『相性はきびしいですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

『相性はきびしいですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

相性はきびしいですか

2011/07/01 20:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 楽商さん
クチコミ投稿数:3件

M41を購入しました。32GBのSDメモリーを安く求めたいのですが、相性がきびしそうで、悩んでいます。アドバイスお願いします。

書込番号:13201850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/07/01 21:13(1年以上前)

心配性な質でしたら、サンディスク、東芝、パナソニック辺りから選んでおけば良いのでは。

書込番号:13202084

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/07/01 21:19(1年以上前)

トランセンド製カードはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148396/

推薦理由は安価なことと、永久保証されている点です。

自分は、キヤノンはHF10、HF S10、HF G10と買い換えてきましたが、トランセンド製は全くのエラー等なしで動作してきてくれました。

先日、家電にてM41に自分のトランセンド製のSDカードを入れて撮り、データを持ち帰りましたが、問題なく大丈夫でした。

但し、「いついかなる状況でも絶対に大丈夫か?」と問われてしまうと、「確実ですよ」とは申せないです。
キヤノンの動作確認済みには記されていませんので。
その辺のところはすみません。

書込番号:13202108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/01 21:31(1年以上前)

32GBのカードが本当に必要なのでしょうか?
サンディスク社製の16GBまたは8GBのカードを複数用意される事をお勧めします。

書込番号:13202170

ナイスクチコミ!1


スレ主 楽商さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/01 22:02(1年以上前)

ナイトハルトさん
映像派さん
VALIVILLさん
早速のアドバイスありがとうございました。
映像派さんのおすすめ、たいへん参考になりました。
以前、メモリーの相性で、トラブった経験があったものですから、、、、
少々心配しすぎかもしれません。

書込番号:13202332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/01 23:34(1年以上前)

相性、というよりも「品質、または品質のバラつき」が同じ型番のメモリーを買っても「結果の明暗」の分かれ目になるようです。

「重要な撮影ならば、然るべきコストをケチらない」ということになると思います。

「重要」ならば、パナ、東芝、サンディスクの製品を購入し(偽造品をつかまされないように、マトモな販売店で購入)、

もし「トラブルによって消えても仕方がない」というような撮影でしたら、テキトーに購入する、そんなところかと思います(^^;
・・・それでも「激安粗悪品」は避けるべきかと・・・(^^;

※「Class」表示に注意してください。
勝手に「〜は高性能だろうと」だと判断せず、【確実】なClass6など【推奨されている記述を根拠】として購入してください。

書込番号:13202816

ナイスクチコミ!1


スレ主 楽商さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/02 22:15(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^ さん
ありがとうございます。
製品のばらつきですか、おおいに参考にになりました。

書込番号:13206759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/03 14:52(1年以上前)

>製品のばらつきですか

はい、「意見が分けれている」というよりも、【製品の品質のバラつきによる結果】と判断するほうが妥当かと思います。

「嗜好」について意見が分かれることは当然ですが、
「使用可」「使用不可」で「意見」が分かれる場合、「良品」「不良品」もしくは「不適合品」であることを基本として判断されるほうがよいと思います。
(相性問題もあるでしょうけれども、まずは「品質」について考慮すべきです)


なお、国産良品では「金(Au)」またはその合金を使うような場合でも、海外の激安品では「アルミニウム(Al)」またはその合金を使ってコストダウンしたりします。部分的に熱的負荷があった場合、融点が低いアルミ系合金では金系合金に比べて断線確率が高くなります。

書込番号:13209367

ナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/07/03 21:58(1年以上前)

スレ主さん 蛇足かもしれませんが・・

SDカードの使い方ですが、直接SDカードに動画もしくは静止画を撮り貯める、ということはできれば極力なさらない方が良いかと思います。
(動作確認がとれている某国産メーカーのカードに撮っていて、エラーでデータ損失した友人を知っています。)

せっかくの貴重なデータの損失を少しでも抑えるため、出来得る限り本体のメモリーに撮り貯め、撮らない状態の合間にカードにコピーしてPCやHDD等に保存、あるいはUSB経由でPCやHDD等に保存というのが安全かもしれませんね。

自分の場合は、本体メモリーを主体にし、SDカードはデータ移行のための補助的手段という位置づけで使用します。
本体メモリーはMXPモードで約3時間弱撮れますので、たいがい1回の撮影に事足りますし、それを今度はバックアップを取ってさらに撮影できるように本体メモリーを空ける、というのはなかなか面倒くさいかもしれませんが、極論するとメモリー機を持つ者の宿命と思っています。
(それが疎ましく感じるくらいなら、メモリー機のユーザーは務まらない?)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん が御指摘のように、製品のバラツキという問題は絶対にあると思います。
また、キヤノンが公式で動作確認している東芝、パナソニック、サンディスクの各社のカードなら絶対に大丈夫だとは前述の通りで言い切れないと思います。
(そんなこと言いだしたら、何も信頼できないじゃないか!と言われてしまいそうですが)

問題は、工夫してデータ損失の可能性を少しでも抑え、そのために賢くSDカードなりPCなりHDDなりを使いこなしていくことだと考えます。
(でも自分としては、テープ機よりも保存性に気を使いつつ、一発でクイックアクセスができ、PCとも親和性が高く、データのやり取りに優れたメモリー機から以前のテープ機にはもう戻れない、という感覚ですが)

なお、御存知かもしれませんが、SDカードに限らずメモリーに関しては、定期的に初期化をしてリセットをかけないと、ある日突然のエラーに泣くことになりかねません。
(これも残念ながら、メモリー機を持つ者の宿命ですね)

書込番号:13210974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/07/04 00:01(1年以上前)

もちろん、メモリーに「永久保存」できません。

それどころか、メモリーについて【長期保存性】のメーカーからの「具体的な年数」自体を見ることがあるかどうか(^^;

結局のところ、お気軽対策は無いので、
・「永久保存メディアの登場を待つ」ような非現実的な妄想をしてはいけない(^^;
・複数または複数種類のメディアに保存しておく
・そのメディアの「劣化前または故障前」にコピーまたはダビングする
 (劣化または故障したあとでは【手遅れ】)
・以上の繰り返し(常に複数の「同じデータ」があり、かつメディアの劣化回避対応を永続的に行っていく)

書込番号:13211650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/04 01:10(1年以上前)

個人的には本体故障と一蓮托生の内蔵メモリーはあまり使いたくないですね。なのでメモリーカード派です。
最近は24〜28Mbpsとビットレートが上がってきて、妙に残量が気になるようになりました。2時間くらいのイベントを撮る機会があるなら、32GB以上のメディアが使いやすいと思います。
経験上は最低線でトランセンド、並でサンディスク、上でパナソニック。スチルは平気でトラを使いますけど、巨大ファイルを生成する動画だと安心料と言うことでサン以上にしてます。それでも1万円くらいのものですけどね。

書込番号:13211915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/07/04 07:43(1年以上前)

このスレ主の最初の発言「相性が厳しそう」はそもそもどこから来たのか。

書込番号:13212340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/04 12:26(1年以上前)

私も安物メモリーで失敗しました。プライベートブランドのSDHC32GBを3枚購入しました。
1枚は全く問題なく使えました。2枚目は途中で止まってしまいました。このメモリーを再度テストして長時間録画(壁に向けて録画しっぱなし)をしましたら1時間半後に停止しました。画面の指示に従い回復処理をすると止まったところまでの映像は保存されていました。
3枚目は使う前に長時間録画のテストをしました。これは問題なく最後(3時間)まで録画可能でした。
以上の経験から
1.長時間の連続録画にはなるべく本体内蔵メモリーを使う。
2.どうしても外付けメモリーを使うときは、最初に長時間録画して最後まで使えることを試験する
ということにしたいと思いました。
私の場合は撮影したらすぐにPCに転送してブルーレイディスクに保存するので、本体メモリーだけでも良かったと思っています。

書込番号:13213024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/07/04 13:21(1年以上前)

>最低線でトランセンド、並でサンディスク、上でパナソニック

数万円もするパナ製のカードに設定して良い気分でバシバシ動画撮りしていたが、気が付いたらデータエラーで全く映像が撮れなかったヤツもいるよ。

>巨大ファイルを生成する動画だと安心料と言うことで

よって高いカードが必ずしも安心料に結びつかないケースもありますよ、ということ。

書込番号:13213210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/04 21:08(1年以上前)

最初っから、M43を購入した方が、安かったのでは?(謎)

書込番号:13214687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グリップベルトの劣化 7 2022/08/20 13:05:37
HDMIによる映像出力について 5 2022/08/14 21:27:01
片ボケの改善 3 2021/11/09 5:02:06
動画が区切られてしまう原因が知りたい 24 2021/10/12 8:42:23
内蔵リチウム電池交換方法 11 2021/01/29 13:20:57
60pで撮影できる 1 2021/02/20 16:19:06
m41修理かg7xmark2に買換えか 5 2019/06/12 23:08:05
SDカードの容量制限あり?&バッテリーについて 2 2019/05/03 12:55:34
時代と逆行だね !! 4 2019/04/23 20:37:39
データ復旧会社 17 2017/04/13 0:06:45

「CANON > iVIS HF M41」のクチコミを見る(全 2700件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング