


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
ペット(犬)の動画を撮るためにビデオカメラ購入を検討中です。
・手振れ補正がしっかりしていて、
・きれいに録れて(超高画質!とかじゃなくていい)、
・外撮影メインなのでバッテリーがそこそこ長持ちする
ものが良いのです。
家電量販店では、Everio GZ-V590と、CANONのiVIS HFM51をおすすめされました。
どちらも決め手になる部分がなくて、どっちがいいか決められない状態なのです。
そのうち、SONYがかなり良さそうというレビューも見てますます悩んでいます。
予算は5〜6万円で、予備バッテリーも購入する予定です。
撮ったあとは、DVDにやいたり、外付けHDDに保存したり・・・です。
手振れがしっかりしていて、高画質で、バッテリーも長持ちして・・・なんていうのがあったら良いんですが^^;
ペットの撮影のために買うので、手振れとそこそこのきれいさがいちばん大事かな、と思って、そこを一番重視しています。
Everio GZ-V590、CANONのiVIS HFM51、(あとSONYのビデオカメラ)・・・
動物撮影に合っているのはどのカメラか、ご意見もらえたらありがたいです。
書込番号:14426570
0点

ワンコの撮影はどのようにされますか?
一緒に動き回って近距離から撮影するならソニーが良いと思います。
広角ですし、なにより手ぶれ補正が優秀です。
予算から言えばCX590/PJ590ですが、上位機種のCX720/PJ790の方が画質も手ぶれ補正も一枚上手です。
一方、撮影者はある程度動かずにいて撮影する場合にはキヤノンがおすすめです。
細かい画質について言えば、現状キヤノンが優位だと思います。
上位機種のG10もありますが屋外でこのような撮影ではM51の焦点距離(画角)でも問題ないと思います。
いろいろこだわりたい場合にはG10ですが。
どちらにしても、屋外でワンコ撮影となりますと風切り音が気になる場合が多いでしょうから
ウィンドマフ(鳥の羽のフワフワしたみたいなやつです)のついた外付けマイクの使用をおすすめします。
音質にこだわるのでなければソニーでもキヤノンでも純正品で良いと思います。
V590は画質で選ぶのならば選択外とした方がよろしいのではと予想します。
大容量バッテリーにするとせっかくのコンパクトさも失われるようですし。
書込番号:14428391
2点

ビクターは電源投入時の立ち上がりにチョット時間がかかります。(3〜4秒程度)キャノンはモニター画面を開いても電源が入らないので電源SWをONする必要があります。ソニーは操作は良いのですが音にレンズ駆動モータのノイズが入ります。静かな環境で撮影する機会の多い方は止めたほうが良いと思います。
書込番号:14433604
0点

リサーチ・アキオさん、
>ソニーは操作は良いのですが音にレンズ駆動モータのノイズが
それはCX270Vだけの話ですよね、
他の方が誤解される可能性がありますので、
念の為。
ハッピーターーンさん、
予算と用途からすると、
・CX590V(5.1万〜、撮影時370g(付属電池含む)、付属電池51g、実撮影時間 1時間00分)
&延長保証(本体価格の5%程度)&NP-FV70(0.9万〜、96g、実撮影時間 2時間05分)
か、
・HF M51(4.3万〜、365g、付属電池42g、1時間15分)&延長保証
&BP-727(1.0万〜、60g、1時間55分)
でしょうね。
V590は手振れ補正等の観点から外した方が無難です。
あ、
>外撮影メイン
でしたね。
であればPana V600Mは解像力が高いしズーム幅もありますのでこちらも検討されては?
・V600M(4.4万〜、313g、付属電池45g、0時間40分)&延長保証
&VBK360(1.0万〜、84g、1時間25分)
書込番号:14434112
0点

>CX270Vだけ
他機種では報告がないようですね。
それともうひとつ確認ですが、CX270は全個体で異音が記録されるのでしょうか?
このあたりもはっきりさせておいた方がよいかと思います。
ハッピーターーンさん
広いドッグランで遠くにいるワンコをズームしたいのならばV600を検討されてもいいかもですね。
上のレスで書き忘れましたが、自分はM41(M51の前機種)でワンコの撮影をしています。
なかなかお気に入りですが、これにしないとダメと言っているわけではありません(^^;)。
特に意味はないですがそんなビデオ映像から静止画を抜き出してみました。
曇りの日なので色がぱっとしませんが。
書込番号:14434366
0点

スレ主様
申し訳ありませんが便乗させていただけますか?
当方も同様にペット(猫)撮影の為のビデオカメラを探しております。
家電量販店で相談した所、こちらの機種を勧められました。
条件は、完全室内での飼い猫の為
@室内での撮影の明るさ。
A動き回るので、手ぶれ補正とフォーカスの早さ。
B予算は5〜6万円
の3点です。バッテリーは室内なので直ぐにでも充電出来ると考えておりますので
今のところは重要視しておりません。三脚も今は考えておりません。
ちなみに猫は今のところは3匹おりまして、2匹はアメショ的(ミックスです)な柄
もう1匹は背中が黒、腹部分が白い猫です。
夫婦の間には子供はおりませんので、将来的にも人間を撮るという事はなさそうなので
この機種よりも1万円程安いSONY CX270Vでも大丈夫で有れば安い方を
購入したいと思っております。
室内で猫を撮影しておられたり、又詳しい方のアドバイスをいただけたらと
思っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:14436748
1点

北海道札幌さん、
>完全室内
>予算は5〜6万円
となると制限が色々かかり、
室内撮影は得意ではないのでV600M脱落、
広角が重要なのでM51脱落、
となり、
実質的にSONY CX590V(5.2万〜)の一択ですね。
CX270VはCX590Vと同じセンサを使用していますが、
実際の有効面積(有効画素数)は半分以下で、
室内(カメラにとっては暗め)での画質は厳しくなります。
書込番号:14436852
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/06/28 9:08:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/04 0:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/22 10:25:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/26 18:36:31 |
![]() ![]() |
13 | 2015/02/01 22:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/27 8:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/19 12:12:22 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/14 0:16:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/20 23:55:31 |
![]() ![]() |
16 | 2013/10/19 0:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



