『車載での手ブレ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『車載での手ブレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

車載での手ブレ

2011/10/29 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:4件

普段、手持ちでの撮影ですと、
自分レベルではまったく問題ないのですが、
サーキットで車に固定した車載映像を撮ると、
手ブレが酷く(コンニャク現象?)酔いそうな映像になってしまいます。
手ブレのモードを無し、アクティブ、ノーマルと3モード試しましたが、
無しが若干マシな程度でした。
以前にバイクの車載でも同じような質問がありましたが、
個体差なのか、この機種だと仕方がないのでしょうか?
もし仕方がないとすれば同価格帯で、
このような手ブレに強い機種があればどなたかご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:13695150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 01:45(1年以上前)

はじめまして
教えて下さい。

私も車載(サーキット)で「エバリオ」を活用させていただいておりますが
数年前に購入した「ハードディスクタイプ」の仕様ですと
どうしても車載の振動で録画が誤作動を起こして上手くいきません
これは 振動による誤作動と考えていいのでしょうか?

もしそうであれば「内臓メモリー」タイプであれば問題解消できますか?
多少の手ぶれは許容範囲と考えています。
CX180の購入を検討しています 実際の使用状況も教えて頂けますと
助かります。 宜しくお願い致します。

質問のお答えの内容でなくて すみません アドバイスお願いします。

書込番号:13714229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/11/03 02:08(1年以上前)

車載ブレは手ぶれとは揺れ方が違うので
手ぶれ能力はあまり関係ないでしょう。
(特に光学手ぶれ補正は)

据え付け方法を工夫した方がいいと思います。

書込番号:13714279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/03 06:37(1年以上前)

これなんかどうですかい?

玄光社オンラインショップ
カメラサポート
http://store.genkosha.jp/?pid=18402777
http://store.genkosha.jp/?pid=18402776

書込番号:13714496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 19:51(1年以上前)

検索をかければわかると思いますが、
この機種に限らず、光学式の手振れ補正は、
その構造上、車載撮影には向きません(手振れ機構が不必要に振動してしまうため)。
結果、電子式の手振れ補正のみの機種のほうがきれいに撮れます。
車載撮影ということであれば、
この機種の前モデルのCX170のほうがいい結果が得られると思います。

書込番号:13717054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 20:02(1年以上前)

ちなみに、
手振れ補正を完全にOFFにしても、
光学式の手振れ補正機構自体が存在していることには変わりありませんので、
根本的な振動はおさまりません。

書込番号:13717103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 13:54(1年以上前)

しんころ2様
「内臓メモリー」だからといって大丈夫ではなさそうです。
ソニーにも問い合わせしましたが車載を考えれば、
この機種はやめた方が良いと思います。

書込番号:13720258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 14:09(1年以上前)

別機種

取り付け方

がんばり屋エドワード2様
はなまがり様

アドバイスありがとうございます。
取り付けは画像のようにしっかりと固定してますので、
たぶん大丈夫だと思うのですがいかがでしょう?

書込番号:13720302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 14:19(1年以上前)

ぷりょん様

ご指摘の通り170を使用している友人は普通に撮れると言ってました。
なので一度借りて撮影してみようと思ってます。
それで問題なければ電子式の手振れ補正の機種を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13720329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 12:29(1年以上前)

参考になりました。
来週サーキット走行あるので購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:13724466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング