『CX560Vで子供の運動会を撮りました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『CX560Vで子供の運動会を撮りました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

CX560Vで子供の運動会を撮りました。

2011/10/08 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:229件

昨年の運動会を撮ったCX550Vと今回使用したCX560Vとの感想です。

操作感&使用感などはすでにいろいろと書き込みがありますので
それ以外で良いと感じた事です。

60Pは使っていません。
60iの最高画質で撮影。
手振れはアクティブ補正で撮影。
デジタルズームは切です。
撮影者:主に嫁です。

前機種より立体感が増しています。
グランドの砂の色など自然な感じがします。
CX550Vでは引きで撮影した時にグランドの白とびを防ごうと
背景に入ってくる人の顔や木陰や建物などが暗く引っ張られる様な
不自然な平坦な映像に感じることが不満の1つでしたが
CX560Vでは良好に感じました。

ズームしていくと当然手振れ量が増えて補正量が増えますが
手振れ補正の強力さが影響してかCX550Vでは細部ががプルプルと
震えるような事がありました。
大きく手振れする時はならないですが手振れを静止させようと
頑張れば頑張るほど微妙にプルプルしていました。
(ズーム側で手振れ補正量が少ない時になることが多いように思います)

画面が前後にもプルプル震えるので見辛く困っていましたが
560Vではこの画面がプルプルと震える様な事はほとんど無くなっていました。

嫁も一緒に見ていてとても見やすくなったと感じているようです。

基本オートでしか撮らないですが
前機種と比べて進化していてとても良かったと感じています。

あと全く関係ありませんがビーチモードも意外に良かったです(笑い)



書込番号:13596240

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/08 00:30(1年以上前)

>平坦な映像に感じることが不満の1つでしたが
>CX560Vでは良好に感じました。

とても参考になりました。
やはり進歩しているのですね。

これでもっさりがなければなぁ。

書込番号:13596286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2011/10/08 00:48(1年以上前)

なぜかSDさん

こんばんわ

ちゃんと進化しているだけに勿体無いですね。
操作感、もっさりがなければ本当に使いやすい機種だと
本当に思います。

そういえば・・・
純正の液晶保護シートですが擦りガラスの様で見難くなっています。
CX550V用の物の方が見やすかったです。

書込番号:13596340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 10:02(1年以上前)

もぐもぐ123さん

>純正の液晶保護シートですが擦りガラスの様で見難くなっています。

強力ガムテープでも無理な場合は、端の部分にカッターの刃を入れて浮かせると
取れると思います。
ただし、フィルムと液晶に傷をつける可能性があるので手先が器用でないとお勧めできません。

純正フィルムは2枚入りなので、もし余っていれば最初に表面のフィルム角部分を
少し剥がしてから貼り付けるといいと思います。

書込番号:13597224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 10:14(1年以上前)

もぐもぐ123さん

最初に書き込んだ内容が反映されなかったようなのでもう一度。

純正保護フィルムが擦りガラス状に見えるのは、表面のもう1枚のフィルムを剥がしていないからです。

保護フィルムに白いテープが付いていますが、本来はその白いテープと表面のフィルムが
一緒に取れる構造です。
ただ、白いテープの粘着力が弱いためテープだけ取れてしまいます。
表面に残ったフィルムのせいで擦りガラス状に見える訳です。
表面のフィルムが取れるとくっきりクリアですよ。

最初に書き込んだ内容が、フィルムの端に強力なガムテープを貼り付けて
表面のもう1枚のフィルムを剥すという方法。
それでも無理な場合は上記のカッターを使う方法です。
参考にして下さい。

書込番号:13597268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/08 10:47(1年以上前)

確かに液晶保護フィルムの表面を保護しているフィルム(ややこしいですね^^;)は、うまく剥がれないですね。

自分の場合は保護フィルムを貼って、表面のフィルムを剥がしたら保護フィルムも一緒に剥がれてしまい、気づかずに保護フィルムごと捨ててしまうところでした。

再度貼りなおして白いテープをめくる様な感じで剥がしたら、うまく剥がれました。

本題に戻しますと、個人的にはそれほど擦りガラスのように・・・というのはあまり感じないです。

もう一度確認してみるといいですね。

書込番号:13597382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/08 12:52(1年以上前)

この純正保護フイルム、スリガラスじゃんと思っていましたが、皆様の書き込みで意味がわかりました。早速、爪ではがしました。透明になりました。

書込番号:13597787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2011/10/09 00:47(1年以上前)

陰画消滅さん
田舎のゲーマーさん

こんばんわ
書き込みありがとうございます

『純正の液晶保護シートですが擦りガラスの様で見難くなっています』

表現があまりよくなかったですね
誤解を生んでしまいすみません。

>確かに液晶保護フィルムの表面を保護しているフィルム(ややこしいですね^^;)は、うまく剥がれないですね。

初めて貼った時はややこしいなと感じました。
オレンジ色などわかりやすい色が表面のフィルムについていると
親切なのになと思ったりしています。

本題ですが
表面のフィルムも剥がして使っています。

正直、商品の大きさだけ違うのだと思っていたのですが・・・
CX550V用の物の方が視認性が良いように思います。

うまく例えられないですが・・・
最近はあまり見かけない様になりましたが
写真プリントで光沢と絹目とあると思います。
前者がCX550V用で後者が560V用という感じのイメージです。
(フィルムを貼って使用した時のモニターの艶感といった意味です)

試し撮りをする為にフィルムを貼って嫁に渡したところ
嫁が以前より見難くなってると言ったのが始まりでした
最初は液晶サイズが小さくなっているのでそれかな?と思っていたのですが
どうやら違いフィルムでした。

550V用の物がもう一枚残っていたのですぐに交換しました。
切って使っています。

比べると以前の物の方が個人的には良かったといった感じでしょうか・・・

ほとんどオートでの撮影になるのでそのままでも良かったと言えば
良かったかもしれませんが、余っていたのでだめもとで変えました。
マニュアルで微妙な色を見ながら撮影をするのであれば
以前の物の方が良いように感じています。

大きさ以外、液晶自体の見易さは変わらないと思います。

お騒がせしてすみません。


イツモダメオさん

こんばんわ
確か保護フィルムについて以前書き込みをされていたと記憶していますが
原因がわかり良かったですね!

保護フィルムを保護するフィルムって不思議な感じですが
判りにくいのは確かですね。

透明になって良かったです。

書込番号:13600546

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング