2015年発売直後のE-M5llやE-M10llより製造が遅いものもあるかも?

でもファインダーはE-M10llの方がいいかもしれないです。色はあまりよくないけど高精細。堅牢性は(防滴防塵でもあるし)見た感じE-M10llよりE-M5の方がいいです。中身はわからないけど。レンズ目的で本体を売るつもりでE-M5 12-40キットを買ったけど質感が気に入って手放せず(性能的に十分なので)まだ使ってます。一眼レフみたいなプラスチックなら躊躇なく使わずに手放せたんですけど。

書込番号:21309523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2017/10/27 02:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

沈む夏の大三角

ライブコンポジット 西の空 

12-40mmProレンズ

ライブコンポジット中に初代で撮影

>REY KOUさん
メインでM5mkII、サブでM5初代を使ってます。 初代も欲をかかなければ、日中は普通にこなせます。 ただし星を撮りたいとなると
 私はmkIIになってから星を撮り始めましたが、初代では天頂を向けて縦撮りした時のバリアングル液晶なし、ライブコンポジット無し、構図確認のLVブースト2が無しと、星撮り用アシストが無くて大変ですよ。 mkIIでライブコンポジット中は暇なので、初代で適当に撮ってたりしますが、両機の快適さの違いが結構判ります。

星撮るならボディは無理してもM5mkIがおすすめです。 キットレンズも14mm始まりのWズームで無く、12-40mmProレンズのキットで始めるのがベターな選択だと思います。

1,2枚目 LAOWA7.5mmF2.0 6万くらい
3枚目  オリ12-40mmF2.8Pro 7万くらい
4枚目 サムヤン7.5mmF3.5魚眼 3万くらい

書込番号:21310202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/27 07:33(1年以上前)

REY KOUさん
使ってたんゃったら、、、

書込番号:21310417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング