『どのキットがお勧めですか?』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『どのキットがお勧めですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信41

お気に入りに追加

標準

どのキットがお勧めですか?

2013/12/27 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

こちらの機種を検討しています。
すでにEOSkissx3を持っており、マウントアダプターを買えばそちらのレンズもつけられるようなので、同じEOSのミラーレスを買おうかなと考えております。

そこで、色んなレンズキットの中でどれが良いのか解らずにいます。
一眼レフ持っている割に、カメラに関して詳しくない初心者です。

撮影用途は、旅行などに出掛けた際に、風景、人物撮影に使う程度で考えてます。

どのレンズキットが良いでしょうか?
背景を綺麗にボカしながら撮れたら良いなと思います。

書込番号:17003503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/27 09:31(1年以上前)

ダブルレンズキットにするとマウントアダプターが付属してくるのでお買い得ですよ。

書込番号:17003541

ナイスクチコミ!5


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 09:54(1年以上前)

マウントアダプターって1万程度ですよね?
レンズキットに買い足しても大差ないように思うのですが・・・

マウントアダプターを無視した場合、当方の用途にはどのレンズキットがベストでしょうか

書込番号:17003579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/27 10:04(1年以上前)

あまりレンズ資産ないなら、思い切ってミラーレスは他社製にするのも面白いかも?
旅先でのスナップ程度ならキットレンズで十分だしね。
せっかくの軽量コンパクトが売りのミラーレス。マウンドアダプターだEF-sレンズだって持ち歩く?

書込番号:17003604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/27 10:13(1年以上前)

EOSmは「EFレンズも」使えるとはいえ、基本的には、別系統のカメラと捉えるべきです。言い方を帰ると、1眼レフユーザーが予備ボディー的にEFレンズを装着するのはありでしょうが、EOSmユーザーはできればEFレンズは避けるべき──当然、それをするとデカくて重くてAFが一層遅いからにほかなりません。なので、結論として、ダブルレンズキットがいいと思います。

書込番号:17003621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/27 10:17(1年以上前)

Mにはストロボが内蔵されていなので Wレンズキットがお奨め。
付属のストロボ90EXは マスターストロボに出来るので、ワイヤレス多灯で使うとき便利。

書込番号:17003632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/27 10:20(1年以上前)

一番のお奨めは、M2のトリプルレンズキットを来年の今頃(M3発売直後)に買うこと。

書込番号:17003636

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 10:21(1年以上前)

皆さんすみません、質問の仕方が悪かったです。
マウントアダプターの事は無視して頂いて構いません(汗
いざとなれば着けられるなーくらいの気持ちの話です。
ですので、アダプターは無視したとして、当方の用途にぴったりなキットはどれでしょうか?
あらためてそちらのアドバイスを頂けたら有難いです。
宜しくお願いたします

書込番号:17003644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/27 10:25(1年以上前)

ダブルレンズキットにはストロボもついてるよ。
デカいから賛否両論あるけど。

ここでは定番のようにAFが遅いとの決まり文句がありますがEFレンズでも使えないレベルではないですのであしからず。

22mmパンケーキが使いやすくて重宝するので
キットにアダプター買い足すくらいならダブルレンズにしといてください。

書込番号:17003650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 10:28(1年以上前)

ミラーレスは別途ストロボが無いとフラッシュが使えないのでしょうか。
一眼レフだとフラッシュたかなくても暗いところでも良い感じに撮れるのですが、ミラーレスだとそれは無理ですか?

書込番号:17003658

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 10:40(1年以上前)

ダブルレンズキットを買って、要らないものがあれば個別に売るが正解です。

書込番号:17003686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 11:02(1年以上前)

皆さんそうしてるのでしょうか。

ミラーレスデビューなので、とりあえずは使いなれたEOSをと思ったのですが、同額程度でEOSよりいいものがあればオススメ頂ければと思います。
EOS以外のほうが良いですか?

