


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
はじめまして、機種はHDR-XR500Vですが、PMBについての疑問なので、
こちらに書き込みさせて頂きました。
現在、HDR-XR500VでFH画質で撮影したデータをPMBで取り込み管理しています。
祖父母がBDレコーダーを購入したこともありBDレコーダーBDZ-RX50のカレンダー機能を
使用してBDディスクを作成しようと考え、PMBで管理しているデータを書き出しして
BDレコーダーに取り込んだところ、画質データがLSRと表示されます。
しかし、HDR-XR500VをUSB接続でレコーダーと接続してPMBを介せずに取り込んだところ
画質データがXRと表示されます。BDレコーダーの説明ではAVCでもXRの方が画質が
上だとなっています。
PMB上で画質を変更した覚えはありません。
PMBを介して動画を書き出すと画質は変わってしまうものなのでしょうか?
せっかく高画質で撮影した物なので、そのもまま保存したいのですが、PMBに取り込んだ
動画は直接取り込みと同じように扱えないのでしょうか?
書込番号:13852284
0点

>機種はHDR-XR500Vですが、PMBについての疑問なので、
>こちらに書き込みさせて頂きました。
次からは正しい機種の欄に書いて下さい。
>PMBで管理しているデータを書き出しして
映像を取り込んでからレコーダに入れるまでの手順を
できるだけ細かく書いてみて下さい。
>BDレコーダーに取り込んだところ、画質データがLSRと表示されます。
FHなど同じモードで撮っていても、ソニレコに取り込んだ際に
レート表示が変わることはよくありますけどLSRは落ち過ぎですね。
どういったスペックのPCでどのくらい書き出し時間がかかっていますか?
PMBのバージョンも最新になっている事を確認して下さい。
書込番号:13882322
0点

機種違いでの質問、申し訳ありませんでした
以後、気を付けます。
動画データはVAIO FW91SとHDR-XR500VをUSBで接続でPMBの自動取り込みを使用して
取り込んでおります。書き出し時は、同じように、USB接続でPMBの書き出しで
HDR-XR500Vを指定して書き出しています。
レコーダに取り込みは、USB接続でレコーダーメニューのハンディーカム取り込みで
動画を選択して取り込んでいます(この時、PMBの書き出しをしていないものはXR表示)
PMBはVAIO Edition のver5.802を使用しております。
自分なりに調べたところ、レコーダーが取り込み時にビットレートを計算して表示しているとありましたが、
自分の状態が正しいのかは判断出来ません。
最高画質FHで撮影しいたものが劣化している事を懸念していましたが、再変換は行って
いないので表示上で動画データ自体は変化がないと考えて良いのでしょうか?
ちなみに、書き出し時の所要時間ですが変換をしているような時間はかかっていないと
思います。ファイルをコピーする感覚で転送が出来ています。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13901437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



