デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
タイトルどおり、ちょっと鼻息が荒くなっている不比等です。
来週に家族とお出かけする予定があり、できることならMも一緒に連れて行ってあげたい。
『しかし、土曜日に発売されるのはダブルレンズキットだけだ。これを買っても18-55と90EXはまったく使わないことが目に見えている…こまった、こまった…でも欲しい、欲しい…』
こんな妄想で仕事が手につかないのは私だけであろうか?いや、CMを見てしまったが為に同じような状況の方は必ずいるはずだ!
よし、ここは一つ私が調べて差し上げよう。
不比等は、都内某店に電話をしました。
店『はい、ゲップカメラ(仮)です。』
不『すいません、物欲が止まらなくて困っている者です。EOS−Mはこれから予約しても発売日に入手可能ですか?』
店『お約束はできませんが、99%大丈夫です。十分な数が入荷予定です。』
不『それは良かった…もう一つ教えてください。18-55ズームと90EXを買ったその場で買い取ってもらうといくらになりますか?』
店『いえ…発売日前で、流通価格も分かりませんので…ななんとも…』
不『そ!そこをなんとか!そこをなんとか!およそでいいんです!およそでいいんです!私の物欲を何とかしてください!』
店『うるさい!このM野郎め!いま聞いてやるから、おとなしく首輪してお座りしてなッ!』
不『ワン!ワン!』
… ワンワン
店『およそですよ…お約束しませんよ…』
不『ワン(期待させるねぇ…)』
店『18-55が5000円、90EXが2000円、合計で7000円です。』
不『キュイぃぃぃン…』
私、22レンズキットの発売を待つことにしました。
ここで質問です。
Q.10月中旬は何月何日でしょう?
正解者の中から抽選で3名の方にグッドアンサーを差し上げますm(__)m
注意:登場する店舗名は、実際に存在する店舗名とは一切関係がございません。また店員の言葉遣いは、不比等の頭の中で勝手に変換されたものであり、実際は懇切丁寧な対応であったと推測されます。
書込番号:15118778
8点
秋ですねぇ〜。
もう少し涼しくなるとレンズキットも出るんじゃないのぉ〜。
また延期も有り得るねぇ〜。
書込番号:15118819
2点
こんにちは
ミスターM犬さんよ、「待て!」 「おあずけ!」
中旬遅めの金曜日 10月19日くらいでしょうか。
書込番号:15118871
![]()
5点
>これを買っても18-55と90EXはまったく使わないことが目に見えている…
使って見なきゃ判らないじゃん?
キットレンズとストロボは食わず嫌いの人多いね〜(笑
書込番号:15118950
2点
逃れ逃れて画像を未だにアップしない人も多いよね〜↑ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:15118985
4点
>>harurunさん
書き込み有難うございます。
>もう少し涼しくなるとレンズキットも出るんじゃないのぉ〜。
>また延期も有り得るねぇ〜。
寒くなる前に出てくれると良いのですが…
この1年間、延期率も高いですね。
>>写画楽さん
書き込み有難うございます。
>「待て!」 「おあずけ!」
わん!わん!
>中旬遅めの金曜日 10月19日くらいでしょうか。
ダブルズームが予約で一杯!って感じではなさそうですので、言葉通りの中旬に出てくれそうな気もしますね。
例年11月から仕事が増えるものですから、10月に使いたいなぁ願っておるのです。
>>横道坊主さん
書き込み有難うございます。
>使って見なきゃ判らないじゃん?
>キットレンズとストロボは食わず嫌いの人多いね〜(笑
いえいえ、ストロボは逆でして。
580Uと270Uを積極的に使っています。
270と90を2つ持ち歩くことがないだろうとの判断です。
キットレンズというより、18-55というレンズは持ち歩きません。
標準域のズームは15-85を気に入ってますし、X5の18-55も使わずじまいでしたものですから。
子供が好きな水族館であったり、外食であったり、換算35mmF2単は使い勝手が良さそうで期待しています。いまは5DUに28F1.8がその役を担っているのですが、よっこらしょって感じなので…そんなところです。
書込番号:15118997
0点
>>こんなにカメラが好きなのに‥さん
書き込み有難うございます。
>逃れ逃れて画像を未だにアップしない人も多いよね〜↑ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
シャイっていうのは、なかなかモテルんですよ。
書込番号:15119003
0点
ヤフオクでドナドナがよろしいんじゃございません?
書込番号:15119044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>ミノルタファンになりましたさん
書き込み有難うございます。
ヤフオク…落札経験はあるのですが、出品経験がないのと…
この時期に、誰がEF-Mレンズ欲しがるかなぁ???ってのがありまして…
尻込みしておるのであります。
書込番号:15119055
2点
ゲップカメラわろたww
Q.10月中旬は何月何日でしょう?
10月中旬の大安は13と17
13日は土曜なので発売は17日(木)でFA
書込番号:15120039
![]()
1点
EOS Mの発売履歴からすると、
9月中旬→9月29日
10月中旬→10月29日
じゃないでしょうか(^^;)
書込番号:15120090
![]()
2点
こんばんは。
>18-55と90EXはまったく使わないことが目に見えている…
過去NEX5DとキッスX3にて18〜55を入手、X3用の場合画質はまあまあ
だった気がしておりますが、それでも簡単な梱包処理で押入れ行き、NEXは1回
撮影したきりで本体もろとも押入れへ(笑)
Mとアダプターと22パンケーキは欲しいのですが、18〜55など「いらね」の
口です。
ただし22_は携帯性重視であり画質面での期待はしておりません。
>店『18-55が5000円、90EXが2000円、合計で7000円です。』
とりあえず参考になりました。
NEX5D程度の画質であった場合、決行するかも(笑)
書込番号:15120132
1点
一旦10月20日に決定し、再延期すると見てます。
書込番号:15120268
2点
皆さま、おはようございます。
>>AE84さん
書き込み有難うございます。
>10月中旬の大安は13と17
>13日は土曜なので発売は17日(木)でFA
おおぉ、六曜のことはすっかり忘れてました。
じゃあ、ダブルレンズキットの29日は…
先負けなんですけど(笑)
>>かえるまたさん
書き込み有難うございます。
>9月中旬→9月29日
>10月中旬→10月29日
キヤノン用語ということですね。
>>ミホジェーンVさん
書き込み有難うございます。
>X3用の場合画質はまあまあ
だった気がしておりますが、それでも簡単な梱包処理で押入れ行き、NEXは1回
撮影したきりで本体もろとも押入れへ(笑)
ワイルドですねぇぇぇ
>店『18-55が5000円、90EXが2000円、合計で7000円です。』
>とりあえず参考になりました。
やっと、やっと努力が報われました(笑)
>>じじかめさん 
書き込み有難うございます。
>一旦10月20日に決定し、再延期すると見てます
日本女子バレー得意の時間差攻撃ですね。
書込番号:15122409
0点
他社の場合だけど、ミラーレスにアダプターをかまして
一眼用のレンズを使っている人なんて見たこともない。
ごくわずかのヲタがMマウントを付けて喜んでいるようだけど、
あとヲタ以外の一般の人でパンケーキを使い続ける人っているんですかねえ?
最初はかさばらないとか軽いとかの理由で付けた人でも
結局は標準ズーム付けっぱになるんじゃないでしょうか。
ユーザーの大半を占める一般の人はキットに付いてくる標準ズームだけで
コンデジとして使う人がほとんどじゃないのか?
というわけで、この機種は18-55のレンズキットが一押しでしょうな。
書込番号:15122663
4点
>>ヤッチマッタマンさん
書き込みありがとうございます。
なんだか心配していただいたようで…(汗)
>他社の場合だけど、ミラーレスにアダプターをかまして一眼用のレンズを使っている人なんて見たこともない
まあ他社はそうなんでしょうけど…
Mは、それがコンセプトでもありますから(汗) 
>結局は標準ズーム付けっぱになるんじゃないでしょうか。
>ユーザーの大半を占める一般の人はキットに付いてくる標準ズームだけで…
大半の人がどうなのか存じ上げませんが…(汗)
私、既にレフ機もミラーレスも、持ってますから…(汗)
自分の使い方がどうなるかは分かりますよ。
ご心配いただきありがとうございました。
書込番号:15122797
1点
こんにちは。家電乗員さんの情報を元に、またまた銀座ショールームに行ってきました。
実機は6台あり、22単、18-55、18-135を各2台ずつです。
ついに起動!
ウォーンウォンウォンウォンウォンウォン(ガンダムっぽく)
武器は?武器は?
あった!こ、これかっ!
ウィッ…ウィウィッ…ウィーー…ぴぴ
こ、これが連邦のモビルスーツかッ…
お…
遅すぎる(笑)
想像以上に遅いです。子供を追いかけて撮るのは、で、できるのか???
ってくらい遅いです。
さあ、皆さんはどうお感じになるでしょうか?
22キットの発売予定日が決まりました。10月12日だそうです…
さて、発売日はいつでしょうか?(笑)
書込番号:15128317
0点
そうそうそう…私、J1ユーザーなんですけど…
発売当初はまったく関心を持っていませんでした。まあ、ミラーレスって言葉の意味も良く分かっていなかったですし、デジイチ(X5)に初めて触れて、興奮してたこともあり、気にもならなかったこともあります。
Nikon1て、値付けが不味かったのか、最初はあまり売れてない印象がありましたよねぇ?
価格推移(最安値・テキトー調べ)はこんな感じだったようです。
・J1ダブルズーム
2011.9.19 \80,800
2011.10.17 ¥76,098(▲4,702)
2011.11.21 ¥65,760(▲15,040)
2011.12.19 ¥57,000(▲23,800)
2012.3.19 ¥46,713(▲34,087)
2012.6.18 ¥41,996(▲38,804)
2012.9.17 ¥42,779(▲38,021)
私はたしか…3月30日にLABI池袋で51000円・21%で購入しました…
…
いやぁぁぁ、こんなことしながら、明日買わないようにって、必死に自分に言い聞かせてるだけなんですけどね(笑)
書込番号:15131943
0点
皆さんこんにちは。
無事に本日発売となりましたね。
ご購入された方々、おめでとうございます。
私は…すいません(汗)
かくかくしかじかで、池袋ビックからPL5を持ち帰ってきましたm(__)m
うしろ指さされ組…
じゃなくて、うしろ髪ひかれ隊…
じゃなくて、うしろ髪引かれる思いでしたが…
Mは買わずに帰ってきました。ちょっと延期です。
わけが分からないモードになりまして…
『マークV、30万円20%なら一緒に買って帰るよ?!』
と言ったら、丁寧にお断りいただきました。
ポイント込みで価格の最安値よりチョイ安いくらいでした。
ズバリ賞の方がいらっしゃらないので、ニアピン賞とさせていただきましたので、宜しくお願い致します。
書込番号:15194383
0点
こんばんは
忘れたころに、義理堅くどうも。
外しましたが、ニヤピン賞をありがとうございました。
E-PL5への到達思考回路はなんとなくわからないでもないような。(笑)
キヤノンが全力投球していれば防げたはずの流失・移行かもしれませんね。
書込番号:15195086
1点
>写画楽さん
こんばんは。
いえ、忘れたころにと言うか(汗)
じじかめさんも再延期に投票されていたので(笑)
店頭に並ぶまで、結果発表できなかったわけです♪
>E-PL5への到達思考回路はなんとなくわからないでもないような。(笑)
キヤノンが全力投球していれば防げたはずの流失・移行かもしれませんね。
うーーん、難しいところでした。
ある程度は覚悟して購入予定を立ててのですが…
・ちょっとあそこが想定ラインを下回った部分と(私、子供撮り専門なもんで)…
・ドンピシャのタイミングでかみさんが自分撮りとか言い出したのと…
・なんかこの調子だとすぐに値が下がってヒョイって買えるんじゃないかとの楽観的予想と(笑)
というところです。
ホントは、Mと6DがAFバッチシみたいな仕上げ方だったら、コスト的にも理想なのですが甘くないですね。『キヤノンの最新技術が欲しければ出すもの出しなさい!』と言われたのかな?と解釈してます(笑)
買えるように頑張ります…仕事を。
書込番号:15195701
0点
不比等さんへ
アラまっ、大外しなのに「Goodアンサー」頂いちゃってスミマセン(^^;)
それと、E-PL5ご購入おめでとうございます。
昨日キタムラで展示していたE-PL5の横に、コースターレンズが展示されていて、猛烈に欲しくなりました(^_^;)
>ホントは、Mと6DがAFバッチシみたいな仕上げ方だったら、コスト的にも理想なのですが甘くないですね。
Mは像面位相差AFのアルゴリズムが詰め切れていないのだと思います。
バッテリー消費電力とのバランスも考慮しなければならないでしょうが、いずれファームアップで改善されるのを、ぼちぼち撮影を楽しみながら待ってます。
書込番号:15196691
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/28 16:05:00 | |
| 5 | 2025/09/03 11:04:37 | |
| 7 | 2025/08/28 7:34:30 | |
| 10 | 2021/02/07 10:19:29 | |
| 12 | 2021/02/07 0:42:53 | |
| 5 | 2018/02/20 21:46:38 | |
| 49 | 2022/11/22 2:33:20 | |
| 26 | 2018/02/12 0:21:08 | |
| 9 | 2018/01/27 7:33:26 | |
| 11 | 2018/01/25 15:36:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