書込番号:17003752

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 11:16(1年以上前)

じっくり撮られるのであれば、Mはかなり良いと思いますし、22mm単と同じスペックのレンズは、他にこの価格じゃないですね。

参考にならないと思いますが、私なんかは3歳の娘と一緒に自撮りしたいので、ミラーレスは自撮り液晶付きじゃないとダメです。だからレフはキヤノンでも、ミラーレスは他社になっちゃいます。

あとは、使いたいレンズがあるか?とか、システムとして小型化したいとか、色合いとか、動画撮るか?とか、動画のファイルどうするか?とか…
みな、自分の優先する定規で測ってるんじゃないですかね?

書込番号:17003815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 11:29(1年以上前)

有り難うございます。
ただのレンズキットで22mmの単焦点のみだとやはり不便ですか?
ダブルレンズだと単焦点にEF-M18-55 IS STMもついてくるという認識で間違いないでしょうか?
あとで買い足す方がレンズは高くつきますかね。
あまり予算も無いので、どうしようかなと考えています。
他社のものでも良いのですが、種類多くて果てしなく気が遠くなります(汗

動画は撮りません。静止画のみです。
出来るだけコンパクトにと考えています。

書込番号:17003877

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 11:52(1年以上前)

ダブルレンズは、22mmと18-55mmの2本付きです。

できるだけコンパクトってのが優先なら、m4/3マウントの方がイイんじゃないですかね。GM1なんてミニミニですし、やっぱりレンズの大きさが違うんですよね。

書込番号:17003978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/27 12:02(1年以上前)

コンパクトさならソニーのNEX-3Nもいいですよ。
EOSと同じAPS-Cですし(ソニーの方が若干センサーが大きい)、標準ズームも小型で使いやすいです。
http://kakaku.com/item/J0000006247/

書込番号:17004016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 12:40(1年以上前)

18-55mmも無いと不便しますか?

ソニーの安いですね。
EOSと大差ないのにその安さの秘密は何でしょうか。
何か理由があるのではと思ってしまいますが、如何でしょう。

書込番号:17004130

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 13:04(1年以上前)

18-55の件、まさに人それぞれです(笑)
だから、全部セットを買って、試した上で、要らないのを売るのが早いんです。

ちなみに今はどーなんですか?

書込番号:17004198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/27 13:11(1年以上前)

お得な ダブルレンズキット かな?
他社のミラーレスも良いですよ〜

書込番号:17004207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 13:22(1年以上前)

不比等さん
度々有り難うございます!
確かにそうですよね。人それぞれ用途によりけりですねw
今は、一眼レフでは18-55を主に使いつつ、やっぱり背景ボカシの為に巻き餌のf1.8 50mmを使ってます。
単焦点はぼかせていいのですが、物を写す時に自分がかなり遠ざからないと写せないのが難点で、18-55も併用している感じです。
EF-M22 F2 STMのその辺の使用感はどうでしょうか?

書込番号:17004234

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 14:28(1年以上前)

私は元ユーザーなだけなんで、使用感のコメント資格がありません。

ただ、私自身は単焦点派ですし、Mユーザーさんでも22つけっぱの方がコメントから多いと感じられると思います。
スレ主さんの50mmの使用感からして22はピッタリかと思えますがww

書込番号:17004409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/12/27 14:52(1年以上前)

Mのユーザーです。

x6i、5D3に続いてMのDレンズキットを購入しました。

EFレンズを手軽に使いたいとの気持ちと、いろんな作例を見てとてもすっきりした描写に好感が持てたためです。

実際にいろんなレンズで、一通り試してみましたが、使用頻度から言うと以下のような結果です。

1)22mm単焦点

2)アダプター経由で40mmSTM

これで十分です、私の場合は。

よってDレンズキットで購入して18-55は売るか、置いておくかですね。

何故ズームを使わないのかと言われれば、システム自体が軽くてコンパクトなんでちょこまか足でズームする方が手っ取り早いからです。

22mmはかなり寄れますので、便利だと感じています。

広角ズームの11-22もかなり優秀なレンズのようですので、お試しあれ!!

店頭でご確認の上お求めを!

他社のミラーレスも良いのがたくさんあると思います。

書込番号:17004462

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 15:18(1年以上前)

不比等さん
ユーザーさんは22を愛用してる方多いのですね。
実際に電機屋で試すが一番ですかね。
50mmの単焦点は、自分が離れないと写せないのが難点です。
目の前のものが撮れないという。
22の方はどの程度かなと気になっています。

BMW 6688さん
ユーザーの方からのお返事嬉しいです。
やっぱりダブルを買って売るパターンって多いんですね。
オークションで有り余ってそうですねw
22mmは寄れるのですか!
50mmのまき餌と比べてどうでしょうか?
あまりカメラの細かい事に詳しくないので、このmmの数字によってどう変化するのかが想定出来ないのですが・・・
もし、今持ってるf1.8 50mmよりも22mmの方が寄って撮影出来るなら、十分!という気持ちです。
どの程度寄れるのかなーというのが気になるところです。
単焦点大好きなので、それさえクリア出来れば、単焦点のみでも満足しちゃうかもしれません。
どちらのレンズもお持ちの方が居たら聞いてみたいな。

書込番号:17004518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/27 15:51(1年以上前)

風景や人物なら大丈夫だと思いますが、AFが遅いと言われてますので、
お店で触ってみたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:17004597

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 16:32(1年以上前)

〉22の方はどの程度かなと気になっています。

↑これは、お手元にあるレンズの22mmとおんなじですから確認して下さいね。

書込番号:17004681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/27 16:34(1年以上前)

22mmは良いですよ。ポートレートから風景、スナップ、よれてマクロ的にも使えます。

http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m22mm_f2_stm/order/popular-all/

50mm f1.8も活かせるので、ダブルレンズキットをお奨めします。

書込番号:17004684

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 17:19(1年以上前)

不比等さん
22mmレンズは持ってないのです(涙
なので比べる事が出来ず・・・

写真が好き!さん
こんなサイトがあるのですね。
綺麗だなぁ。写す人の技術もありそうですがw
単焦点22mmレンズと50mmのレンズとでは、どの程度寄れる距離が違いますか?
そこがとっても知りたいです。

書込番号:17004804

ナイスクチコミ!0


BMW X7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/27 18:23(1年以上前)

勧める人がこれだけ多くて作例がないのは・・・

写り自身はいいですけどね。背面液晶を見ながらの撮影、AFが遅く、使いにくいとかがあるのでよく確認されたほうがいいと思いますよ。

旅先などで、荷物を軽くさくさく撮りたいのであれば他も検討されるほうがよいのでは。

勧めた人の作例をよく見たほうがいいですよ。中には、やたらめったら写真を貼ったとんでもないのもありますから。

私の知り合いは、MFでさくさくスナップを撮ってます。

書込番号:17004979

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 18:32(1年以上前)

いや、そじゃなくて…

お手元のX3にお手元の18-55をくっつけて…
だいたい22mm位のところにズームすれば…

Mに22単つけたのとおんなじ画角デスよって意味です。

22と50の差ってのも、18-55を22に合わせたり、50に合わせたりすれば、分かりますよね?

もしかして、そこが理解できてませんか?

書込番号:17005002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/27 19:11(1年以上前)

> 単焦点22mmレンズと50mmのレンズとでは、どの程度寄れる距離が違いますか?

最短撮影距離ならそれぞれ 0.15 m、0.45 m です。他の仕様比較は、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401906_10501010010

いろいろと作例を見て、画角の違いなどを調べると良いでしょう。

書込番号:17005087

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 19:47(1年以上前)

BMW X7さん
作例が無いというのはどういう意味でしょうか?

不比等さん
なるほど。そういう意味でしたか(汗
理解出来ました!

写真が好き!さん
そうです!こういう意味で質問していました。
まさに求めていたお答えです。
0.15mまで寄れるならば結構いいかもしれません。

--------------------------------------

う〜〜ん。これならダブルキットじゃなくても良さそうかな。
22mmだけで十分に満足出来そうです。
でも、ダブルで買って、不要なもの売った方がお得なのかな。
キャノンに拘らなければもっと安くて良いものもあるのかな。
なんとなくソニーとかだと壊れやすいかなとか考えてしまいます。

書込番号:17005203

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 21:40(1年以上前)

クリアしてよかったです(汗)

んで、次ですが、とりあえず『マップカメラ』で検索かけてください。
そこの買取り検索が、使いやすいので。

したら、『とりあえずダブルレンズキットでいいか…』ってたどり着けると思います…

あくまでMの場合は、です。

書込番号:17005574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/12/27 21:53(1年以上前)

X3とM(+6D)を使っています。
Kissのキットレンズ18-55も結構寄れる方だと思いますが、EF-M22や同11-22は更に寄れてコンパクトなので、普段使いには便利です。
スペック上も明らかですが、(最短撮影距離が50F1.8と同じ)50F1.4とは寄れる距離は比較になりません。
前者の後に後者を使うと、「え、まだ下がらないとアカンの?」と思っちゃいます。(^^;

22mmはフルサイズ換算約35mmで、比較的薄いので個人的には使いやすいです。
写ルンです(笑)を使っているような気楽さに加え、寄れるので背景をそこそこボカした写真も撮れます。

なお、折角のコンパクトさをスポイルしたくないので、マウントアダプターを使ってEF/EF-Sレンズを使うことは稀ですね。
保険でシグマ18-250のような高倍率を持って出ることはあります。

私もMを買われるならWキットのお得感から、もし使ってみて稼働率が低いなら売却される案に賛成です。
ただ、他社のミラーレスと比較して使ったことがないので、NEXとかPen等の方がスレ主さんの用途に合っているのかどうかは分かりません。
私の場合は春のキャッシュバックキャンペーンに釣られたのもありますが(笑)、同じDPPを使えて、付属のフラッシュが6Dでワイヤレスのマスターとして使えること、マウントアダプターで遊べること、2台使用しても似たような絵が撮れる…等が購入の決め手でした。

あ、でもjpeg撮って出しなら、X3よりも色目は若干派手めかも。
Mの方が彩度が高いように思います。

ご自分にとってベストなカメラはご自分にしか分からないワケですが、今の価格なら勉強代としてもそんなに高くはないと思います。

他社ミラーレスに見劣りするところはあると思いますが、人が何と言おうとご自分が気に入ったカメラが「いいカメラ」だと思います。
もちろん、それも他を知ると変わることがありますが(苦笑)。
良い選択をなさってくださいね。

書込番号:17005618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 22:14(1年以上前)

不比等さん
色々と有り難うございます!
検索かけました。納得です。
マウントアダプタも要らないと思ってきましたw
ダブルレンズキットにしたほうが完全にお得ですね。

えうえうのパパさん
EF-M22も結構寄れるんですねー!
f1.8 50mmは辛いですw寄れない寄れない。
マウントアダプタも段々と要らない方向に思えてきました。
そんなことするくらいなら、Kiss持ちだして撮影ですね。
nexもちょっと気になってるんです。
でも、そうすると単焦点を別購入しなくちゃいけないんですよね。
それがちょっと痛手に感じます。
もとからキットでついてくるのが安価でいいなと。
単焦点はレンズがコンパクトなので持ち運びに便利なんですよね。
kissでもそうですけど、ズームはやっぱり嵩張ります。
でもって結局いつもf1.8 50mm装備して出かけるのですが、接近出来ず、思ったように撮影出来てません。
あとは今までkiss使っていて愛着があるので何となくまたキャノンかなと思ってしまいました。
nexとeosの画質の違いってどんなもんでしょうか。
ソニーよりもキャノンの方が綺麗な写真撮れます?
他社ミラーレスに劣る部分ありますか。
どこのミラーレスが一番なんでしょうかね。
一長一短なのかな。
カメラ選びは難しいです。

書込番号:17005686

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/27 22:23(1年以上前)

EOS Mのダブルレンズキットはコストパフォーマンス抜群です。

他に安いミラーレスとなれば・・・Nikon 1 J2 のダブルレンズキットですね。
キタムラネットショップでも\29,800でJ2ピンクのダブルレンズキットが出てますよ。
J2ならフラッシュ内蔵です。

今までキャノンをお使いの方ですし、センササイズがAPS-CのMダブルレンズキットがべストチョイスだと思いますよ。

書込番号:17005723

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/28 01:16(1年以上前)

Gold Boyさん
フラッシュが内臓してたら凄く良かったですよね。
EF-M22で夜にフラッシュ無しで撮影すると全然ダメでしょうか?
f1.8 50mmは夜にフラッシュ無し撮影しても結構明るく撮れるのですが。
どなたか試したかたいましたら教えてください

書込番号:17006312

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/28 05:28(1年以上前)

EOS Mが他社ミラーレスに劣る所はAFの遅さとWiFi機能無しぐらいでしょう。
とは言ってもAF遅いと感じる方々の多くはEOS一眼レフ&純正レンズと比べての話のようです。
ミラーレスでAF速いのはNikon1がダントツですが、他各社のは似たり寄ったりです。
WiFi機能は画像転送するだけならEyefiを使えば済む事ですし、特に必要性を感じなければ無駄な機能ですので気になりません。

EOS Mダブルレンズキットならストロボも付いてますよ。(外付けですが)

夜のフラッシュ無し撮影と言っても明るさ度合いにもよりますが…
Mは意外と高感度で頑張ってくれます。
光が少ない場所でしたら必要ならストロボ焚いてください。

Mダブルレンズキットが一押しです。

書込番号:17006566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/28 08:08(1年以上前)

Gold Boyさん
AFの遅さなどはあまり気にしないのですが、フラッシュ外付けは持ち運びに邪魔なのと、格好悪さが気になります。
フラッシュ無しでも室内の薄暗い環境や、夜間の野外の有る程度の電灯下で撮影出来たらなとは思うのですが、小さなボディにそこまで期待は持てないのかな?
それを求めるならNEXなどの内蔵フラッシュですかね。
Mのレンズキットの22mmに心惹かれているので、踏み切れずにいます。
何か一つ求めたら何か一つ諦めないと決められないですね。

書込番号:17006756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/28 09:02(1年以上前)

一眼カメラで ストロボをまったく使わないというか、
日中シンクロも使わないのなら ストロボはなくて良いかもしれませんが、
補助光としてのストロボは 使った方が 表現の幅が広がるので、
絶対使わないというのは 勿体無いです。

内蔵ストロボで間に合う時というのは 実は 2mくらいまでの近距離だけで、
外部ストロボ(出来る限りガイドナンバーの大きいもの)を使うことは、案外重要なのです。
X3の内蔵ストロボも90EXも同様のことが言えますが、キヤノンのストロボ全体のシステムでは、
より大型の外部ストロボを併用することにより、ストロボを有意義に利用できます。

もちろん、ストロボが必要ないのなら 外部ストロボを付ける必要はありません。
でも、Mだけでなく X3などでも使えるSPEEDLITEシリーズは使っても損はないです。

ところで、X3にはワイヤレスマスター機能がありません(X50X7を除きX5以降のAPS−C機はあります)。
M用の90EXにはワイヤレスマスター機能があり(これ以外はトランスミッターと600EX−RTしかありません)、お得なのです。
90EXと430EXUでもあれば、ワイヤレスでストロボを使え、とくに室内記念写真撮影や室内ポートレート撮影の時に、キレイな発色を得ることができます。

Wレンズは必要だが、Mに外部ストロボを持ち歩きたくなのなら、90EXを家に置いて出るか処分するしかないです。

内蔵ストロボが必要なら、他社を候補にした方が宜しいですね。

書込番号:17006864

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/28 09:17(1年以上前)

さすらいの「M」さん
ストロボについてとても勉強になりました。
有り難うございます。
他社候補にするのが良いのかな。
自分にとって何が一番重要なのかよく考え直してみたいと思います

書込番号:17006910

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/29 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ストロボ無しで撮った時の事を気にされている様子なので、ちょっとお散歩がてら撮ってみました。
ダブルレンズキットの EF-M22mm F2 STM で手持ち撮影、全てカメラ任せ、Jpeg撮って出しです。
周囲の照明は街灯ぐらいですが被写体が明るいのであまり参考にはならないですかね?
室内で撮ったのも、ビアホールのカウンターでチョイ撮りを一枚入れておきます。

書込番号:17010401

ナイスクチコミ!5


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/29 09:33(1年以上前)

Gold Boyさん
素晴らしすぎます。
凄く参考になりました。
ここまで撮れれば大満足なので、こちらの機種に決定することにしました。

書込番号:17010715

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング