『続きです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『続きです』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

続きです

2011/09/04 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:229件
別機種
別機種
別機種
別機種

モニター用パネルを引き出した所

中は鏡になっています

ズームなど操作パネル

レンズの下にある白い部分がマイクになります

ここ数年のソニー機種なら使えるみたいです。
(使えない機種もあるので確認してください)
カメラの下にアタッチメントをかませて高さ調節をします。
8種類ぐらいあるなかから選びます。

ハウジング内反射防止のリングもあります
(写真には取り付けてないですが・・・)

ハウジング開閉の所のOリングは1個だけです
(2重になっていれば良いのですがなんとなく不安です)

音声も少し小さめにはなりますが意外に入るので
驚きました。

書込番号:13459606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/09/04 21:34(1年以上前)

グリスアップしないと水入るよ!! まあ水中での使用でなければ問題ないですが??

書込番号:13459700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/05 00:19(1年以上前)

もぐもぐ123さん、ありがとうございます。

ビデオハウジングの話題はきわめて少ないので参考になりました。
水中では画角が狭くなるので、標準広角のCX560Vはワイコン要らずで良いですね。

ところでお持ちのハウジングは現行のSPK-HCGでしたっけ?

書込番号:13460606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2011/09/05 02:19(1年以上前)

nisiyan1975 さん

情報ありがとうございます!
ダイビングはしないので良いのですが、シュノーケルぐらいです。
グリスアップですね!
忘れないようにします。

ベイダーRC さん
こんばんわ

>ビデオハウジングの話題はきわめて少ないので参考になりました。
>水中では画角が狭くなるので、標準広角のCX560Vはワイコン要らずで良いですね

CX560Vは広角なので使いやすいですね。
私もハウジングがどの様な感じなのか探してみたのですがなかなか無かったので
参考になるかと思い写真をUPしてみました。

夏生産発売分は今在庫持っている所だけで今度は冬のスキー場などのお客さんに
むけて生産されるようで今現在在庫を持っていないところは軒並み
注文しても早くて10月上旬とのお返事でした。
店員さんに言われて見れば納得でした。

>ところでお持ちのハウジングは現行のSPK-HCGでしたっけ?

そうです
品番はSPK-HCGです。
ある意味汎用みたいでスペーサーで調整する事を
商品が届いてから知りました。

書込番号:13460903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/05 10:59(1年以上前)

ありがとうございます。

私はスキーでは、よほどの大雪でない限りそのまま裸で使いますが、
スノーケル用途などではハウジングがあるといいですよね。

今は防水コンデジパナFT1で済ませているのですが、画質、特にスミアが酷いので
ハウジングやソニー防水コンデジTX10あたりを検討中です。

ハウジングはもう少しコンパクトだといいですよね。

書込番号:13461575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2011/09/06 23:13(1年以上前)

ベイダーRCさん

こんばんわ
私もスキーではほぼそのまま使います。
雪が降っているときはお蔵入りです(苦笑い)

海や山などではどこかで妥協が必要かもしれないですよね。

キャノンの41?43?だったかのハウジングをショールームで
見ましたがこちらもかなり大きい物でした。

もう少しコンパクトだと撮影機会も増えると思うので
作ってもらいたいですね!

追加報告です。

ハウジングに物理ボタンのある物は電源を入れれば使えそうですが
いわゆるタッチパネルでの操作類はリモコンでの操作に
なるようです。

例えば撮影した物を確認したい時はリモコンで映像確認画面を
出してリプレイするなどです。

リモコンであれば各種設定はいじれそうですが
ハウジングの物理ボタンでやれると便利だったと思います。
リモコンが要るのであれば何の為のハウジングなのと
思ってしまったりします(苦笑い)
撮影は出来るのでとりあえず困らないとは思いますが。

ただこの機種水中モードが無かったような・・・


書込番号:13468019

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る