『高速連射について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『高速連射について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

高速連射について

2011/09/19 17:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

質問失礼します。
この機種とTM45と迷っています。
広角にひかれCX180に傾いているのですが、
子供のスポーツのいわゆる決定的瞬間の撮影ができる
機能も捨てがたく、悩んでいます。

そこで、教えていただきたいのですが
TM45の静止画高速連射機能のようなものはるのでしょうか?
HPをみていますと
「一連の動きを動画と連続写真で作成。インパクトの瞬間をより細かいコマ数で撮影し、1コマずつ再生したり、静止画で全コマの一括表示も可能。フォームチェックなどに便利です」
とありますが、これはTM45と同様の機能なのでしょうか?
動画撮影中に静止画撮影ボタンで複数枚連射の静止画が撮影でき、その瞬間が300万画素クラスの静止画として取り出すような機能であればこの機種に決めたいと考えているもので。
ご存じの方がおられれば、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:13520796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/20 06:14(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

・スレ主さんが見たCX180の機能は、以下のリンク
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/feature_2.html
の下のほうにある、ゴルフショットという機能です。

また、これとは別に、動画から静止画を切り出す機能があるので、約200万画素で60コマ/秒で静止画を取り出すことができます。


・TM45のほうは、
30枚/秒で3秒間、計90枚の静止画が約200万画素で撮影できる機能です。


・以下の機能、
>動画撮影中に静止画撮影ボタンで複数枚連射の静止画が撮影でき、その瞬間が300万画素クラスの静止画として取り出すような機能

これは、両機種とも難しいように思います。


・コンパクトデジタルには、
SZ-30MR
http://kakaku.com/item/K0000235408/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sz30mr/feature/index.html#anc02

のように、フルハイビジョンでの撮影中に、1600万画素まで撮れる機種もあります。連写速度は、1.7コマ/秒になります。 広角端は25mm相当からで、光学ズームは24倍。


動画と同時記録+写真用の高画素+高速で連写、を全て満たすのは、現時点の機種ではややハードルが高いようです。
SZ-30MRのように、センサからの入力を並列処理することで、徐々にそれに近づいている機種もありますが。

ご参考にして下さい。

書込番号:13523397

ナイスクチコミ!1


スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/20 21:28(1年以上前)

ImageAndMusicさん
ありがとうございます。
まさに、知りたかった答えです。
200万画素とはいえ、静止画がとりだせるという機能があるのですね。
決定的瞬間が写真としてとりだせることが
わかりこの機種に決定したいとおもいます。

でも、ゴルフショット機能とはまた別なのですね〜

書込番号:13526208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/21 00:01(1年以上前)

ご希望の広角で撮れ、スポーツ撮りに使える高倍率ズーム、動画から静止画切り出しもできるので、
価格コムでの値段も3万円台と、手頃なこの機種は良いですね。


動画からの写真切り出しは、デジタルカメラの画質のようにはいきませんが、動画を撮ることだけに集中して、ご自宅に戻ってから好きなシーンを切り出せるメリットは大きいと思います。

動画から静止画を切り出す方法は、取扱説明書の42ページを参照して下さい。


また、追記ですが、フルハイビジョン動画の画素数は、本来は約200万画素なんですが、
この機種では、内部で約300万画素まで上げて写真にする機能があり、以下を参考にして下さい。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/feature_5.html#L2_370

(超解像という、撮影物の形から判別して画素を補う画像処理を使っている)


想い出に残る、お子さんのシーンをお撮り下さいね。

書込番号:13527086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/21 00:27(1年以上前)

※日中屋外など十分に明るいところでのスポーツ撮影の場合※は、下記をご覧になる必要はありません。
(※「写ルンです」などでストロボなしで十分に撮影可能な場合)


「秒間コマ数」や「画素数」は十分魅力的なようですが、

  シャッター速度

に注意してください。

コンデジも(一般向け普及機の)ビデオカメラも感度は大同小異ですから、
広画素面積のデジタル一眼のような高感度でも低ノイズ性能は得られません。


そのため、ノイズがあまり気にせずにスポーツフォームチェックができるのは、原則として日中屋外など十分に明るい場合に限られ、同じ調子で体育館内で撮影しようとすると、
・ノイズが目だって気になる
・シャッター速度が上がらずに「動体ボケ」や「被写体ブレ」が気になる
・ノイズを下げようとすると感度不足で「画面が暗く」なっていく
などが単独〜複合で起こります。

書込番号:13527206

ナイスクチコミ!0


スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/21 22:03(1年以上前)

ImageAndMusicさん 

ご丁寧な解説ありがとうございます。
端的に知りたい内容をお教えいただき
非常にたすかります。
このカメラを俄然買う気になりました。


反対です過度な狭小画素化さん

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:13530706

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る