


教えて下さい。
当機種の最低被写体照度は3ルクスと表示がありパナソニックやビクターは1ルクスとなっていますが
ソニーは暗所に弱いと言う事でしょうか?
お分かりの方教えて下さい。
書込番号:14131934
0点

カタログスペックだけで比較するのは危険。
カタログに乗っけている数値は各社ポリシーがばらばらだから。
同じ条件で撮影した映像を見て評価するしかないよ。
書込番号:14131979
0点

SONYは
裏面照射で暗めの画質が劇的に向上しようが、
上位機種と下位機種に明らかに差があろうが、
皆同じ最低被写体照度でした。
(今回1/60s 18dBの制限を解除したので多少数字は向上しましたが)
実際の暗めの性能は、
特に被写体照度ではメーカー間の比較は難しいですし、
「1ルクス」とはシャッター速度を極端に遅くした場合ですので、
少なくとも同じシャッター速度換算で比較する必要があります。
CX180は1/60sで11ルクス(18dB)、1/30sで3ルクス(24dB)、
Pana TM85は1/30sで4ルクス(1/60s換算8ルクス)
JVC HM690は1/30sで4ルクス(1/60s換算8ルクス)
といった感じですが、
この中ではHM690は(画像処理技術やセンサ有効面積で)劣る、
といった具合です。
書込番号:14131999
1点

XR500/520以降のSONYの「低照度撮影時の性能を改善した機種」は、
・オートで最遅1/60秒
→他社のような「動体ボケ(被写体ブレ)」を誘発する「オートでも1/30秒」という「誤魔化し」をやめることができた。
・基本的な感度を改善し、その多くを「ノイズを減らすためにゲインアップ(増幅)」を抑えた。
というところが【他社との数字】で違います。
そういうこともあるので、特にこのビデオ板では「実際に見比べてみてください」という主旨のことえを、多くの常連さんが書き込むわけです(^^;
※なお、ノイズリダクションを効かせまくれば、ある程度はノイズも減るけれども「質感や立体感」などがどんどん失われて「のっぺり」してしまいますので、意外に注意が必要です。
(これはデジタル動画記録が登場し始めた頃20年以上前?から知られていたこと)
書込番号:14132265
1点

最低被写体照度はどのくらい暗い環境でも映るかという性能です
その時のノイズ量は関係ありません。ですからこの値が同じでも
ノイズの多い製品、少ない製品があります。当然少ない製品が良い
製品です。SONYの裏面cmos以降の製品は最低被写体照度が他社と
違わないのにノイズが少なく良い製品と言えると思います。
ですがこの頃はcanonの1/3型もそれに迫っているように思います。
以前のようにSONYが特に優れているとは言えないのではないかと
思います。M51は2.4ルクスです。感度競争においては今度の製品で
更にはっきりしてSONYは感度競争に脱落したと思います。
皆さんが書かれていますがこの数値はシャッター速度が1/60秒に換算して
比較すべきで その時の最低被写体照度をカタログ等ら書くべきですが
それがなされていない広告の仕方をしているメーカーがあります。
要注意です。出来れば業務機のように感度のルクスとノイズ量のS/Nが
表示されるとはっきりするのですが 民生機ではユーザーの無知に
つけ込んで 時代と共に性能を表す数値の公開をメーカーは拒んで
いるようです。
今は水平解像度の公表すらしなくなりました。ビクターが珍しく続けて
います。(変調度表記もお願いしたい)
1/60秒以外のシャッター速度で最低被写体照度をカタログに載せている
メーカーは要注意メーカーです。以前は1/60秒でないのにそれを表記
しないでこの数値を載せる問題メーカーすらありました。
なお この測定には 映像信号の輝度レベルを計る装置、機能
照明、グレイスケールチャート、照度計があれば出来ます、昔は
計っていましたが今は元気もお金もありません
書込番号:14133753
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 9:36:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/12 8:24:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/04 21:22:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 7:54:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/03 10:30:36 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/31 21:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 0:03:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/02 0:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/16 23:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/08 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



