


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
はじめまして、カメラ初心者です。
不動産の仕事をしていまして、室内を広く撮れるカメラを探しております。
子供もおり、運動会なども使えればと思います。
予算は5万円以内で探していますので、オススメのカメラはございますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17466484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お安いところではコンデジですが、
パナソニック
LUMIX DMC-FZ200でしょうか。
35mm換算25mm〜600mm全域でf2.8と明るいので室内を撮るのでも大丈夫でしょう。
ただ、お仕事でお使いということならもう少しご予算を考えられても良いのではと思います。
まあ、もっともっと詳しい方が山ほどいらっしゃいますのでそちらをご参考に。
書込番号:17466550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
例えば今コンデジで撮られているなら、広角側は24mm〜28mm相当くらいだと思います。
これよりも広い画角で撮ろうとすると、キヤノンのAPS-C機(KissとかEOS Mなど)ですと、
レンズは10-22mmクラスが必要になります。
このクラスは結構値段が高いです。レンズだけで5〜6万円は当たり前ですので、
総予算が5万円ではちょっと厳しいかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517953_10505511935_10505011370_10501011326
一番お安く上がるのはEOS MにEF-M11-22mmを追加ですかね。
でも11-22mmだけでは普段撮りには不便ですので、最低でも標準ズームくらいは
必要です。というわけでMの18-55mmレンズキットがお勧めになるわけですが、
運動会で使う望遠レンズはまた別途買い求める必要があると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401896_J0000001579_J0000001580_J0000001581
その望遠ズームもEに直接は付けられません。アダプタも別途必要です。
書込番号:17466556
1点

× その望遠ズームもEに直接は付けられません。
〇 その望遠ズームもMに直接は付けられません。
誤記失礼
書込番号:17466568
1点

運動会をお考えならこのカメラはお勧めしません。EOS−Mは専用の望遠レンズがないので、別途望遠レンズを購入して使う必要があります。
キヤノンであれば少々予算不足ですがX7のダブルズームくらいは考えたほうがいいと思います。
さらに室内を広く撮りたいとのことですが、仮にX7のダブルズームを購入した場合でも、実のところ、広く撮るということに関しては今どきのコンパクトデジカメの方が得意だったりします。
おそらくは、別途広角レンズが必要になる可能性が高いと思います。予算の増額を検討すべきだと思います。
書込番号:17466573
3点

こんばんわ。
室内を広く撮れるということですと、綺麗に撮ろうと思うと明るい広角レンズがいいと思うの
ですが、こちらの機種に付属にレンズですと、単焦点はF2と明るいのですが画角が換算35mmで
少々狭いかなと思います。
もうひとつの標準ズームが換算28mmでF値(明るさ)3.5であまり明るくありません。
別に動くものを撮るわけではないですし、ストロボを使うなりISO感度を上げるなりすれば標準
ズームでも大丈夫だと思います。
ただ、お仕事でお使いのようですので、写真を趣味にされるのでないのならば、こちらの機種の
ようにレンズ交換式のカメラにされる必要はあるのでしょうか?
もし必要なければ、コンパクトデジタルカメラの方が扱いやすいですし、明るいレンズのついた
機種がご予算内で色々あると思います。
SONYサイバーショット DSC-RX100(1型センサー搭載で画質はいいけど広角が30mm)
http://kakaku.com/item/K0000386303/
FUJIFILM XQ1(広角が25mm)
http://kakaku.com/item/J0000010873/spec/#tab
とかありますけど、他にもまだまだあるかもです。
書込番号:17466612
3点

あ!運動会でも使うんですね。
ごめんなさい。スルーしてください(^^;
書込番号:17466631
3点

レンズ交換式デジタル一眼で広角レンズのキットレンズ付きはまず無いですから、ある程度の妥協は必要だと思います。
スレッドを立てられたキヤノンのEOS-Mのレンズは35mm換算で28mm焦点距離相当の画角になるので平均的ですがちょっと写る範囲が狭いですね。
APS-Cサイズのセンサーですとキヤノン(1.6倍)を除いて大概焦点距離に1.5倍の焦点距離が換算焦点距離相当の画角になるので、広角端で24mmぐらいの焦点距離になるレンズだと焦点距離が16mm始まりですから16mm始まりのズームレンズ等をキットレンズにしているメーカーを見ると「フジフィルムのX-A1レンズキット、ダブルズームレンズキット」、「ソニーのα5000パワーズームレンズキット」ぐらいですかね。
4/3センサーのμ4/3ですとパナソニックのGM1レンズキットが12-32mmの標準ズームレンズなので35mm換算で24mm焦点距離相当の画角になりますね。(4/3センサーの場合は倍数が2.0になります)
問題は予算が5万円内という事で、ソニーの前のモデルのNEX-5Tのパワーズームキットが買えれば5万円以下で買えそうですね。
ただソニーにしろフジにしろレンズキットだけだとお子さんの運動会などは距離が足らないので出来ればちょっと足してダブルズームレンズキット(標準ズームレンズと望遠レンズの2本のセット)の方が良いですかね。
フジに関しては5/31までキャンペーンでX-A1とX-M1のレンズキットを買うと1万円のキャッシュバックがあるのでX-A1のダブルズームキットを買っても実質5万円以下で購入出来るのでお得ではありますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010000_J0000010001_J0000011614_J0000011615_J0000010871_J0000010872_J0000010861&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:17466766
2点

こんばんは。
他の方が書かれているとおり、このカメラにEF-M11-22mmを付けると室内を広く撮る用途には向きますが、運動会は全然ダメです。
ココで「運動会」と書くと、回答される方々の求めるレベルが高いので、高いモデルを勧められることが多いです(笑)。
なので、スマホやコンデジで撮ってた方ならそこまで求めないってこともあると思いますが、このカメラの場合はホントに動きものは難易度が高いです。
コンデジの方が「とりあえず撮れてる」率が高い場合があるかもしれません。
また、上記の組み合わせでもご予算を少々超えてしまいます。
運動会と室内広角、どちらを重視するか検討して、今回はどちらかを諦めるか、ある程度バランスの取れたコンデジにしてとりあえず両方賄うか、スレ主さんのご事情次第ですね。
どちらかを90点にして一方を諦めるか、両方とも60点取ることを目指すか、或いは予算を追加されるか…。
書込番号:17466777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>不動産の仕事をしていまして
ハッタリでも一眼レフがいいと思います。
書込番号:17466819
0点

広角28mmで良いならば
ソニーα58ダブルズームは如何ですか?
広角24mmが必要で運動会まで撮るならば
ネオ一眼かな?と思います
書込番号:17466834
0点

運動会で撮れなくないですが
動きものでのAF評価は良くないですね。
候補のカメラを含むミラーレス一眼より
一眼レフでダブルズームキットの方が良いかと思います。
ただ、予算が5万であるとエントリー機種で
2世代前の型落ちくらいしか手に入れられないかと。
あと、室内でどの程度の画を望んているのかわかりませんが、
撮影に関してのライティングをどのように考えているかですね。
内蔵ストロボで広い室内で光量が足りるかとか、直射で影が出ても問題ないかなど…
最低でも、バウンス撮影が出来る外付けストロボが必要か否かですね。
仕事限定で、特に画を求めないのであれば35mm判換算24o始まりのコンデジでも良いかと。
まあ、キタムラやヨドバシなどの数店のカメラ屋さんに行って、
いくつか候補を上げてもらい再度ここの板で聞くのも良いかと。
書込番号:17466924
0点

みなさまありがとうございます。
広角と、望遠両方とるのは予算が厳しいですね…
仕事重視で広く撮れるカメラのオススメはありますか?
度々すいませんが宜しくお願い致します。
書込番号:17467139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノン
S120
ニコン
P330
P340
パナソニック
LX7
FZ200
富士フイルム
XF1
XQ1
XS1
HS50EXR
S1
あたりが良いかなぁ?と思います
他にもありますが、まぁ…吾輩の好みって事で(笑)
…デジタルカメラの
詳細検索で
広角
〜24mm
…で検索すると良いかと思います(笑)
吾輩の最近のお気に入りは
富士フイルムのXS1です
書込番号:17467178
1点

型落ちの安い一眼レフのダブルズームで良いのでは?
ペンタックスk30 ニコンD5200 D3200 キヤノンEOSkissX5など
室内全景は超広角レンズかフィッシュアイレンズが必要あり
どちらも歪みがでるので
超広角レンズを買うまでは
標準レンズの広角側で2枚つなげるか
パノラマモードがあれば対応出来ると思います。
安い一眼レフでも秒間5コマ程度撮れるので
徒競走であればスタート、中盤、ゴールでも
結構な枚数とれると思います。
書込番号:17467691
1点

http://kakaku.com/item/J0000002794/
値段としてはオリンパスE-PM2のダブルズームキットがいいと思いますが、
室内撮影にはもっと広角が必要でしょうね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586788_K0000084517&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
書込番号:17469110
0点

kissのWズームで良いのでは?
広角に拘るのも良いけどパースが付きすぎて「写真で見た時より部屋が狭い」ってクレーム来ないかな?
書込番号:17469503
3点

お子さんの運動会などは望遠レンズが要ると思うので、5万円にもう1万円プラスしてキヤノンのKissX5のダブルズームとか型落ちのデジタル一眼レフ機を購入して、広角が必要な仕事(不動産物件の外観や内部の部屋などを撮る)用には24mm(35mm換算)始まりの手頃なコンデジを同時購入で総額を安くしてちょうだいとお店で交渉すれば6万円台ぐらいで収まりそうですけど、どうでしょう?^o^/。
書込番号:17469648
1点

Goodアンサーありがとうございます。
不動産業者の方が物件の写真を撮るというと、コンデジでパッと撮ってるイメージですが、確かに室内の写真等はセンサーサイズの大きな(高感度に強い)デジイチの方がノイズ等の面でも有利かもしれませんね。
また、実際より広く見えるように撮る、或いは全体の様子が分かるように撮るということでしたら、コンパクトな超広角レンズEF-M11-22mmが使えるEOS Mは悪くないと思います。
ただ、この場合、ボディ:約27,000円+レンズ:約37,000円で、64,000円程度になってしまいます。
しかも運動会は基本的に諦めての上で…。
もし、超広角に拘らずあまり違和感のない範囲で撮るならば、皆さんお勧めの各社エントリー一眼レフの型落ちモデルWズームレンズキットが1万円前後の予算追加で購入でき、これなら運動会もカバーできます。
(※標準レンズで広角側が18mm(35mm版換算約27〜29mm)程度だと思います。)
もっとも、こないだ子供用に買った8,000円弱のコンデジでも広角側は換算25mmでしたから、これまでお使いのカメラによっては約27〜29mmだと広いとは思えないかもしれません。
(※EF-M11-22mmの広角側は換算約18mmになります。)
このあたりは、一度実機を手に取ってみられて、許容範囲かどうか判断されてみてはいかがでしょう。
また、このページ↓の真ん中あたりに、換算28mmと18mmの比較の写真がありますので、参考にしてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140314/1055944/
なお、個人的には超広角レンズのパースの付いた写真は好きですし、超広角で部屋を広く見せる手法も分かるのですが、こと物件の情報を正確に伝えるという点においては、(坊主さんもご指摘のとおり)誤解を招く虞もありますので、積極的にはお勧めしにくいですね…。
お仕事重視(≒広角重視)とのことですが、上記を踏まえて、型落ちエントリー一眼のWズームキットが、追加予算・用途・写りのバランスの点でベターなのではないかと思います。
因みに、その場合キヤノンは広角側で他社に比べて不利なので、ニコンやペンタックスの方がいいかもしれませんね。
(※同じAPS-C機の18mmでも、キヤノンの場合は×1.6で約29mm,他社は×1.5で27mmとなります。)
書込番号:17477784
1点

私は全くオススメしませんが、解像度がCLAS※程度で良いのであれば、広角側は不動産関連の方が複数愛用してらっしゃいます、換算14mm f/2.8単焦点の「トイデジ」であるケンコーDSC880DWという手もあります。 趣味で使うわけではない実用的な画質でよければ泣く子もカメヲタも黙る?「換算14mm」です。
これなら、ブッチギリの低予算、なんと6000円台前半で買えますし、浮いた予算で、他の皆さんオススメのダブルズームキット等をお買い求め頂くのが建設的かも知れません。
DSC880DWのレビューに実際に同業者様の作例もありますので、それを参考にして、それでもよろしければ・・・
ケンコー DSC880DW
http://kakaku.com/item/K0000535771/
ただし、換算14mmという超広角の世界は、人の両眼の視野(諸説ありますが換算16mm前後)以上の強烈なパースペクティブ(遠近感)が付きます。確かに狭い部屋を広く移すならうってつけかもしれませんが、他の方も仰ってるように「写真で見たより部屋が狭い」とクレームになりかねません。
ただし、トイレやバスルーム等限られた空間を映すならアリかなとも思いますけど。
商業写真のセオリーとしては、
・せいぜい換算21mmぐらいまでの広角で(14mmはセオリー的にアウト)
・女性目線の高さで
・三脚を使って(足は養生します)水平・垂直を出して
撮影したモノを、Photoshopで修正・加工するのが基本でしょうか。
(趣味の写真じゃありません、こういった商業写真は素材を加工してナンボです)
参考までに換算14mmで撮影したモノです。
趣味の写真では、超広角レンズは「あおってナンボ」ですが、物件写真では「水平・垂直」を出してくださいね。
※国土交通省、NEXCOの提出準拠、[1M 4:3N](画質 :Normal、画素数:1280 × 960、ファイルサイズ:500KB以下)
書込番号:17500283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





